1/27  千歳さけのふるさと館 -3

2013年01月31日 07時25分29秒 | Weblog
すると・・・・????

  げっ・・・・ブラウンが・・・・好きではない、魚のだが
              銀色の赤い点々が~~~~嫌いだが
   出てきた・・・・そして・・・・写真を撮る暇なく・・・・いずこへ
 
  ・・・・???? いや、先ほどとは違うブラウンが 出現だ~~~~

        先ほどより・・・・かなりさびているが~~~~。

  これが、その画像です。
         
      まさか、合わせて3匹も見るとは・・・・初めてです。
            
               完

   ps なんか 赤い点々が苦手で
   
   ps.1 サイズ ガラス越しだが40はあるかな? 2匹茶が・・・・つがい?

1/27  千歳さけのふるさと館 -2

2013年01月31日 07時21分20秒 | Weblog
アップして撮りましたが・・・・ガラスごしなので・・・・石の大きさで
サイズ確認して下さい。

長都沼に白鳥を見に行ったとき橋で釣りしていた人居ました
やはり・・・・釣れたのかな?

優雅に綺麗でした。
主の方に話したら・・・・よし、通うぞ~~~~と。
釣れると良いですね。




1/26  ポロト湖-4

2013年01月30日 07時23分12秒 | Weblog
画像は山側です。

午前中の前半は風が無く、また太陽で最高~~~~だったが・・・・?
昼にかけて風が~~~~海から、山から ぐるぐる回っている
しかも段々気温が下がり・・・・足下も更に冷たく・・・・(-_-;)
ヘムレンはかなり足が冷たいと、私は防寒長靴に!!!!

初めてなので良い点は・・・・テントが無いことが良かった
何故と言うと、周りの状況が良くわかり、別格の人たちを
良く見れて良かったです。
釣り方は色々有るようで・・・・その地域で違うような感じを漂わせていた
と言うのは別格の人に話かけられて内容がそう言う内容でしたので
色々な場所に釣りしているようでした・・・・もちろん ワカサギですが

ポイントは別格の人も管理人の人も サシをこまめに交換と
底か 中間か 氷層(上側)さぐって下さいと。

餌は、赤ラビット 欲しいサシが無かったので・・・・ヘムレン
もちろん餌は半分に切りました。

次回はテントを購入か借りますがね・・・・寒いので
それにハリスも・・・・変更に!!!!
奥が深いですね。

 ポロト湖  大人500円 でした。
     
 完

 あっ、私手がでかいのでピンセットを使い針に餌を付けていました
 それと・・・・小さなテープルでもあると餌が付けやすいかな・・・・初めての人には
 そう感じました・・・・別格の人も餌を交換の時テーブルを使用していた(平らな板)