台湾途中下車

10日間限定の俺的日記。
会社の命令で訪れた台湾。
開き直って楽しんじゃお~みたいな。

最終日

2010-08-12 | 日記
台湾お別れの朝。

飛行機は10時。
ホテルのピックアップは7:30にしてもらった。

それなりに過ごしてきたホテルを出るのは名残惜しい。
チェックアウトの時は寂しいような感覚に襲われた。

まあ1分後にはスキップしてたけどさ。
鼻歌まじりでハイヤーのおっちゃんに

「10時、JAL、ヨロシクー!!!」

と告げて爆睡。
海外、言葉が通じなくとも生きて行けるものです。

空港ではとにかく激しい腹痛。
だって空港寒いんだもん・・・

背中を曲げてお腹をさすりながら空港を彷徨っているとちょっとしたおもちゃが。
おや?
娘がカリフォルニアに行った時に大好きになったDORA(ドーラ)というキャラクター。
アニメにしては珍しい黒人の女の子が主人公で、日本でも放映しているのです。
毎週木曜日テレビ東京にて17:30~放送中です。
決してテレビ東京の回し者ではございません。
DORAが英語と日本語で話しかけてきてくれるのでストーリーに入りながら英語が学べるんですよねー。

と、DORAの紹介ばっかりになっちゃいましたがDORAのおもちゃがあったので娘に買いましたよという「いい父親アピール」ですよ。
はい。

少し時間があったのでお腹を温めるために紅茶とか飲みたいなー・・・
なんて思っていたら目の前にカフェが。
おし、たまには中国語で頼んでみよう。

「ナイチャ、イーガ」

自分としては

「ナイチャ(ミルクティー)、イーガ(1個)」

と言ったつもり。

すると奇跡的に分かってくれた!!!
おっしゃー。
店員さんから

「'%&$*+>,&$$#&&'%&$$-*+"*+」

・・・

「中国語しゃべれないっス。」

笑顔でミルクティーを持ってきてくれました。
基本、動じないこと。
これ大事。

頼んだはいいけど量が多いよ。
これ2人でも多いって。
結果的にミルクティーのミルクが腹に悪かったらしく腹痛がひどくなりそのまま搭乗。

CAさんが機内食を持ってきてくれたが拒否。
飲み物を持ってきてくれたけどこれも拒否。
しまいには腹を守るために肩から毛布をかける始末。
周りは半袖でガツガツ飯を食っている中で異様な光景。


ベテランCAさんとおぼしき方が

「大丈夫ですか?何か出来る事があればお手伝いさせて頂きます。」

うわ~、めっちゃくちゃいい人。


「代わりに台湾で仕事してくれれば良かったのに。」

なんて下らない事は言わず

「大丈夫です。」

と明らかに嘘をついている顔面真っ青の日本人をどう思ったんだろうか・・・
優しく声をかけて下さって本当に嬉しかったです。
JALは持ち直すといいですね。

日本につくと何か少し具合がいいぞ。
やっぱり気持ちの問題か。

日本到着は14:10頃。
17:00から娘の幼稚園で盆踊り。
空港からは2時間半。
入国審査とかスムーズに行けば18:00前には戻れそう。
おっしゃー、父ちゃん頑張るぞー!

意外とスムーズに日本へ入国。
荷物もあっさり出てきた。
行きはバスだったけど渋滞が怖いので電車。

8年ぶりくらいの京成スカイライナー。
快適やわー。

日暮里乗換えで山手線、池袋で東武東上線。
都内に住んでいた頃を思い出す。
駅とか色んな誘惑があるんだよねー。

帰りの飛行機で一番食べたいものを想像。
ラーメン?トンカツ?はたまたパスタ?
全部おいしそー!
でも日暮里に降り立った瞬間一番やばかったのは「立ち食いそば」。
これはたまんないね。
普通に入りそうになった。
しかし娘の晴れ姿を観るためにそれを振り切った!

池袋でカツサンドとミックスジュースを入手して電車でパクリ。
朝から何も食べてなかったからヘロヘロだったよー。
16:30くらいになってた。

そんなこんなで家に到着。
娘とアツいハグ!!!
普段着に着替えて幼稚園へ。
娘が一番かわいいと確信し満足。(大親バカ)

もちろん帰ってからはバタンキュー。
本当に疲れた~。
これから台湾に出張する際には腹痛の薬は持って行きましょー。

ちなみに日本から持っていったカップ麺2個とおかしはちゃんと食べてきました。
自分のチョイスは

■日清カップヌードル シーフード
■日清カップヌードル カレー
■ボクのおやつ ピーナッツ揚げ

自分の支えとなってくれました。
感謝感謝。
10日間トータルで2.4kgのダイエットに成功しました!!!


10日目終了時体重(出発時):61.8kgなり



※追伸
2日後から北海道へ家族旅行。
3泊4日の食い倒れツアー。

帰宅時体重:64.9kgなり

3日で3kg太った・・・


これでブログも終了。
また台湾へ行く事があったら復活する・・・かなぁ。
ではアディオス!

九日目

2010-08-12 | 日記
いよいよ仕事納め。
感慨深いものがある。
・・・かな?

いつものように出勤するが今日から日本から戻ってきた台湾メンバーがいる。
これは心強い。

今日は日本と少し電話やメールで仕事を整理。
なんて思っていた10時過ぎin台湾。

営業スタッフの顔色が変わる。
目を合わせないようにするが・・・

「イッショニイキマショウ」













ヤダーーーーー!!!






まあ強制的に午後からミーティング。
猿ぐつわをされて車へ放り込まれるイエローモンキー。
It's me!

さてさて、だいたい雰囲気で分かると思うけどのっぴきならない状況でございます。

お客さん:5人
サムライジャパン:2人

圧倒的数的不利の中、ワールドカップ2010台湾大会 いまキックオフです!!!

実況はわたくしキングことカズ、
解説はおなじみのGraceでお送り致します。

カ「よろしくお願いします。」
G「ヨロシクー」

さー台湾がまずはボールをキープ。
しかし日本も食らいついて行く!


前半16分、右サイドのスペースから絶妙のクロス!!!!

「#1ハ、ミバエワルイヨ」

豪快なオーバヘッド!!!!


ゴーーーーール!!!


ライトガイド1号型承認されずーーーー!!!
早々と先制点を奪われた日本。

厳しい状況の中、なんとか後半戦に持ち込んだ。
疲労困憊の日本に対し水分補給もせずに余裕のある台湾選手。
このまま圧勝となるのか。

後半戦開始24分。
まさかの事態が。

台湾の猛攻に耐えていたが、勝利が見えたと思ったか台湾の3人が自主的に退場!
他のミーティングに出席するというハプニング!
数的不利な状況から五分の戦いに。
これで息を吹き返したサムライジャパン。
ペナルティエリア付近でファールを誘った!

カ「直接狙いそう・・・ですか?」
G「カーブカカリニクイネ」
カ「(チッ、答えになってねーよ)なるほど!!!直接ですね!」

「量産出来なくてもいいのかよ?」

逆ギレー!!!!
まさかの逆ギレだー!!!
自分らが出来ていないくせに客のせいみたいなーーーー!!!

「・・・ベツニダメナンテイッテナイジャン」


ゴルゴルゴーーーール!!!


日本同点、日本追いつきましたーーーーーーー!!!


そしてそのまま・・・・

ピッピッピーーーーーー!!!
試合終了のホイッスル。

1-1。
本当に厳しい試合でしたが、なんとか勝ち点1をもぎ取りましたーーーーー!!!





・・・と、まあワールドカップ風にお届けしましたがとにかくしんどかった。
結局13:00~18:00くらいまで居たんだよなー。
でも何とか逆ギレ攻撃で交渉はうまく行った・・・かな?

そして事務所に戻ると日本からも電話やらメールやら。
日本も凄まじい状況のようで、それはそれで帰りたくない。
まあどこに居たってしんどいんなら日本がいいな。

台湾のスタッフには色々とお世話になって感謝してます。
有難う御座いました。
またすぐに戻ってきます。(嘘)

最後の夜はヘロヘロになった。
でも明日は帰れるぞーーー!!!
待ってろ日本!

9日目終了時体重:62.2kgなり

八日目

2010-08-06 | 日記
いよいよ残すところ今日を入れて3日。
何だか少し寂しい気も・・・・しない。
早く帰りテー!

初めて外出しないで一日事務所にいた。
意外とのんびりした空気が流れていたので

「(今日は日本も落ち着いてるんだ。)」

なんて思っていた。
By the way!
「お友達」とのミーティングから台湾メンバーが帰ってきたあたりからにわかにメールが増え始め、
メールを確認している間にメールが5通来るという状況に。
うん、それはいつも定時過ぎにやってくるゴールデンタイム。

しかし本日移動で台湾メンバーが台湾に戻ってきているのです。
一緒に食事の約束をしているため鬼のようなスピードでメールを読み食事へ。
早くあがらなきゃ・・・
もちろん日本のみんなが仕事をしている事を知りながら・・・

みんなごめんよ~!!!

食事に行っている時に電話がかかってきたけどバツの悪いこと悪いこと・・・

さてさて仕事としては、あと1日で終える事になる。
台湾での業務を引き継ぎして終わり。
ほとんど役には立ててないけど、台湾の雰囲気を日本側に伝える伝令役は出来たかな。


8日目終了時体重:62.2kgなり

七日目

2010-08-05 | 日記
ある意味お腹の調子が悪い事がスタンダードになりつつある。
別にヘーキ。
みたいな。

今日は本社で大イベントがあった。
電話会議になっていて我々台湾メンバーは3名参加。












・・・やりたくねぇ。


だって基本いじめられるだけだもん。
つらいよ~。

本当に本社のみんなお疲れ様でした!!!


さてさて午前中の大イベントが終わったところで恒例の客先訪問。

「今日は早く帰ろうね。」

みんな必死。
そんな願いもむなしく平然と時間が過ぎ去って行きます。

15:00~20:00

台湾人ってお話が好きなんだね。
初めて知ったよ・・・。

定時を過ぎた頃から急激にメールが少なくなってきた。
あれ?
そっか、今日は定時退社日かー!
しばらくするとボクと入れ替えで日本に帰っているメンバーから電話。
楽しく飲んでいるとのこと。

おーし、今日は仕事やめだ!やめ!
やってられっかー!

「何か食べたいものあります?」

聞かれて食べたいものもない。
でもここで日本食なんて食べたくない。
2週間行くなら食べてたと思うけど、あと3日くらいだからね。

「スタンダードな台湾家庭料理が食べたいです。」

お腹が

「ボク、もう無理だよーーー!!!

と言っていましたが

「我慢しなさい!大人には色々あるんだよ!」

と言い聞かせてお店へ。

着いたらまさに期待通りの店構え。


1.店の中を動物が歩いている。(今回は猫)
2.基本セルフ。(店の人にビール持ってきてなんて言ったら怒られる)
3.めっちゃ汚い。(尋常じゃない)
4.ほどよい台湾臭。(臭いわけではないけどそれなりに、ね)
5.台湾人ばっかり。(マイターンとか言ってる)


おっしゃ、おいらのお腹よついて来い!!!

◆本日のメニュー



☆チャーハン
☆ちっちゃいタコ(ボイル)
☆エビ(ボイル)
☆刺身(種類は不明)
☆シラウオのから揚げ
☆しじみの煮付け?(ガーリック風味)
☆空芯菜の炒め物(ガーリック風味)


まずこの中で間違いないメニュー、野球でいうとクリーンアップ、サッカーでいうとメッシ、ボクシングでいうとオスカー・デラホーヤ、ラグビーで・・・まあいいや。
とにかく一番安心できるのは

☆チャーハン
☆空芯菜の炒め物(ガーリック風味)

これ以外は人が食べたのを良く見てから口にした。
結局全部食べたけど意外としじみがおいしかった。
ちょっと怖かったけどビールもね。
もちろん台湾ビール。

これがまたうっすいんだ。
水みたい。
ボクには合ってるかな。

ホテルまで送ってもらって楽チン。
今日はごちそうさまでした。

当たり前のようにトイレへ直行。
お腹よ、良く耐えてくれたな。
やさしくお腹を撫でるのでした。

妻が妊娠した時に自分が気持ち悪くなったりした事があった。
いわゆる想像妊娠ってやつ。
お腹をさすっていたらそれを今思い出した。
なんのこっちゃ。

そろそろ寝ようかな。
明日はいよいよ台湾スタッフが勢ぞろい。
私のお役目もここまで。
帰ったら家族旅行だ。

改めて日本に生まれて良かった。
お父さん、お母さんありがとう。(ちょっと大げさ)

そういえば台湾に来てからパソコンで音楽を聞いてる。
ipodを買ってもらってすっげー嬉しかったんだけど音楽を入れてくるのを忘れて・・・
入っているのが「エイゴの時間」オンリー。
台湾で「エイゴの時間」。
なしでしょ。
まあ帰りのバスで聞くからいいや。

今気に入っているのがMonkey Majik。
やっぱりかっこいいね。
特に気に入って聞いているのが「Change」という曲。

Monkey Majik 「Change」

三味線で有名な吉田兄弟とのコラボ。
半端ねー!!!
っつーかパネー!!!
ロックと三味線融合しちゃったよ。
これは~ロックと和楽器の宝石箱や~。


7日目終了時体重:62.8kgなり

六日目

2010-08-04 | 日記
相変わらずミーティング三昧。

日本では考えられないような長時間。
もちろん日本でもたまにはあるだろうけど毎日だから・・・

台湾は暑いからかどうかは分からないけどクーラーがガンガン。
寒いよ・・・。

ってミーティングの途中からやたらと寒気を感じ始めた。
周りの人に聞いても「別に寒くない」と。

やばい・・・
熱が出るときは大抵このパターンだ。
案の定徐々に体調がおかしくなってミーティングは最後の方は抜け出したような状況になってしまった。

結局薬も持ち合わせてなかったので事務所に戻らずホテルへ直行。
薬を飲んで少しミーティングの内容をメールして就寝。
夕飯は刀削麺(トウショウメン)。
パンの元みたいなやつを包丁でシュパシュパって釜に切っていれるうどんみたいなやつ。
意外といけた。

ミーティングは13:00~19:00。
もう少し短くしようよ、ね。

前日から続く黄河のような下痢は収まる様子がない・・・
今日を乗り切れるか心配だなー。

6日目終了時体重:61.8kgなり
とうとう62を切っちまった・・・