平常保育が始まり、まーはお弁当を持って幼稚園へ行くようになりました。
週に1回だと思っていた給食が、なんと今年度から週2回になりました。
なので、お弁当は週3回。
うれしい!
ひいちゃんとふたりで過ごす時間が長くなり、数年ぶりに穏やかな私が出てきました(^^)
今日は、久しぶりにいつもの公園へ。
ふたりだと、なんて快適なんだ〜!
のんびり楽しく過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/dc33d68ebbabc0827a8b03801740698f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/28b9e89d9dec7e498bd008cc2e6faae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/28c06bc5ff5ba94c1defa702661c62d3.jpg)
途中、トイレでトイレ休憩のふり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/4e49e35cd24fe0c1d5f438eeba119209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/ce85ffabc9419cea4443634a25fd29e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/a4b546f99293bcc06d0194e998d9eed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/2799e1c839d2720bb0c207f767d0f2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/f78b873b51622f15cd1a26fc6fac354a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/304457e520ce7c8e4309293525092efd.jpg)
まーは、切り替えのできない男なので、毎回公園から帰るに苦労しましたが、ひいちゃんはすんなり。
さくっと帰って、もりもりお昼ごはんを食べ、コテっと寝ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/dbd1b00b0ff6220e9db55db810c5b9bb.jpg)
いつまでも赤ちゃん扱いしていたひいちゃんですが、公園でできることが増えていてびっくりしました。
気がつけば1歳児後半。
いつもまーを中心に過ごしていて、ひいちゃん放ったらかしですが、ちゃんと育ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/52/51c9cfe33783a6c957cca0a65c24162f.jpg)
ズボンだって、自分で履きます。
えらい!!!
問題のまーくん。
今日は、見たこともない服を着て帰って着ました。
お着替えセット、2つ幼稚園に置いてあるのにな…
制服も予備のお着替えセットも、外遊びで全滅して、幼稚園にある洋服を貸してもらったそうです。
滞在時間5時間で、3回も着替えるなんて。
まだ数日しか経ってないのに、何もなく帰って来たことがないです。
先生からのお便りに、『自分の意思をきちんと持っている』と書かれていました。
要は、きかん坊。
朝バスに乗るときは一番に乗りたくて、同じく一番に乗りたい年中さんの男の子と争い、2人揃って先生に怒られてからバスに乗ります。
ちなみにその年中さんの男の子は、まーのお世話係です(笑)
争った後は、仲良く隣の席に座り、教室まで送ってくれるそうです。
そして、帰りのバスでは最後に降りてくる2人。
降りた途端に、遊びがスタートしてなかなか帰れません。
うーん。
公園で帰れない子は、バス停からも帰れない。
ようやく穏やかさを取り戻しつつあった私ですが、結局夕方からはガミガミかーちゃんです。
ひいちゃんの成長について記録しておこうと思ったのに、やっぱりまーのことだらけになってしまいました。
放ったらかしなひいちゃん、いつもありがとう〜!
週に1回だと思っていた給食が、なんと今年度から週2回になりました。
なので、お弁当は週3回。
うれしい!
ひいちゃんとふたりで過ごす時間が長くなり、数年ぶりに穏やかな私が出てきました(^^)
今日は、久しぶりにいつもの公園へ。
ふたりだと、なんて快適なんだ〜!
のんびり楽しく過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/dc33d68ebbabc0827a8b03801740698f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/28b9e89d9dec7e498bd008cc2e6faae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/28c06bc5ff5ba94c1defa702661c62d3.jpg)
途中、トイレでトイレ休憩のふり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/4e49e35cd24fe0c1d5f438eeba119209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/ce85ffabc9419cea4443634a25fd29e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/a4b546f99293bcc06d0194e998d9eed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/2799e1c839d2720bb0c207f767d0f2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/f78b873b51622f15cd1a26fc6fac354a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/304457e520ce7c8e4309293525092efd.jpg)
まーは、切り替えのできない男なので、毎回公園から帰るに苦労しましたが、ひいちゃんはすんなり。
さくっと帰って、もりもりお昼ごはんを食べ、コテっと寝ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/dbd1b00b0ff6220e9db55db810c5b9bb.jpg)
いつまでも赤ちゃん扱いしていたひいちゃんですが、公園でできることが増えていてびっくりしました。
気がつけば1歳児後半。
いつもまーを中心に過ごしていて、ひいちゃん放ったらかしですが、ちゃんと育ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/52/51c9cfe33783a6c957cca0a65c24162f.jpg)
ズボンだって、自分で履きます。
えらい!!!
問題のまーくん。
今日は、見たこともない服を着て帰って着ました。
お着替えセット、2つ幼稚園に置いてあるのにな…
制服も予備のお着替えセットも、外遊びで全滅して、幼稚園にある洋服を貸してもらったそうです。
滞在時間5時間で、3回も着替えるなんて。
まだ数日しか経ってないのに、何もなく帰って来たことがないです。
先生からのお便りに、『自分の意思をきちんと持っている』と書かれていました。
要は、きかん坊。
朝バスに乗るときは一番に乗りたくて、同じく一番に乗りたい年中さんの男の子と争い、2人揃って先生に怒られてからバスに乗ります。
ちなみにその年中さんの男の子は、まーのお世話係です(笑)
争った後は、仲良く隣の席に座り、教室まで送ってくれるそうです。
そして、帰りのバスでは最後に降りてくる2人。
降りた途端に、遊びがスタートしてなかなか帰れません。
うーん。
公園で帰れない子は、バス停からも帰れない。
ようやく穏やかさを取り戻しつつあった私ですが、結局夕方からはガミガミかーちゃんです。
ひいちゃんの成長について記録しておこうと思ったのに、やっぱりまーのことだらけになってしまいました。
放ったらかしなひいちゃん、いつもありがとう〜!