S教室の、今月の小物づくりは《木の葉のリース》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/4147673b3d7891d2097201c9510c2005.jpg)
フローラルテープを巻いたワイヤーを 好みの形に丸めます。
そこに、UVジェルでコーティングしたハゼの葉と、木の実のコサージュを付けて完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/a6185d1b0c642372c09d318ce5c6e8f0.jpg)
作業中、たびたび楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
額作りは、真剣な表情で、時には息を止めて(笑)細かいデザインをすることもありますが、小物づくりは、おしゃべりしながらのリラックスした雰囲気が良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お二人の木の葉のリースは、クリスマスにも お正月にもぴったりです。
KKさんのリースの形は、少しカボチャに似てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ということは、季節を問わず、一年中飾ってもイイってことですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ここをクリックして応援してください、更新の励みになります↓
![](https://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower125_41_z_momiji.gif)