11月24日土曜日。
昨日より暖かいので、かる。さんと近所のパン屋さんでモーニング。
ストーブも用意してあるけど、この日はホントに暖かくて点けなくてもOK。
かる。さんは朝ゴハンを食べて来たのに、くれ光線出し続けだ。
この3連休の合言葉は『近場で楽チン♪』。
近いから楽で、そしてついでに楽しいを目指そー!
で、この後はどこへ行こうかねぇ。
と、来たのはココ。
おなじみの昭和記念公園。
今日は日本家屋造りの砂川口から入場です。
まずは最近オープンした『こもれびの里』。
昭和30年代の武蔵野の農村風景を再現してるそうです。
ALWAYS三丁目の夕日の田舎版みたいなもんか?
水車はなかなかおもしろかった。
『日本庭園』前の紅葉。
ここは犬禁止になっていて中には入れない。
去年は入れたような気がするんだけどなぁ。
何か犬連れで不手際があったのでしょうかね。
ホントはここが見たくて来たのに残念。
『みんなの原っぱ』はコドモたちのサッカーの試合開催中。
人がいっぱい。
かる。さんも私もまだ元気なので、もう少し先へ行ってみることに。
『ふれあい広場』でちょっと休憩して、『カナール』に到着。
黄葉はもう終わりかけですねぇ。
でもまぁ、秋をしみじみ感じる風景です。
胃腸炎のかる。さんと銀杏並木♪
ここより『うんどう公園』にあるイチョウ並木の方が長くて趣があるんだよねぇ。
ちょっと遠回りになるので今日はあきらめよう・・・。
ここまで来たらついでなので、『ドッグラン』にも行ってみました。
でもかる。さんはもう疲れてるみたいで、ちょこっと走っただけ。
「帰る?」と聞いたら、おとなしく出口まで付いてきました。
『ぎんなん茶屋』で休憩して、戻ることに。
『水鳥の池』。
天気がイイからボートに乗ってる人も気持ちよさそう。
かる。さんも池に入りそうな勢いだ。
アブナイアブナイ・・・。
このあと『花木園』のあたりでクーちゃん&フランちゃんに遭遇。
ジモティのクー&フランちゃんは家から歩いて来たんだって。
いつもかる。さんのことを心配してくれてたから、元気な姿を見せられてよかった。
クー&フランちゃん今度またゆっくり遊んでね~♪
また『みんなの原っぱ』通過。
さっきより人が増えてる。
さすがにかる。さんも疲れてきたようで、歩みが遅い。
だましだまし前に進む。
『こもれびの里』のとなりの『コスモスの丘』を登ると、展望台がある。
今日は気温が高いのでガスっちゃって遠くまで見えないなぁ。
空気が澄んでいたらけっこう遠くまで見えそう。
途中でとうとう力尽きたかる。さん。
動かなくなっちゃいました。
仕方がないので、しばらくの間抱っこしてあげました。
こんな時は体重は軽いほうがいいよね。
ずいぶんと重くなったかる。さん。
公園を出た後に病院へ行ったのですが、先週より150g増えて5.55キロになってたぁ~。(ゾロメだ♪)
抱っこしたかんぢは6キロって思えたんだけどなぁ。。。
砂川口に着いてゴマソフトで一休み。
かる。さんにもひとなめさせてあげようと思ったら、ひとなめどころかばくっと食いついた。
ごっそり食べやがったぜ。
ちっ。
イビキかいてた・・・。