大類勇人の日光おすすめスポット紹介

大類勇人が日光のおすすめ観光スポット・ホテル・旅館を紹介していきます。

遊べる美術館 とりっくあーとぴあ日光

2020-03-05 18:46:39 | 日記
こんにちは、社長の大類勇人です。
今回は日光市小佐越にあるとりっくあーとぴあ日光について紹介します。

屋外のオブジェをのぞいて施設はすべて屋内のものだから、
お天気を気にせず思う存分楽しむことができます。
せっかく日光に旅行に来たのに天気が雨でどうしようって時に
とりっくあーとぴあ日光は大変おすすめです。

遊べる美術館とりっくあーとぴあ日光
とりっくあーとぴあ日光は、他では体験することができない「遊べる」美術館です。
作品にさわったり、一緒に写真を撮ったり家族やカップル、お友達同士で楽しむことができます。

そもそもトリックアートとは?
トリックアートとは、人間の目の錯覚を利用して「立体的に見える絵画」や
「観る角度により印象が変化する作品」など平面(二次元)のものを
立体(三次元)的に描き表す不思議なアートのことを指します。

とりっくあーとぴあ日光で展示されている作品はすべて
壁に直接描かれたもので世界の名画も実は額縁ごと描き込まれたものになります。
分かっていても「本当に平面なの?」と、ついつい触って確かめたくなってしまいます。

「トリックアート」という言葉は造語のため辞書にはのっていないようです。
その起源は古代ギリシャにさかのぼり、トロンプ・ルイユ(フランス語で目を騙すの意味)と呼ばれていたもの。
シュルレアリスム(超現実主義)の分野でよく用いられた技法でした。
これらの技法には「遠近法」「明暗法」「進出色と後退色の組み合わせ」などがありますが、この技法に新しいアイデアと技術が付加されて全く新しいアートとして確立されたものが「トリックアート」と呼ばれるようになりました。

美術館だけではない!流行りのVRも体験できる!!
とりっくあーとぴあ日光のエリア内には、
たくさんの展示物やスイーツカフェなども併設していてとても楽しい空間です。
中でもおすすめなのが今流行のVRを体験できるエリアも新設されました。

アーバンキックウェイ
迫力の体感型マシンに乗って、スリル満点のジェットコースター体験を楽しむことができます。

VRお化け屋敷 呪いのVR 失われたオルゴールを探せ
2人で廃墟の別荘を歩いてオルゴールを探しまわる協力型肝試しVR。

ファーストマジック
魔法使いになって迫りくる敵を炎と氷の魔法で倒していく魔法使い体験VR。

ボンバードラゴン
爆弾を投げてドラゴンを倒す体験VR。両腕のエクササイズにも最適です!

カウントナンバー
360度に現れる1~25の数字を順番に叩いてタイムを競うVR。脳トレや反射神経UPにも!

一般的な美術館とは違い、作品に直接触ったり、
写真を撮って遊べる大人から子供まで幅広く楽しんで頂けるテーマパークとなっているので
ぜひ一度足を運んでその目で確かめてみてください。

所在地:〒321-2525 栃木県日光市小佐越1-4
営業時間:9時30分~17時00分
交通アクセス:
【電 車】 東武線『鬼怒川温泉』駅よりバス「トリックアート前」下車
【お 車】 東北自動車道「宇都宮I.C」→ 日光宇都宮有料道路「今市I.C」→ 約20分


日光にある400年の歴史が息づく博物館足尾銅山

2020-02-12 11:24:58 | 日記
こんにちは、社長の大類勇人です。
今回は日光市足尾町通洞にある足尾銅山について紹介します。

かつて日本一の鉱都と呼ばれ栄え400年の歴史を誇る足尾銅山の坑内観光施設です。
閉山後に坑内の一部が開放されてトロッコ電車に乗って
全長700メートルの坑道に入り進んでいくと、
当時の厳しい鉱石採掘の状況が年代ごとに再現されています。

足尾銅山観光について
1610年(慶長15年)備前楯山で初めて銅が発見され
1648年には徳川幕府の御用銅山となり、
江戸幕府直営の銅山として大いに賑わいました。
足尾銅山の銅は江戸城や増上寺、日光東照宮などの銅瓦にも使用されたそうです。

足尾銅山の山の中の坑道は横に掘られただけではなく
縦にも多くの穴が掘られており、その高低差は約1200mもあるそうです。
掘られた距離は、東京から博多くらいまでの距離で1234kmというから
びっくりしてしまいます。

江戸末期には廃山同然の状態になってしまった足尾銅山ですが、
1877年(明治10年)古河市兵衛の手により民営化されると、
新しい技術や設備によって急速な発展をとげ、日本一の銅山へと成長しました。
しかし公害問題も浮上し、最終的には銅の生産量の減少もあり、
1973年(昭和48年)に閉山してしまいました。

現在は、足尾銅山観光として坑内の一部が開放され、
その歴史や仕組みなどが分かるようになっています。
足尾銅山観光は国指定史跡として登録されています。

足尾銅山観光3つに分けられたエリア
足尾銅山観光は入り口からトロッコ列車に乗って最初に掘られたという通洞坑に向かいます。
降車場で奥へと続く坑道がありますがそちらは入ることができません。
降車後は歩いて展示物を見学していくことになります。

足尾銅山観光は「江戸時代展示場」「明治・大正時代展示場」「昭和時代展示場」と
3つのエリアに分けられ各エリアで人形が音声で当時の採掘の様子などを教えてくれます。
坑道内は天井から水滴がぽつぽつと落ちてきて実際に使われていた坑道という歴史を
感じることができると思います。
その他、CGによる採掘の説明や発掘された鉱石、
製錬所の模型なども見学することができます。

あなたもぜひ一度400年の歴史ある足尾銅山跡に足を運んでみてください。

所在地:〒321-1514 栃木県日光市足尾町通洞9−2
営業時間:9時00分~16時30分(閉園17時00分)
定休日:年中無休
交通アクセス:
JR日光駅または東武日光駅から市営バスで53分


日光にいながら世界遺跡や建築物を巡ることができる東武ワールドスクウェア

2020-01-20 11:57:53 | 日記

こんにちは、大類勇人です。
今回は日光市鬼怒川温泉にある東武ワールドスクウェアについて紹介します。

東武ワールドスクウェアは、世界各国の遺跡や建築物を25分の1の大きさで再現した
日本のミニチュアパークです。

東武ワールドスクウェア駅は、2017年7月22日に開業しました。
2017年8月に運行を開始したSL機関車大樹(たいじゅ)も1日6本すべてが停車し、
東武鬼怒川線の下今市~鬼怒川温泉間を35分ほどかけて走行します。

東武ワールドスクウェアの楽しみ方
クオリティ-の高い建造物を楽しむ!

東武ワールドスクウェアは25分の1の大きさで再現したミニチュアパークと
最初にご紹介しましたが、ミニチュアだからクオリティーが低いのではと思ったら
大間違いです。こだわりが強すぎてびっくりすると思います。

今回クオリティーが高い内容をひとつ紹介いたします。
園内の展示物を制作するには建物の設計者の許可を受けていますが、
すでに設計者がいない建物もあり許可とるのに苦労しているそうです。
ギリシャのパルテノン神殿は本物と同じ大理石の使用を要請され
パルテノン神殿のミニチュアには本物の大理石の粉末を素材に混入して
制作しているそうです。

ミニチュアなのに凄いこだわりですよね。
ぜひご自身の目で一度足を運んで見てみてください。

展示物と一緒に撮影で世界のあちこちに行った気分に!

東武ワールドスクウェアは現代日本ゾーン、アメリカゾーン、
エジプトゾーン、ヨーロッパゾーン、アジアゾーン、日本ゾーンの
6つのゾーンにわかれていてそれぞれの世界観を楽しむことができます。

エジプトに行ってクフ王のピラミッドと一緒に写真を撮って
次はアメリカの自由の女神と一緒にパシャリ。次にスペインに行って
天才・ガウディが設計したサグラダ・ファミリア(聖家族教会)の前で記念撮影と
ミニチュアの世界だからできる1日で世界中を旅することができる夢のような世界です。

あなたも1日で世界を旅することができる
日光にある東武ワールドスクウェアに一度足を運んでみてください。

所在地:〒321-2593 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
営業時間:夏期(3/20 ~ 11/30)AM9:00~PM5:00 冬期(12/1 ~ 3/19)AM9:30~PM4:00
定休日:年中無休
交通アクセス:
東武線浅草駅から東武ワールドスクウェア駅まで特急列車で約2時間。
JR日光線で今市駅下車、バスで約25分。
JR新宿・池袋・大宮から東武ワールドスクウェア駅・鬼怒川温泉駅まで直通列車で約2時間。
鬼怒川温泉駅からバス5分。
JR東京駅から高速乗合バス「日光・鬼怒川温泉号」で約3時間30分
http://www.tobuws.co.jp/


冬の日光を満喫するなら華厳の滝

2019-12-12 16:26:24 | 日記

こんにちは、大類勇人です。
今回は奥日光エリアにある華厳の滝について紹介します。

華厳の滝は日本三大名瀑の一つで冬になると「氷瀑」として有名です。
氷瀑(ひょうばく)とは滝が凍ってしまったものを指します。

流れ落ちる滝の高さはなんと97メートルもあります。
冬の日光は氷点下が続きになることが多いので水しぶきまで凍り付いた景観は
とても幻想的です。凍てつく寒さですが足を運んでみる価値大です。
華厳の滝の観瀑台まではエレベーター570円(往復)で行くことができます。


華厳の滝の由来

華厳の滝は日光を開いた勝道上人が(しょうどうしょうにん)第一発見者とされていて、
天台宗の五時八教説の中の華厳経と呼ばれる華厳の滝仏教経典から
名付けられたと伝えられています。


自殺の名所としても有名

1903年(明治36年)5月22日、第一高等学校の藤村操がこの滝の近くにある樫の木を削り、
「巌頭之感(がんとうのかん)」と題する遺書を残して投身自殺し、
その後、彼に影響を受けた者の自殺が相次ぎ、自殺の名所という評判が立ってしまったようです。


巌頭之感文面

悠々たる哉天壤、
遼々たる哉古今、
五尺の小躯を以て此大をはからむとす、
ホレーショの哲學竟(つい)に何等のオーソリチィーを價するものぞ、
萬有の真相は唯だ一言にして悉す、曰く「不可解」。
我この恨を懐いて煩悶、終に死を決するに至る。
既に巌頭に立つに及んで、
胸中何等の不安あるなし。
始めて知る、
大なる悲觀は大なる樂觀に一致するを。


冬の華厳の滝は神秘的

華厳の滝は四季を通じて様々な景色を見ることができますが
やっぱり冬の華厳の滝が大類勇人のいちばんのおすすめです。
氷点下の世界なのでとても寒いのですが、
この幻想的な世界をご自身の目で見ていただきたいと思います。
言葉で表せないなんともいえないこの景色を。

水しぶきが凍り、流れる滝が氷の柱となって止まっている状態。
時間が止まってしまったかのようなこの世界。
ぜひ足を運んでください。

JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行き乗車約40分、
「中禅寺温泉」バス停下車徒歩約5分


江戸ワンダーランド日光江戸村で江戸時代の文化を肌で体感!

2019-11-18 12:26:40 | 日記
こんにちは、大類勇人です。
今回は日光にはる江戸ワンダーランド日光江戸村について紹介します。

江戸ワンダーランド日光江戸村は広大な敷地に
右を向いても左を向いても江戸時代にタイムスリップできる
体験型エンターテインメント施設です。

町内は街道・宿場町・商家街・武家屋敷・忍者の里と
5つのエリアにわかれていていずれも本格的な建築で
江戸時代を満喫することができます。

江戸時代を楽しむには変身しよう

江戸ワンダーランド日光江戸村を思う存分楽しむには
変身するのがおすすめです。

江戸ワンダーランド日光江戸村では、
江戸人になりきることができます。
殿方は、町人・侍・岡引・浪人・新選組・傾奇者・行商・農民・殿様・同心に変身できます。
奥方は、町娘・武家娘・姫様・新選組・大奥・傾奇者・女剣士・花魁・女浪人・お店娘・行商・岡引・農民に変身できます。
江戸人になりきることで自分が本当に住んでいる街のように思えてくること間違いなし。
江戸人になって江戸を歩く。ここでしか体験できない経験です。
ご家族やご友人・恋人と楽しいひとときを過ごすことができるのでおすすめです。

日本そばを食べる

そばは、かつて江戸の職人たちの社交場でもあったようです。
このそば屋には、ストーリーがあって店内におかれている壺は、
主人の六兵衛が奉公先からそばつゆを持参した壺らしいです。
人気のおそばは、江戸かき揚げせいろみたいです。
お皿からこぼれそうなくらい大きいかき揚げと冷たいおそばの
コラボレーションは絶品です。
江戸かき揚げせいろは1500両で食すことができます。

お腹をみたしたところで芝居を観る

江戸時代の人たちも芝居は格別の楽しみだったようです。
江戸ワンダーランド日光江戸村では、
ここだけでしか観ることのできない様々な芝居を上演しています。

忍者からす御殿では、忍びの掟を破って組織から逃れ抜け忍となった男に
掟破りを償わせるべく刺客が放たれるところを描いたお芝居です。
忍者達の迫力ある演技を間近で観ることができます。

今回紹介した江戸ワンダーランド日光江戸村について

所在地 〒321-2524  栃木県日光市柄倉470-2
営業時間:9:00~17:00 (3/20~11/30)、9:30~16:00 (12/1~3/19)
定休日:毎週水曜日(12/8~12/21の間は施設メンテナンスのため休村いたします)
交通アクセス:鬼怒川温泉駅からバスで15分

http://edowonderland.net/