![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/48/777ef19fdfe75b3710cd9e2eedeef73a.jpg)
本部町にある備瀬のフクギ並木
ここは本当に綺麗ですよねぇ。
何の気なしにふと立ち寄ってしまいます。
住民の方々は落ち葉の掃除をはじめ、
この景観を維持するために少なからずの努力をされております。
まだ何箇所かフクギで囲まれた集落が健在ですが、
いつまでも美しいまま残っていって欲しいものですね。
白砂の路の箒の跡がなんとも心地いいです♪
このフクギのすぐ先には伊江島を臨む海があります。
ずいぶんと獲り尽くした感があるとは地元の人が言っておりましたが、
どうして どうして
まだまだ 幸多き 海の恵み ♪
私もちょくちょくご相伴にあずかっております♪
*それにしても昨日は荒天でしたねぇ~。
ニンガチカジマーイ(二月の風回り)は今年もキチンとやってきました。
旧暦というものの正確さを今年も痛感致しました。
沖縄ロケ株式会社
いいですよねぇ~^^
行ってた・・・って
もう 近くにいないんですか???
よく散歩しにいってました、
早朝とか、夕暮れとか。
なんかすごーくいやされるんですよね。
フクギの集落はまだ他にもありはするんですが、このゆったりした空間は、ちょっと他とは違ったりするんですよねぇ~♪
昔は似たようなところ沢山あったんでしょうかね~~
今日はこっちで冷たい雨になってます。