今シーズンのタイガース・マリーンズのチーム成績(打率,防御率,得点,etc.…)が良く似ているということを,数日前の日本シリーズの中継で流していました。
打撃成績
投手成績
ちょっと表が見にくくなってますが,整形するのが面倒なのでこのくらいで勘弁ね。^^;(NPBのwebページより引用)
確かに似ていると言えなくもないかなー。わずかながらマリーンズの方が数字が上のものが多い。そのわずかの差が,あれだけワンサイドの試合につながるというのはちょっと考えにくい。
タイガースは,ほとんど良い所を見せられないまま4連敗で終戦。
セ・リーグの試合は,今季はほとんど見なかったので良く知らないのですが,同じような成績のチームですから,きっと攻撃面でもマリーンズと同様「行け行けドンドン」的な,小技できっちりといった理詰めの野球ではなかったのでしょう。
だからこそ,うまく回った時と回らない時との落差が激しくなるのでしょうね。
今日も1点差になってから,2度送りバントが決められませんでした。
最後まで「よそ行き」の野球をしなければならなかったということでしょうか…
同じことが,今年のマリーンズに起こらなかったのはいろいろな偶然が重なったというだけのことでしょう。
それにしても,4連敗は3年前のライオンズ以来ですね。
あの時,4戦目好投の西口に代えて,ボロボロの松坂がコールされた時には耳を疑いました。
当時のオーナーの指令があったとかなかったとか…(参考記事)
打撃成績
チーム | 打率 | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 |
マリーンズ | .282 | 136 | 4730 | 740 | 1336 | 278 | 34 | 143 | 713 | 101 | 56 | 39 | 438 | 50 | 902 |
タイガース | .274 | 146 | 5113 | 731 | 1401 | 242 | 21 | 140 | 703 | 78 | 85 | 36 | 523 | 48 | 1079 |
投手成績
チーム | 防御率 | 試合 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 完投 | 完封勝 | 投球回 | 被安打 | 被本塁打 | 与四球 | 与死球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 |
マリーンズ | 3.21 | 136 | 84 | 49 | 33 | 28 | 12 | 1231 | 1162 | 131 | 283 | 44 | 826 | 479 | 439 |
タイガース | 3.24 | 146 | 87 | 54 | 29 | 11 | 13 | 1326.1 | 1283 | 140 | 385 | 49 | 1208 | 533 | 478 |
ちょっと表が見にくくなってますが,整形するのが面倒なのでこのくらいで勘弁ね。^^;(NPBのwebページより引用)
確かに似ていると言えなくもないかなー。わずかながらマリーンズの方が数字が上のものが多い。そのわずかの差が,あれだけワンサイドの試合につながるというのはちょっと考えにくい。
タイガースは,ほとんど良い所を見せられないまま4連敗で終戦。
セ・リーグの試合は,今季はほとんど見なかったので良く知らないのですが,同じような成績のチームですから,きっと攻撃面でもマリーンズと同様「行け行けドンドン」的な,小技できっちりといった理詰めの野球ではなかったのでしょう。
だからこそ,うまく回った時と回らない時との落差が激しくなるのでしょうね。
今日も1点差になってから,2度送りバントが決められませんでした。
最後まで「よそ行き」の野球をしなければならなかったということでしょうか…
同じことが,今年のマリーンズに起こらなかったのはいろいろな偶然が重なったというだけのことでしょう。
それにしても,4連敗は3年前のライオンズ以来ですね。
あの時,4戦目好投の西口に代えて,ボロボロの松坂がコールされた時には耳を疑いました。
当時のオーナーの指令があったとかなかったとか…(参考記事)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます