
今日は仕事はお休みですが、あいにくの悪天候です。
コタツに入ってテレビでも観るか・・・。
ところでこんな折り紙知っていますか・・・?
数十年前に幼い私に亡き父から教わった船の折り紙です。
誰もこの折り紙を知らないのでココで公開します。
まずA4コピー用紙を用意し、縦に2ッ折します。

次に、さらに2ッ折し、M字型に折ります。

M字型の山の方の端を三角に折ります。

さらにこの部分をもう一度折り鋭角にします。・・・船の舳先(ヘサキ)の部分です。

後ろの部分は写真のように少し隙間を開けて折ります。
船の底の部分も写真のように折ります。

反対側も同じように折ります。
こんな感じになります。

これを“グルリ~ン”という感じでひっくり返します。

このときに破れないように注意しながらゆっくり作業します。

綺麗にしわを取り完成です。

ちょっとした器替わりになったりします。
公園の池に浮かべて物を載せても大丈夫です。
子供達が大喜びします。
折り紙の真四角の物よりA4サイズの縦横の比率がバランスが良いようです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナー(どちらか)をポチッと押して頂くとOTNが喜びます。

両方押して頂くとOTNがもっと喜びます。
コタツに入ってテレビでも観るか・・・。
ところでこんな折り紙知っていますか・・・?
数十年前に幼い私に亡き父から教わった船の折り紙です。
誰もこの折り紙を知らないのでココで公開します。
まずA4コピー用紙を用意し、縦に2ッ折します。




船の底の部分も写真のように折ります。

こんな感じになります。




公園の池に浮かべて物を載せても大丈夫です。
子供達が大喜びします。
折り紙の真四角の物よりA4サイズの縦横の比率がバランスが良いようです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナー(どちらか)をポチッと押して頂くとOTNが喜びます。


両方押して頂くとOTNがもっと喜びます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます