![リースとカリグラフィーの台紙に風景を(押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/85/874ff93c20a8729ce84a93e10d0eb337.jpg)
リースとカリグラフィーの台紙に風景を(押し花)
9月に入りました。 残暑は厳しいものの、朝夕は涼しい風が吹き、虫の声も聞こえて《秋》を感...
![しずく・水滴の見本づくり(押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/41/109ae0d4de18e123f66e0de7ea40b932.jpg)
しずく・水滴の見本づくり(押し花)
今日は、シャボン玉ではなく《雫・水滴》の見本づくりをしました。 (えっ?シャボン玉と作...
![教室お休みしました( ノД`)シクシク…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/f9/5e9f2e1a6e4620e4785b1f6b2e555e1a.jpg)
教室お休みしました( ノД`)シクシク…
9月5日、夏休み明けの教室です。 久しぶりにお目にかかれるかかれるのが、とても楽しみ ...
![ハロウィンのミニ色紙(押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/1e/92d6dde9546d3babb95bc6d3c0dc910f.jpg)
ハロウィンのミニ色紙(押し花)
毎月、月替わりで制作していただく《季節のミニ色紙》、今月は「ハロウィン」です。 可愛い魔...
![おしゃれなドレス(押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/79/9a6d6e3a78c24e6bd7e4b511c818ba01.jpg)
おしゃれなドレス(押し花)
「「カードワンピースの抜き型台紙」を使った作品です。 NTさん オレンジ系のバラの花...
![カーネーションの作品(押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/07/4a283e3b9ef40854a76a1ebea86d1829.jpg)
カーネーションの作品(押し花)
教室のカリキュラムでは、組み立てたカーネーションを、ベール付きのオリジナル台紙に入れて...
![ガラスの花器、私流((´∀`) (押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/9f/69b3bcb9ac99ece020b43862b6b3b18b.jpg)
ガラスの花器、私流((´∀`) (押し花)
「私の花生活№111」で紹介されていた「ガラスシートで作る花器」に目が留まりました 黒川先...
![カートに花を摘んで(押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/61/56f4009d778af82ab73d56796510a311.jpg)
カートに花を摘んで(押し花)
手押し車(カート)に、色とりどりの花を摘みました。 *21センチサイズの小さな作品です。 ...
![エレガントなデザインで(押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/5c/303279b50d07a7fdbcd0ec76c0c67d28.jpg)
エレガントなデザインで(押し花)
22正方のラブリー台紙を使って、シックでエレガントな作品をつくってくださいました。 O...
![秋のリース(押し花)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/41/f956f24b1feedde08bd085179682e96c.jpg)
秋のリース(押し花)
長島先生の勉強会《白樺の巣箱と小鳥のリース》の秋バージョンの途中経過です。 (*白樺の...