私事ですが、ぞうさんも好きですがアナログな遊びも好きです。
トランプ、UNO、モノポリー、人生ゲーム、ジェンガ、ピラミッド、TAKI、サッカーゲーム盤、坊主めくり、すごろく、いつどこでなにをしたかゲーム、花札………そして人狼ゲーム
最近テレビでしていた、この人狼ゲームとは何ぞや?
ある村の中に、村人に扮した狼が混ざっています 。
狼は夜になると一人ずつ村人を食べていきます 。
村人は、狼だと疑う人を一日一回話し合いをして処刑します。
狼を処刑出来れば村人の勝ち。
村人を食べつくしたら狼の勝ち。
人狼は自分を村人だと信じこませなくてはならず、村人は偽物の村人を見破らないと喰われてしまう。
言うならばこれは嘘を見破るゲームなのです。
必勝法は秋山さんから聞くとして、このゲームに今はまっています。
先日、仲の良い友人が集まりこの人狼ゲームしました。それはもう頭も使い楽しく有意義な時間を過ごしたのですが、ゲームをやりつくした果てに私は一つの不安が過りました。
このメンバーにもし嘘をつかなくてはならない場合、すぐに見破られるのではないか。
嘘をつかないにこしたことはないけれど、幾分もう32の立派な大人。そして大人は嘘をついて生きるもの。
そんなわけでいざというとき嘘を見破られて困らないメンバーでするのをお勧めします。そしてこの前のメンバーには今後嘘はつかないでおこう。なぜならば人狼ゲームがしたいから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます