図書館、行く?

平塚市博物館企画展「作家中勘助の詩を詠む日々と平塚の自然」

1932(大正13)年から7年あまりを

平塚で過ごした中勘助。

しづかな流 (中勘助/著 岩波書店 1932年)で

当時の日々の生活の様子がうかがえます。

大磯高麗の植木市にも訪れたようです。

 

今日から平塚市博物館1階寄贈品コーナーで

企画展「作家中勘助の詩を詠む日々と平塚の自然」が始まりました。

11月3日(水)まで。

 

『しづかな流れ』とともに

植物や鳥、

当時のまちの様子などや

平塚時代に書かれた作品

「鳥の物語」「菩提樹の陰」「妹の死」などが

紹介されています。

 

これに合わせて

平塚市中央図書館では

「平塚ゆかりの作家中勘助展」を開催中。

1階ホールで参考室に保管してる貴重な資料、

2階貸出室では『しづかな流』ほか代表作『銀の匙』など

借りることのできる資料を展示しています。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事