26日19時から始まった伊勢丹地下のVinos Yamazakiさんで
ワインセミナーに伺いました
月に1回で全3回コースのこの講座・・・
第1回目は
「ワインの基礎知識とテイスティングの楽しみ方」
2本の白ワインと、3本の赤ワイン(内1本はビンテージ)、
1本のデザートワインについて順番に・・・
まずは、飲む前に・・・
外観(濃淡、色合い、輝き、粘り、発泡性)を診て
そして香りを感じます
この香りについてが、また難しく・・・
職業柄、アロマセラピストなら
得意そうなものなのですが・・・
しかし、精油の香りを嗅ぐときは
より、植物そのもののフレッシュな香りがするかどうかの
チェックになるので
(そこに、人工的な香りがないかどうか・・・新鮮さが感じられるかなど)
ワインとなると、また
ちと違った感性が必要になります
というのも、おもしろいことに
ゴムとか、石油とか、鉄、腐葉土・・・など
一般的にはネガティブに感じるような表現なども
ワインの香りには
ポジティブな表現として入ってくるらしいのです
アロマも奥が深いですが、ワインも相当奥が深いな~と
いうのが実感です
まだまだ初心者なので、中々香りの表現は
遠かったりしますが
自分の発見としては
甘いワインより
後味がすっきりな・・でもコクがある
ワインがどうやら好きみたいということ
いずれにしても、こちらのワインは
本当にグレードの高いおいしいものばかりが
揃っていて
もう、今回で4回ほど
こちらでワインの試飲をさせていただいておりますが
温度管理もしっかりされているので、本当に
グレードの高い物が頂けます
そして、絶対、好きなワインに巡り合うことができると思います
たまに、外食している時に安いワインや、質のワインを
頂いてしまうと、頭痛が起こってしまう私ですが
こちらのお店のワインは既に20種類近く頂いていますが
それは、皆無で絶対のおススメワイン屋さんです
こちらのお店では
直接世界のワイナリーから買い付けをしており、
中国では取扱いのない、貴重なワインを取り揃えているんです
今回、頂いた7本のうち
デザートワインのみ、私は甘すぎて苦手でしたが
それ以外の6本はかなりイケてます
フランス・ボルドーの
ビンテージワインは、既に私は2本購入してしまいました
さて、このように
最近ワインづいている私ですが
こちらのVINOS YAMAZAKIさんと
アロマ勉強会をコラボさせていただくことになりました
7月12日(金) 19時から20時半までです
まずは、健康の為に
肝臓に負担をかけないようにワインをいただけるよう
ちょっとしたアロマ講座とアロマ体験の後
おいしいワインを試飲していきます
参加費はお一人150元とかなりお得な金額となっています
また詳細はブログアップしていきますので
男女問わず、ワイン好き、アロマ好きは
集まってくださいね~
YOSHIKO