こんばんわ。ゆるふわハックのさくらです。
先日久しぶりに、学生のころの友達とご飯に行ってきました。名前はサラちゃん(仮名です)。システム開発の会社に勤務している同じ歳の女の子です。彼女と話す話題はいつも新鮮で楽しい時間を過ごしています★とってもわかりやすいITの話だったので、サラちゃんが今携わっている業務について少し紹介できたらな~と思います。
ITと聞くと、それだけで毛嫌いする人が女性は多い。ITとIOTはまた別物だし、そこの説明をしはじめると論争になることも(笑)。彼女の尊敬する人物はイーロンマスク。イーロンマスクの本を3冊読んだばかりで、終始その本の感想なんかも話していたよ。
さて、表題のITソリューションについて。
ITソリューションないし、IoTソリューションとは「モノとITによる問題解決」のこと。ITは暮らしを便利にするために90年代以降、私たちの生活を変えてきたテクノロジー。例えば、家電とスマホを繋いでエアコンのスイッチを入れることができるアプリ、ペットの餌やり自動装置、googleのアレクサなんかもそう。
便利家電が主流だけど、近年あの病気が流行したせいでヘルスケアとIOTを組んだソリューションが右肩上がり。睡眠アプリとか接触追跡アプリとかあのへんもそうなんだよね。ちょうど彼女が今携わっているのも、ヘルスケア✖︎IOTソリューションの開発。
IT企業で働く人は大きく3種類。営業、エンジニアやプログラマーの技術者、サラちゃんのようなディレクション(ハブ)役。ハブ役は、ユーザー目線をもっていることと、ある程度のシステム開発およびwebの知識が必要。営業の仕事ともかぶるところがあるけど、ハブ役は難しい専門用語をユーザーやクライアントに向けて通訳するスキルが求められるんだよね。私も最初は、IT業界ってみんなエンジニアなのかと思っていたからこれには驚いたんだ。
実際の業務内容は、クライアントの〈こういうのを作りたいんだけど〉というモヤーとしたイメージを、どうすれば製品にできるのか。どんな機能を搭載するのか。などなどを考えて、技術者に仕様書っていうのを作る。実装させるための道筋を立てて業務。最近のクライアントで増加傾向の「福祉」や「医療」など普段あまりITと直接結びつかない企業は、ITやIOTに詳しい人物がいることは少なく、さらに技術者は難しい専門用語を使うので、コミュニケーションがうまくいかない例が多いのでそこはハブ役の出番。一般的に難しいと思われていることをクライアントにわかりやすく、簡単に思わせることができるし、一つ一つひも解いていけば実際そこまで難しいことじゃないパターンも多いんだよね。
サラちゃんは「今後、世の中の困っている人の役に立つ製品を開発していけることが、とても楽しみでわくわくしてる」。と話していて、それを聞いたら私もわくわくしてきちゃった!同期が活躍している姿を見ると、自分ももっと頑張ろうと思えたよ!
「ITソリューションとは、未来をつくること」。だって!かっこいいよね!
またサラちゃんからお話聞けたら、このブログで共有するね~♪
おやすみなさい(^_-)-☆
先日久しぶりに、学生のころの友達とご飯に行ってきました。名前はサラちゃん(仮名です)。システム開発の会社に勤務している同じ歳の女の子です。彼女と話す話題はいつも新鮮で楽しい時間を過ごしています★とってもわかりやすいITの話だったので、サラちゃんが今携わっている業務について少し紹介できたらな~と思います。
ITと聞くと、それだけで毛嫌いする人が女性は多い。ITとIOTはまた別物だし、そこの説明をしはじめると論争になることも(笑)。彼女の尊敬する人物はイーロンマスク。イーロンマスクの本を3冊読んだばかりで、終始その本の感想なんかも話していたよ。
さて、表題のITソリューションについて。
ITソリューションないし、IoTソリューションとは「モノとITによる問題解決」のこと。ITは暮らしを便利にするために90年代以降、私たちの生活を変えてきたテクノロジー。例えば、家電とスマホを繋いでエアコンのスイッチを入れることができるアプリ、ペットの餌やり自動装置、googleのアレクサなんかもそう。
便利家電が主流だけど、近年あの病気が流行したせいでヘルスケアとIOTを組んだソリューションが右肩上がり。睡眠アプリとか接触追跡アプリとかあのへんもそうなんだよね。ちょうど彼女が今携わっているのも、ヘルスケア✖︎IOTソリューションの開発。
IT企業で働く人は大きく3種類。営業、エンジニアやプログラマーの技術者、サラちゃんのようなディレクション(ハブ)役。ハブ役は、ユーザー目線をもっていることと、ある程度のシステム開発およびwebの知識が必要。営業の仕事ともかぶるところがあるけど、ハブ役は難しい専門用語をユーザーやクライアントに向けて通訳するスキルが求められるんだよね。私も最初は、IT業界ってみんなエンジニアなのかと思っていたからこれには驚いたんだ。
実際の業務内容は、クライアントの〈こういうのを作りたいんだけど〉というモヤーとしたイメージを、どうすれば製品にできるのか。どんな機能を搭載するのか。などなどを考えて、技術者に仕様書っていうのを作る。実装させるための道筋を立てて業務。最近のクライアントで増加傾向の「福祉」や「医療」など普段あまりITと直接結びつかない企業は、ITやIOTに詳しい人物がいることは少なく、さらに技術者は難しい専門用語を使うので、コミュニケーションがうまくいかない例が多いのでそこはハブ役の出番。一般的に難しいと思われていることをクライアントにわかりやすく、簡単に思わせることができるし、一つ一つひも解いていけば実際そこまで難しいことじゃないパターンも多いんだよね。
サラちゃんは「今後、世の中の困っている人の役に立つ製品を開発していけることが、とても楽しみでわくわくしてる」。と話していて、それを聞いたら私もわくわくしてきちゃった!同期が活躍している姿を見ると、自分ももっと頑張ろうと思えたよ!
「ITソリューションとは、未来をつくること」。だって!かっこいいよね!
またサラちゃんからお話聞けたら、このブログで共有するね~♪
おやすみなさい(^_-)-☆