松本探訪改め、大阪ぶらぶら

OTNの日々の行動が今、明らかに・・・。

自転車のカスタマイズ

2009年12月06日 | 日記
今日は朝早くから自転車をカスタマイズするため早起きしました。
幸い天気が良く気温もどんどん昇ってきました。
早速洗車からですが、かなり汚れています。ある程度汚れを落としてカスタマイズに掛かります。
フレームの割れ部分(シートポスト締め付け部)は金属接着剤で接着した後パテで修正します。
今日は接着だけしておきます。

ハンドルは好みの物がSHOPに無かったので現物を両端35mmをサンダーで切断しコンパクトにしました。

南松本のスポーツDEPOでサドル・DPスタンド・ペダル・ボトルケージ・ハンドルグリップを購入し交換しました。
総額8,328円也。

カスタマイズ完成後ブレーキワイヤー等の調整をして早速試乗です。
ギャも滑らかに変速できます。
松本城を中心に松本市街を1時間半ほどサイクリングで途中、「源池の井戸」で水分補給です。

市街地の湧水は「まつもと城下町湧水群」として、環境省の「平成の名水百選」に認定されました。
写真に写っている人は私ではありません。同じようにサイクリング途中の人です。

市街を流れる女鳥羽川です。きれいな水が流れています。

帰りに「無事帰る」のカエルでお馴染みの縄手通りのカエル大名神に安全祈願のお祈りをしてきました。

ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをプチッと押して頂くとうれしいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピンクエプロン(16))
2009-12-07 22:03:46
カスタマイズお疲れさまでした(^∀^)ノ

ほんと器用ですよね~.
知らなかったら元はゴミだったとは思えないですよ(゜_゜)

また何か作品楽しみにしてま~す(^ω^)★
返信する

コメントを投稿