ONE活動報告

ちょこちょこ更新できればいいなと思ってます。
企画メンバー以外でもコメントちょうだいネ

第10回One 活動報告

2010-12-14 04:39:00 | 第10回(22年12月)
■日時:12月12日(日)10:00~14:00

■場所:昭和記念公園

■参加者:
<子ども>小学生18名+職員さん1名

<ボラ>あーさ、あり、いちろう、エンタ、かねちゃん、かよ、キティ、けんけん、ごっちゃん、さえ、さわ、しずか、どれみ、番長、マリー、やじま、よしも、わんこ、おらもん …計19名

■流れ:
08:40 施設出発
10:45 原っぱ着、宝探しスタート
11:50 集合写真、昼食
12:10 自由時間
13:15 終了
15:45 施設到着、表彰式
16:00 ふりかえり
18:30 反省会&打ち上げ

**********************
施設出発
施設の玄関前にて全員集合し、挨拶と自己紹介をしてペアを組んでから施設を出発しました。
1週間前の事前交流でかかわったボラの名前を覚えている子もけっこういましたね
テンション高めな子が多かったものの、バス・電車内ではきちんとマナーを守って無事に移動することができました


宝探し
原っぱからスタートして、こどもの森を周りながら問題(7問:うち全チーム共通2問)を解いてゴールの太陽のピラミッドを目指す、というもの。
原っぱに到着後すぐに、ABCDEの5チームに分かれて始めました。
早くゴールしたい一心で、向かうべきポイントがわかるやいなや勢いよく走り出す子もいて…
その子たちを追いかけるボラは(体力的に)大変そうでした

私はゴールで待機していたため各チーム内の細かい様子は知りませんが、
どのチームでも絵を描いたり、答えを考えたり、リーダーシップを発揮したり
と子ども一人一人が持ち味を活かしてチームワークよく進められていたようです
うまく誘導してくれたリーダーをはじめボラの協力のおかげで、
どのチームもほぼ予定通りの時間にゴールすることができました
答え合わせをした後、全問正解の賞品としてソフトクリーム引換券をプレゼント
この時の子どもたちの笑顔はボラにとって嬉しいプレゼントでした


集合写真・昼食
太陽のピラミッド前で集合写真撮影
一人(写真嫌いな子)だけ姿を隠していたようで写っていませんでしたが、他の子はそれぞれしっかりポーズを決めていました
その後はピラミッド周辺の好きな場所でお昼ごはん
コンビニ弁当のボラにとって、子どもたちのお弁当はとってもおいしそうに見えました


自由時間
昼食を終えた子から随時こどもの森の中で自由に遊びました。
ほとんどの子はふわふわドーム(巨大なトランポリン)でひたすら跳んだりはねたり、オニゴッコしたり転げまわったり…
子どももボラもそれはそれは楽しそうだったので、見ているだけでも幸せでした
子どもが遊んでいる間、ボラは交代しながら賞状を作成…

また、この時間内に各自好きなアイスを買って食べました
朝は冷え込んでいたからアイスは寒いかなと危惧していましたが、昼間は晴れたし体を動かした後だったので、みんなペロリと平らげていました


終了
自由に遊んでいるみんながあまりにも楽しそうだったのと、開始時間がずれ込んだ影響で自由時間が短縮されていたので、急きょ15分延長しました
散在していたので伝達がうまくいくか心配だったし、「もっと遊びたい」とぐずる子もいるかなと思いましたが、
大きなトラブルなく時間通りに全員集合することができました
こどもの森から西立川口まで30分弱、みんな遊び疲れている状態でしたが、しっかり列になって歩けていたし、
帰りの電車もきちんとマナーを守って乗れていて素晴らしかったです

途中乗り換えの際にボラと子どもの2人組がはぐれるというハプニングもありましたが、
なんとか合流に成功し無事施設へ戻ることができました
移動の際はこまめに点呼をとらないとね


表彰式
施設のホールで、ペアのボラから子どもひとりひとりに賞状を授与しました
「リーダーシップを発揮してくれたで賞」「絵が上手だったで賞」「いっぱい笑ったで賞」
…などなどオリジナルの賞状をもらった子どもたちは照れつつも嬉しそうでした
あまり時間がなかったので、表彰後かんたんに挨拶をしてお別れしました
みんな「もっと一緒にいたかった」「楽しかった」「次はいつ会える?」「また遊ぼうね」と言ってくれて、嬉しいやら寂しいやらでとても名残惜しかったです


ふりかえり
付き添ってくださった職員さんと一緒にふりかえりをさせていただきました。
詳細はドキュメントフォーラムにアップしますが、「今日は楽しかった」「またぜひ誘ってください」という
ありがたいお言葉をいただいたことはこの場で共有したいと思います。
今回活動することができたのも、付き添ってくださった職員さんをはじめとする施設の方々と子どもたちのおかげです。
本当に本当にありがとうございました


反省会・打ち上げ
最初にかるく当日と企画段階のふりかえりを共有しました。
この内容は改めてまとめなおそうと思います。

ふりかえりを終え、焼肉とお酒で空腹と疲労を癒し始めたところで、まさかのゆーみん登場!
今回担当としてがんばってくれたありさんに花束と手紙を渡して労いました
ありさん、本当におつかれさまでした。そしてありがとう
いつも丁寧かつ冷静にスタッフをまとめてくれたあなたは、まさに「素敵」だったで賞
自分のことよりみんなのことを考え、何事も真摯に取り組むありさんは輝いて見えました

他のみんなも同様に、本当におつかれさまでした。
2ヶ月という通常より短い企画期間だった上に、なかなか会場や施設や活動日が決まらなかったりして、ハードスケジュールだったと思います。
でも各自ができることを積極的にこなして、仲良くたすけあいながら、そして企画を楽しみながら進めていたのが、私は本当に嬉しかったです
今までで一番コミュニケーションもとれていて、それこそOneという名前通りみんなで一体となれていたのではないでしょうか。
このメンバーで企画できて、本当に本当に幸せでした

あーさ
いつもニコニコ誠実に対応して私達を和ませてくれたあなたは、Oneのアイドルだったで賞
しおりや宝探しの表紙もかわいくデザインしてくれて、ありがとう!

エンタ
何度も渉外の電話、大変だったよね。責任もって対応してくれてありがとう。
常に全体を見渡し、何があって動じずにみんなを引っ張るあなたは、頼もしいパパだったで賞

かねちゃん
着実に、そして電光石火のごとく仕事をこなすあなたはまさに「いい子」だったで賞
メーリスの反応も、いつも素早かったよね。Oneを盛り上げてくれてありがとう。

キティちゃん
いつも笑いながら突っ込んだりフォローしたりしていたあなたは、みんなをハッピーにしたで賞
いろんな形でみんなを支え続けてくれて、ありがとう。

ごっちゃん
どんな時も朗らかに柔軟に、そして積極的に行動するあなたは気が利く「イケメン」だったで賞
会場の予約や問い合わせも丁寧にやってくれて、ありがとう。

マリーちゃん
当日参加者が集まったのは、マリーちゃんの素敵なメーリスのおかげです。ありがとう。
広報として私達を癒し、多くの人を惹きつけてくれたあなたはOneに大きく貢献したで賞

どれみちゃん
誰かがミスしても決して責めずに温かくフォローしたあなたは、とっても優しい人で賞
常任として企画を支えてくれて、ありがとう。

ゆーみん
細かい部分にまで気を配ってくれて、ありがとう。
当日参加できないのに最後まで自分にできることを全うしていたあなたは「頑張り屋」だったで賞

すみません、もはや活動報告というより個人的な伝言板になりつつあるので、そろそろ切りたいと思いますが。。。

最後に当日スタッフのみなさん。
初めてで不安な人も多かったと思いますが、それぞれがルールを守って子どもと一生懸命遊んでくれおかげで、楽しく安全に活動を行うことができました
しつこいけど、一人一人に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にみんなありがとうございました
そして、これからもOneにご協力お願いします!!                   byおらもん

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした♪ (かねちゃん)
2010-12-15 22:34:14
おらもん活動報告ありがとう!

11回も10回の反省をいかして
盛り上げていきたいです

みなさん第10回Oneお疲れ様でした
返信する
お疲れ! (エンタ)
2010-12-16 00:58:28
おらもーーん!!


ブログアップありがとう!
今回のOneがうまくいったのは、企画から当日までおらもんが見守ってくれてたからだと思うよ!(´∀`)
とても楽しい3ヶ月過ごすことがでした!

そしてそして、頼もしいパパだったでしょうありがとう♪

またOneに参加したいなー!
返信する
つらい現実世界に戻りつつ・・・ (いちろう)
2010-12-16 01:00:19
活動報告読んで、幸せな気分になれました♪
素敵な活動をどうもありがとうございました。
職員さんのお話が聞けるのも、ワンの大きな魅力の一つだなぁって思います。
第11回のOneもすごく楽しみにしているので、よろしくお願いします!
返信する
お疲れ様^^ (ゆーみん)
2010-12-17 08:33:51
皆様お疲れ様でした

企画が楽しそうで、当日本当に行きたかったです

活動報告見て頭の中でみんなが楽しそうな様子が想像できました
返信する
お疲れ様でした♪ (みっちゃん)
2010-12-18 06:40:26
おらもんアップありがとう、分かりやすくて楽しそうな情景が目に浮かびました
子供たち一人一人への表彰状ってすごぃ良いね
なんかうるっとしたよ(笑)
みんな嬉しかったことだろうなと思います

ミーテや下見を繰り返して素敵な活動を作り上げた皆さん、本当にお疲れ様でしたo(^∇^o)(o^∇^)o
返信する
Unknown (キティ)
2010-12-24 00:42:50
おらちゃんわかりやすい報告ありがとう

みんなほんとにお疲れ様でした
実は旅行いってる間もね、oneのことすごい考えてた~
今日子どもたちからの手紙読んで、再び感動しますた。
企画から当日まで、ほんっっっとに楽しかった!
みんなのおかげです
卒業前のいい思い出になりました

これからみんなに会う回数が一気に減ると思うとほんとに寂しいな

まぁとりあえず29楽しもう
返信する

コメントを投稿