今日は足元が冷えてエアコンもお休みです。
昨日11日は千葉に住んでる兄夫婦とその息子が遊びに来てくれました。
千葉県と埼玉県とそんなに遠くは無いはずですが、ここ数年会える機会が少なくなって・・・
兄に会えたのは3年振りだったかしら?
7人兄弟姉妹のなかで、私が末っ子なのでみんながそれなりの年齢になってしまい寂しく感じますね。
子供達が幼い頃やみんなが若かったころは一年に何度もあったりしてたけどね~~。
今回、久しぶりにあった兄も年齢を感じました、そして兄も私の年齢を感じられかと思ってます。
老いていく・・・とはそういう事なのでしょうね~~。
私の家に来るまえに姉のお墓参りを済ませてからだったので家に着たのは 11時頃だったでしょうか?
それから、息子家族も一緒に家でと食事を済ませ、みんなで行田市へと出かけて来ました。
兄たちは初めての田んぼアートを見て大変喜んでくれたのが嬉しかったです。
お天気がイマイチだったけど、雨も降らないし前日の酷暑より良かったかしら?
(アートは前回と同じなのでアップは無しです)
そして、その後は
行田市の忍城へ案内しました~。
そして、 郷土博物館へ・・・
江戸時代の忍城や城下町のようすについて忍城のうつりかわり、歴代の藩主とその時代、
城下町のくらし等々が紹介されてます。
甥っ子はもちろん歴史が大好きなのですが
兄も大好きで、会津鶴ケ城、彦根城 松本城など色んなお城へも行かれてます。
それでも、小さな忍城を眺めて「良い所へ連れて来てもらった~~」
おもてなし甲冑隊(ネットからお借りしました)
今年は
▼8月8日(火)「仙台城七夕ナイト」に出陣!!
だったそうですね~~。
博物館を出て駐車場へ向かったら、そこへも現れました~~。
そして、 孫たちと写真を写させていただきました~~~~。
この後は、この姿のまま車に乗って自宅まで帰るのだそうです。
一年生の孫は歴史にも興味が湧いて、甥っ子の傍を離れず、次から次と質問攻めでした。
それも、真田幸村の事ばかり・・・(笑)
それも、そのはず数年前に長野県上田城で甲冑を身に着けた孫でしたからね~~。
そして行田市の名物?と言えばこちらかしら?
フライ
(画像はネットからお借りしました)
この他にも焼きそばなど色々ありますが、私たちは”たまご入りフライ”を食べて来ました。
たぶん、兄家族は初めての食感だったでしょうね~~。
でも、残さず食べましたよ~~。
好き嫌いは別として、話題作りの為に一度は名物を食べてみないとねっっっ!
こうして行田市を後に我が家へ帰って来たのが夕方5時だったでしょうか?
家に着いても孫は甥っ子の傍を離れず真田幸村の事ばかり質問攻めだったのには笑う他なかった。
こうして、兄と妹の私は家族と一緒に良い時間を過ごせました。
お互いに元気だからこそ会える兄弟姉妹です。
だから これからも、元気でいてほしいですね~~。
兄は結婚すると、ほとんど付き合いが無くなりました
もし姉がいたら、一緒に旅行したりお付き合いできたのにと
寂しく思います。
ひとり娘で可愛がられいい思いもしましたが、
年取ると、心許せる姉妹ががいたらと思ってしまいます。
iwa_gontaさん こんにちは~。
ありがとうございます。
昔なので近所でも子供が多い時代だったかと思ってます。
兄が3人、姉が3人、そして末っ子の私でした。
今現在は姉が2人になってます、みんな高齢者ですから先の事を考えると寂しく思える毎日ですが、電話だけでも会話を楽しんでます。
大人になりそれぞれに家庭を持つと色々とありますよねっ!
今日は朝のうちは雨が凄かったのですが、そちらはどうですか?
暑い、暑いと言ってもお盆が過ぎると朝晩は涼しくなりますから身体の方も楽になりますね。
今日も丸一日小雨で・・・足が冷たくて靴下が離せません。
このお天気、どうなっているのかしら?
お兄様ご家族がいらして楽しそうで良かったですね。
行田のフライ、美味しいですよね~♪
歴史を訪ねると奥が深くて、どんどんつながって、
あら? おもてなし甲冑隊、仙台七夕まで登場でしたか~♪
今年は伊達政宗生誕450年で、いろいろ盛り上がっているようです。
昨日はお元気?そうで安心しました。
毎日、大気の状態が不安定ですねっ!
こちらも足元が冷えて膝下からの靴下を履いてます、こちらは雨の被害こそありませんけど同じ埼玉県でも、被害が出てる所もありました。
兄とは久しぶりでしたので嬉しかったのですが、お互いに年は隠せんでした~
それから、あの時ママさんと一緒に行った時は忍城の博物館へ入れなくて残念だった事を思い出しました、カメラの撮影はNGだったかしら?それともOKだったのかしら?うっかり見逃してしまったわ~。
フライを初めて食べた兄家族でしたがママさんも思い出しました?
取り敢えず話題として・・・ねっ(笑)
おもてなし甲冑隊は仙台や色んな所へ行かれてるそうでーす。
こう言う事で盛り上がる事は良い事ですね。
こうしてご姉妹とお会いして交流があるのですから羨ましいです。
私には弟がいますが ほとんど付き合いがありません。
姉か妹がいたらとつくづく思います・・
今度 行田市が舞台となるドラマが始まりますよね。
映画「のぼうの城」もありましたし
ますます行田市は有名になりますね~。
皆さんとお城へ行かれ 名物のフライも食べて 楽しいひと時でしたね。
私も機会があればお城へ行ってみたいです
ありがとうございます。
3人の兄も2人の姉も今は高齢者になりましたが7人も生んでくれた両親には感謝ですよね~。姉家族、兄家族が集まると学校の1クラスほどの人数になって賑やかでしたが、両親が他界してからは皆が集まることもなくなり寂しいです。
弟さんとのお付き合い・・・そうですか。
同じ親から生まれても色々ですものねっ。
行田市は秋のドラマもそうですが本当に街のアピールが上手ですよね~、私の町は全然でーす(笑)
忍城は私の所から125号線をまっすぐに向かうだけですし、歴史好きの兄家族に喜んでもらえて良かったと思ってます。
midoriさんも一度、訪ねてみて下さいね~。