きのつくままに

日頃の身近なものなど

富士花鳥園

2013年07月29日 | 日記

 ここには1300品種のベゴニアと1000品種のフクシアが

見事に手入れされていて圧巻です。ベゴニアは牡丹ぐらいの大きさで

極大輪ベゴニアというそうです

池に浮かべたベゴニアの花は鏡に映したようです

            フクシア

     貴婦人のイヤリングの別名があります

 


富士山本宮浅間大社

2013年07月28日 | 日記

今年世帯遺産に登録されました富士山、登山者が無事を

祈願して、お参りする本宮、浅間神社、観光客で一杯です。

富士登山はしませんが、お参りだけしてきました。

神社の横には富士山の雪解け水が流れている湧水地(湧玉池)が、きれいに

清んでとても涼しそうです。


夏の高校野球神奈川県大会

2013年07月22日 | 日記

夏の高校野球神奈川県大会、今日は5回戦、甲子園の

切符を手にするのはどこの高校でしょう。

ここまで来ると流石実力のあるチームばかり、保土ヶ谷球場は

満員で外野まで開放していました。

    

優勝候補の桐光学園と横浜商大高校の試合、11対1で5回コールドでした

試合終了の挨拶、負けた方は泣いている選手もいます

人気校の試合で、保土ヶ谷球場は満員でした。特別に外野まで開放されました。

 

 

 

 


我が家の梅干し

2013年07月14日 | 日記

我が家の梅が今年は4キロgぐらいとれたので

梅干しを作りました。上手には出来ませんが

どうにか梅干しの形になりました

         三日3晩干したもの

            出来上がりの梅干し

もぎたての梅、甕に漬け込む、天日干しにする一日目、色がまだらなのは

赤紫蘇が付いたところは色が付き、下のほうは赤く染まりませんでした