![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/2c03d18eb54b68f5c3ab53be207b4aa4.jpg?1558949832)
ただでさえよそ様より練習量が多いのにそれに加えて会議も多い。大所帯だから決めなきゃいけない事も多いんだろう。
各パートリーダーと執行部が集まりタイトな時間で次々と議題をクリアしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/5a6e2612da504b622309b976d682db75.jpg?1558949973)
座高円寺に移動。
セシオン杉並、座高円寺と二箇所を移動する間に三つの他連の顔見知りと遭遇。挨拶を交わしお互いの練習場へ。今年もいよいよ始まった感。
6/2セシオン杉並舞台本番、そして続いての連員結婚式に向けての演舞中心の練習。
となると新人や舞台メンバー以外の鳴り物メンバーは当然見学時間が多くなりなんとなく申し訳ないがレギュラーを押しのけて舞台に立ちたいと思ってほしいとこだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/43710e5b92651567ccb1302781caa81b.jpg?1558955359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/9f9ddefab9b1c577f54a8fce4883676f.jpg?1558955362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/85e86f8222de210a9fb6777f46c5a10e.jpg?1558955364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/9c7a2ab4c6e697322803515c21d87f7e.jpg?1558955370)
しかし今日は見学者も含めて出席者がかなり多く座高円寺の阿波おどり専用ホールもキャパシティオーバーですごい熱気。
6月セシオンは大太鼓
8月セシオンは鉦
だがしかし本番前日の最終練習に連長は所用で欠席なので鉦を担当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/48/56fc5bfd94e4511c4dd710431a7b4caa.jpg?1558956801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a0/0ba0d6f386df5a31e6603f0fc2d40a72.jpg?1558956803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/38d9774d42a8c9ebc625e350013051da.jpg?1558956811)
6/2セシオン舞台演舞構成を止めながら通す。
飛び交う怒号
またこの季節がやってきたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f2944257ea45733ff7dc15ab1faac9be.jpg?1558956994)
長い1日をせめてビールで締めくくろうと野郎どもでいつもの中華屋にて60分一本勝負(実際は80分)して解散。