今まで何百何千と言うバイクが世界中で発売されてきてます。
皆さんは世界一のバイク国ってご存知ですか?
耐久性
走破性
速さ
そして安全性…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/6bc355d26a2aaa77b76492aaa9c6cc19.jpg)
あまり知られてないかも知れませんが
世界に誇れるバイク国とは僕たちの住む
「日本」
(ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/f58b98fc0f3abbdd7dde2cc186e9eebd.jpg)
なんですよ。
生産台数は勿論の事、性能も耐久性も高水準。
自動車では先端を行く
イタリアにもフランスにも西ドイツにも引けを取らないどころかダントツに日本のバイクは凄いのです!
あの世界的に有名なアメリカの
「ハーレーダビッドソン」でも
こと日本のバイクと比較すると???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/fb55eb7b80b4780ea9b2c2344d4035a8.jpg)
バイクレースで有名なMOTO-GPで活躍してるバイクは日本のホンダとヤマハ抜きでは語れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/067b9336e682c5c6515adca866637c19.jpg)
そんな世界最先端の技術を持つバイクの中でも日本のバイク業界の中では遅れて参戦してきた企業があります。
「川崎重工業」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/1727773f984c04d2d6e2e24b14f05aed.jpg)
造船や航空業界では有名だったKawasakiが認知度を高める為にバイク業界に乗り込んで数々の偉業を成し遂げて来たんですが今回は長くなるのでここでは抜粋します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/9ca23e07c71df113f2490e147148e62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/f20f52c68d0b011a13650ca08a271abe.jpg)
そのKawasakiのフラッグシップモデルと言うべきバイクが
「ZX-14R」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/d9696c5f156b57215d2b12fcdff62c40.jpg)
です。
エンジンは1400cc
公道最速を目指して作られたバイクです!
このZX-14Rには随所に電子制御システムが施されており、速さだけではなく
大柄な車体なのによく曲がり、しっかり止まる。
しかも、ABSやトラクションコントロールが装備されていて安全面でも世界有数のバイクになっています。
「ZX-14R」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/9e7fb30f4402ae54d23ec8b0cf0bc81c.jpg)
僕たち日本人なら
アメリカの「ハーレーダビッドソン」
を知るより
Kawasakiの「Ninja ZX-14R」
をもっと誇らしげに自慢すべきだと思います。
このZX-14Rがもう時期僕の相棒になるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/95285a1f163871541939a63ef46090ff.jpg)
速くて
カッコよくて
乗りやすくて
荷物は余り乗らないけどそこも
「アバタもエクボ」でいいんですよね。
ZX-14Rの良さを皆さんに知って欲しいついでになんだか自慢話みたくなっちゃいましたが、今日2/16が僕のバースデーなので
勘弁してやってください。
KawasakiにはNinja H2と言う発売すぐのマシンもありますが僕の個人的な意見としてはもう少し熟成する必要があると思います。
(あくまでも私の個人的な見解も含まれております。ご了承下さい)
皆さんは世界一のバイク国ってご存知ですか?
耐久性
走破性
速さ
そして安全性…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/6bc355d26a2aaa77b76492aaa9c6cc19.jpg)
あまり知られてないかも知れませんが
世界に誇れるバイク国とは僕たちの住む
「日本」
(ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/f58b98fc0f3abbdd7dde2cc186e9eebd.jpg)
なんですよ。
生産台数は勿論の事、性能も耐久性も高水準。
自動車では先端を行く
イタリアにもフランスにも西ドイツにも引けを取らないどころかダントツに日本のバイクは凄いのです!
あの世界的に有名なアメリカの
「ハーレーダビッドソン」でも
こと日本のバイクと比較すると???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/fb55eb7b80b4780ea9b2c2344d4035a8.jpg)
バイクレースで有名なMOTO-GPで活躍してるバイクは日本のホンダとヤマハ抜きでは語れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/067b9336e682c5c6515adca866637c19.jpg)
そんな世界最先端の技術を持つバイクの中でも日本のバイク業界の中では遅れて参戦してきた企業があります。
「川崎重工業」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/1727773f984c04d2d6e2e24b14f05aed.jpg)
造船や航空業界では有名だったKawasakiが認知度を高める為にバイク業界に乗り込んで数々の偉業を成し遂げて来たんですが今回は長くなるのでここでは抜粋します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/9ca23e07c71df113f2490e147148e62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/f20f52c68d0b011a13650ca08a271abe.jpg)
そのKawasakiのフラッグシップモデルと言うべきバイクが
「ZX-14R」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/d9696c5f156b57215d2b12fcdff62c40.jpg)
です。
エンジンは1400cc
公道最速を目指して作られたバイクです!
このZX-14Rには随所に電子制御システムが施されており、速さだけではなく
大柄な車体なのによく曲がり、しっかり止まる。
しかも、ABSやトラクションコントロールが装備されていて安全面でも世界有数のバイクになっています。
「ZX-14R」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/9e7fb30f4402ae54d23ec8b0cf0bc81c.jpg)
僕たち日本人なら
アメリカの「ハーレーダビッドソン」
を知るより
Kawasakiの「Ninja ZX-14R」
をもっと誇らしげに自慢すべきだと思います。
このZX-14Rがもう時期僕の相棒になるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/95285a1f163871541939a63ef46090ff.jpg)
速くて
カッコよくて
乗りやすくて
荷物は余り乗らないけどそこも
「アバタもエクボ」でいいんですよね。
ZX-14Rの良さを皆さんに知って欲しいついでになんだか自慢話みたくなっちゃいましたが、今日2/16が僕のバースデーなので
勘弁してやってください。
KawasakiにはNinja H2と言う発売すぐのマシンもありますが僕の個人的な意見としてはもう少し熟成する必要があると思います。
(あくまでも私の個人的な見解も含まれております。ご了承下さい)