先日ご紹介した原状回復工事の続きです。リフォームの一部として浴室リフォームさせて頂きました。
リフォーム内容は以下の通りです。
既存浴室のリフォーム内容
壁面内装ボード貼り(浴室専用)・床面シート貼り(浴室専用)
浴槽交換
水栓金具交換
こちらの物件は平米数も広い上に築年数も経っていたので手を入れる箇所が多く費用も掛かってしまうということで、今回は浴室専用の壁面内装ボードを貼るリフォームをご提案させて頂きました。
施工前(before)と施工後(after)を写真で見比べてみると次のようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/5a61db48145ddf153442e9babb51b374.jpg)
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/e89d2221a8abc682426774332a55ec45.jpg)
after
脱衣所は塗り壁をクロス貼り仕上げにし、板の間の床をCF仕上げにしました。それぞれ下地からリフォームしています。お客様のご希望で洗面台は既存のまま再利用になりましたが、全体的に白くて明るい印象になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/e87ed977b0013b5d9486b777bff4613c.jpg)
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/bebb45e682ca7db6b985467e838edc4e.jpg)
after
浴室は床が玉砂利、腰壁までがタイル貼り、その上の面が塗り壁で浴槽はステンレス製だったのですが、浴室専用のボードを壁面に、シートを床面に貼り、浴槽をFRP製に交換し、水栓をシャワー付き混合水栓に交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/399668b313dcacf43f28fca14813b8b1.jpg)
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/0b6beb98398b762f6bedfcb5692b0dbd.jpg)
after
浴室が古くなってきているからと言って全て取り壊して既存の設備類等を処分すると、人件費も処分代(産業廃棄物)もかかってきてしまいます。
その点浴室リフォームは基本的には既存の設備をそのまま再用し、上から専用のシートやボードなどを貼るので、解体費用や処分代がかからずリフォームでき、工期も短縮でき、しかも衛生面からも見た目も清潔感が増すという優れたリフォームです。
浴室についてリフォームをお考えの方は是非ご相談下さい。
皆様の快適で安心な暮らしとお住まいをサポートする�OKユリシーズ44
浴室内装リフォームについても是非ご相談下さい
→ ホームページはこちら
一般建築業 東京都知事許可(般-18)第104717号
消防設備取付業認可 第264号
リフォーム内容は以下の通りです。
既存浴室のリフォーム内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
こちらの物件は平米数も広い上に築年数も経っていたので手を入れる箇所が多く費用も掛かってしまうということで、今回は浴室専用の壁面内装ボードを貼るリフォームをご提案させて頂きました。
施工前(before)と施工後(after)を写真で見比べてみると次のようになりました。
脱衣所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/5a61db48145ddf153442e9babb51b374.jpg)
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/e89d2221a8abc682426774332a55ec45.jpg)
after
脱衣所は塗り壁をクロス貼り仕上げにし、板の間の床をCF仕上げにしました。それぞれ下地からリフォームしています。お客様のご希望で洗面台は既存のまま再利用になりましたが、全体的に白くて明るい印象になりました。
浴室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/e87ed977b0013b5d9486b777bff4613c.jpg)
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/bebb45e682ca7db6b985467e838edc4e.jpg)
after
浴室は床が玉砂利、腰壁までがタイル貼り、その上の面が塗り壁で浴槽はステンレス製だったのですが、浴室専用のボードを壁面に、シートを床面に貼り、浴槽をFRP製に交換し、水栓をシャワー付き混合水栓に交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/399668b313dcacf43f28fca14813b8b1.jpg)
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/0b6beb98398b762f6bedfcb5692b0dbd.jpg)
after
浴室が古くなってきているからと言って全て取り壊して既存の設備類等を処分すると、人件費も処分代(産業廃棄物)もかかってきてしまいます。
その点浴室リフォームは基本的には既存の設備をそのまま再用し、上から専用のシートやボードなどを貼るので、解体費用や処分代がかからずリフォームでき、工期も短縮でき、しかも衛生面からも見た目も清潔感が増すという優れたリフォームです。
浴室についてリフォームをお考えの方は是非ご相談下さい。
皆様の快適で安心な暮らしとお住まいをサポートする�OKユリシーズ44
浴室内装リフォームについても是非ご相談下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_photo/dc/6206a2c115fb6330a3f9f68b4ed9d396.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)