遠き昭和の独り言

伝承と革新

酒蔵探訪

2025-01-28 17:14:06 | 日記

我が家から車で20分ほどのところにある、酒蔵「山野酒造」へ行ってみた。

こんなに近くにあり、車で何度もこの酒蔵の前を通っていたのに初めて訪れるとは、日本酒愛好家の私の怠慢であった。

この蔵元のお酒で有名なのは【かたの桜】である。

山野酒の【かたの桜】」は、今まで近所のスーパーや、リカーショップで購入したことは何度もあったが、ふとした思いつきから急遽、蔵元を直接尋ねてみることにした。

色々な会話と丁寧な接客から、この蔵元の歴史と苦労を強く感じられた。

〜「苦労した者ほど 相手の心がわかるし 心が読めるもの」〜

これは私自身の経験からの格言だ。

歴史ある酒蔵を日本人として守りたい、そんな思いで直接の対面でしか購入できないこのお酒を購入した。

何と、桐の箱に入った一品は、飲まずに飾っておきたくなってしまった。

山野酒造では、新種の仕込みが今始まったばかりで販売は4月頃〜だそうだ。

その頃に必ず新酒を購入しに来よう!

インターネットでの購入も良いが、直接足を運び、店主と会話と心を交わす対面でしか購入できない物もあるのが現実である。

古い人間である私は、そんな購入方法が好きなのだ。



最新の画像もっと見る