8月6日に続き
今日も原爆が落とされた日。
現在、大磯町立図書館の大きなおうちの展示コーナーには
戦争関係の本が展示されています。
リストはこちら
今でも世界中に戦争で苦しんでいる人たちがいます。
戦争、テロ、難民 いろいろな問題についての本も紹介しています。 こちら
最近出版された本から1冊。
『せんそうがやってきた日』(ニコラ・デイビス/作 レベッカ・コッブ/絵 長友恵子/訳 鈴木出版 )
2016年春、イギリス政府が3000人の孤児の難民の避難所収容を拒否され、
同じころ、座る椅子がないからという理由で難民の女の子の入学が断られました。
これを聞いて書かれた詩をもとにつくられた絵本です。
この詩がウェブに掲載されると、#3000chairs というハッシュタグで
世界中の人がツイッターでたくさんの椅子の絵を投稿しました。
シンプルなものから、かわいらしい椅子、豪華な椅子など
本当にいろいろあります。
平和に暮らす、学校で学ぶ
当たり前ではない現実があることを知るきっかけになります。
最新の画像もっと見る
最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事