●和歌山旅行 5/28(金)(3日目)
1泊目で宿泊したエピカリスのギフトコーナーで
革製品の職人さんの手作りのブレスレットとホテル
手作りジャムのマーマレードを購入した。和歌山産
みかんを使っているので、食べるのが楽しみだよ😁
エピカリスのブレスレットとジャム

アフタヌーンティのティールームで、遅めの朝食後
恒例のB1Fへ行き、お買い物。まずは父母の和菓子と
かき餅を探した。地元の和菓子のお店総本家駿河屋へ
行った。洋風のお菓子も扱っている。4品購入した。
かき餅は京都・宇部式部郷。洋菓子の売り場を歩いて
いたら、モンロワールを見つけ、お気に入りのリーフ
メモリーというチョコレートも買った。まずは紹介。
近鉄百貨店・和歌山の外観

総本家駿河屋の和菓子

かき餅とリーフメモリー

そして、和歌山県へ来たなら梅干しと梅酒を買うと
張り切って、売り場へ行くと売り場が多いね。迷って
五代庵で買うと決めた。色んな味を楽しんでみようと
80g入りの①紀州五代梅②しそ漬け梅③白干梅の
3種類にした。そして大粒1個入り④はちみつ梅 うす
塩味も比較に買った。①は紀州産南高梅のA級品を
本みりんと蜂蜜を使用して二度漬けした商品。②は
紀州南高梅のA級品を使った商品。③は塩のみを
使った地元の定番商品。④は、ただ塩分が低いので
なく、本みりんも使用して上品な甘みに仕上げてる。
お店の方のお薦めの樽仕込み梅酒・300mlを
買った。アルコール濃度は20%だ。ブランデーの
ような風合いで通好みと聞いた。夏はロックがいい😁
小さい三角袋入りは、お店の人が味見にとくれたよ。
近鉄百貨店・和歌山でのお買い物は凄く楽しかった😇
五代庵の商品の画像をどうぞ

おまけ画像(大きさの比較をしてみた)

*(画像左)③のひと粒(画像右)④のひと粒
近鉄百貨店で買い物をした後、和歌山市駅へ向かい
和歌山港駅まで行く。和歌山港発13:40のフェリーに
乗船して徳島へ。変わった体験をした旅は終わった😇