こんばんは、ちょっとご無沙汰です。
今週は祝日ありますね。「文化の日」11/3。
おるげる開運方位をみつけてありますので
ご覧くださいませ。。。。
おるげる開運方位 http://www.orugel.com/
こんばんは、ちょっとご無沙汰です。
今週は祝日ありますね。「文化の日」11/3。
おるげる開運方位をみつけてありますので
ご覧くださいませ。。。。
おるげる開運方位 http://www.orugel.com/
きょうは気持ちの良いお天気。
次々にさいてきました。こちらの「極楽鳥花」はわたしの背より高くなっています。
それぞれ、日当たりや風通しで成長が異なっています。
楽しそうに咲いていて、うれしいです。
おるげる開運方位 http://www.orugel.com/
アトリエ レイ http://www.atelier-rei.com/
おはようございます。
きょうの「おるげる開運方位」も今から間に合う分は
3つありますので、お役立て頂ければ嬉しいです。
わたしも今日は鉢植えに入れる油粘土を買いに出かけようと
思ってます。
おるげる開運方位 http://www.orugel.com/
あなたも「おるげる開運方位」で時間と方位を選んで
お出かけになられてはいかがでしょう。
この前花やさんで見かけた可愛いブーケです。
こんばんは、朝食の時、どういう訳か「緊急避難場所」の「仁徳天皇陵」のある
「大仙公園」について主人と話していました。
自宅から車で10分ほどのところにありますが、自宅のあるところが町中ですが
海抜0mです。いっそうのこと「大仙公園」の近くに住むのはどうかな・・・・と、
次の瞬間わかりました。
移ったとしても、地震が起こった時、梅田や難波にいる確率は高いです。
ということは、どこに住んでいても同じです。
とはなしていて、午後から主人は「日本橋」へ出かけていきました。
そして、わたしはいろいろ片付けていると堺市の「緊急速報」の放送が繰り返し
繰り返し流れ、最後は「大地震」・・「大地震」と何回も繰り返されて、
「ええっ、どういうこと・・・」と考え出したとき大きな揺れがきました。
人は突然の出来事に、どう動けば良いか考えられず、体も動かなくなりますね。
普段からよく考えておかないといけないのでしょうね・・・
ちょっと考えてみますね。
おるげる開運方位 http://www.orugel.com/