その2

2008年10月13日 11時44分05秒 | Weblog
ここに場所移動してきたが、木が多くて川まで行くのが大変だった。
無理矢理川まで降りて投げてみたがダメ。
前日の雨で濁ってるからだね。

近くの川

2008年10月13日 11時39分57秒 | Weblog
天気もよかったので、近くの川を探索に行ってきました。
ずっと川を見ていると魚がいるのが見えたので、ルアーを投げてみると
追ってはきたがかからなかった。
それっきりで場所移動。

漁川ダムのサクラ

2008年10月10日 12時46分21秒 | Weblog
今週は天気が良くないですね。
釣りはどうでしょう。
画像は、漁川ダムの珍しいサクラです。
2色のサクラはなかなか、無いでしょうね。
場所は、ダムの入り口50mぐらいに駐車場がありその場所すぐです。
来年見てね。

旅費・・・・ツアー

2008年10月07日 12時45分10秒 | Weblog
JRで行くのであれば、みちのく切符です。往復20000円 指定席もとれます。
いつも行くのはJRで北斗星で行ったり苫小牧から八戸間のフェリーで、車でも行きます。
行くのであれば夏の初めか、5月の連休かな。 車の方が楽ですね、レンタカーも良いかな。
角館の町並みも良いですよ、又日本酒の飲み比べも出来ますよ
キャンプも良いでしょう、というのは鶴の湯温泉など温泉がいっぱいあります。
釣りした後温泉も良いでしょうね。
案内は、叔父さんに頼みます。今後情報聞いておきます。

今度釣り行きましょう。



絶滅のマス・・・・

2008年10月05日 22時33分24秒 | Weblog
実家から見た風景。
車で30分ぐらいに田沢湖があります。
50年以上も前に絶滅した、クニマス・・・・
人間は酷い生き物だ。 【クニマス】・・・・調べれば分かります。
昨年、その前にも実家に行きマスの情報を聞いているが・・・・
寂しい限りです。
田沢湖もかなり綺麗になりもしかしたら・・・・生き残っていたら。夢です。
3年前、クニマスに懸賞金が掛けられたが残念見つからず。


実家のすぐ前に川があり鮎・ヤマメ・岩魚等が釣れるようです。
来年竿を持っていき、叔父さんと釣り捲り
東北は、月の輪熊だからねヒグマよりいいか。



湧き水→ホタテ→・・・・?

2008年10月03日 12時46分22秒 | Weblog
湧き水
 源流を見た瞬間川がさび付いている感じがした、
 石に土が付いていて何かが通った跡がなかった。
 けど、竿を湧き水に入れるまで考えていなかった。
 一度試したいです、金の竿・金のルアー・金の糸・
 金のスプーンだったらいいのになぁ~~~~あっ 金のスプーンはあるか。

ホタテ
 なかなか良いですよ、キーホルダー。カラフルな色でした。
 前にサケのキーホルダーをもらったときも良かったなぁー

近所の川
 近くに川があるのは良いですね。
 一度一緒に行きましょう。
 アメブラですか。
 私の近くは千歳川で、車で7~8分の場所
 長都大橋が近いかな。
 ヤマメ・虹等々今年も釣っていますよ。
 冬はしないけど、スチールベッドが釣れているよ。寒いのにがんばっている人がいる。
 けど川は、上流付近がおもしろい。