Schiatti BLOG

Schiatti/スキャッティ・オークのシャツBlog。ショップやシャツ情報をお届け!!

桜色

2014-04-13 | MDリポート

kです。

関東南部では既に桜前線が通過して、北関東・東北に進みつつあります。

桜が駆け足で花が散ってしまった東京は、まだ葉のできっていない桜の木が少々寂しげです。

時間を巻き戻す事は出来ませんが、少し山の方はが桜が満開で、そんな秩父に足を運んで見ました。

まさに今が満開で、遠く山々の稜線との何とも言えぬバランスは素晴らしいの一言では言い表せない程です。

 

本来であれば少しトレンドを先取りした”コーデ”が季節との絶妙なバランスでかっこいいですが、今からでも大丈夫です!

これから初夏に掛けて桜色を取り入れてはいかがでしょうか?

 


 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com

株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
スキャティ公式 Facebook
http://www.facebook.com/pages/Schiatti/622671881091553
スキャティ公式YouTube
http://www.youtube.com/channel/UCBJPQs5E7H1QlDJE6rOgVBw

 

 

新作紹介

2014-04-11 | MDリポート

こんにちは

お花見も先週で見頃が終わりましたが、みなさんはお花見されましたか?

桜は散ってもまだまだ春を満喫出来る暖かさが続いていますね!

こちらは目黒川の桜

 都会の中でも満開に花を咲かせてくれる桜の木に生命力の強さを感じます!

そしてこちらは今が旬のタケノコのバター炒めです。

 タケノコをふきのとうのソースを付けて食べるというなんとも春らしいメニューです!


さて、本日はレディースも盛りだくさん!入荷します

リネンシャツがメインで入荷します

さらっとした着心地で、汗をかいても清潔感があってとても着やすいです

着丈が長めなので、パンツやスカートにINしたコーディネートもおすすめです


メンズはこちら

春らしい生地のシャツが多数入荷します!

是非ご覧下さい。

 

 

岸本

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com

株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
スキャティ公式 Facebook
http://www.facebook.com/pages/Schiatti/622671881091553
スキャティ公式YouTube
http://www.youtube.com/channel/UCBJPQs5E7H1QlDJE6rOgVBw

 

 

 

 

 

 


OPEN-COLLARED SHIRT

2014-04-10 | MDリポート

襟が開いた、台襟のない、首回りのラフさが特徴のシャツです。

代表的なのは、夏によく着られている
アロハシャツではないでしょうか。



歴史は古く、日本でも昭和初期に大流行しています。



特に高温、多湿の日本の夏には最適だった為です。



クールビズも定着し、ビジネススタイルも多様化しつつあり、
50Sのスタイルに鮮度を感じる今、オープンカラーにプリーツ入りの
スラックススタイルで仕事ってカッコよくないですか。



MM

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com

株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 


春色カラーシャツ入荷しました

2014-04-05 | ショップ日記~コレド室町店~

春の風物詩、桜見てきました。井の頭公園と千鳥ヶ淵♪
コレド室町周辺も日曜までさくらフェスティバルで、
ライトアップがさくら色でキレイなんですよ。




みなさま、お待たせ致しました!
コレド室町3の3階にスキャッティが
『Tokyo Label』として帰って参りました!



オープンから半月足らずで、
シャツ探すの大変だったんだよーですとか
久しぶりだね!ですとか…
嬉しいお声もいっぱい頂き、心機一転、頑張らねば!と
スタッフ一同気合満タンでございます。

オープン時は、ホワイト&ブルーを
テーマにしておりましたが、
お客様のお声により、
予定より半月繰上げてカラーシャツが
昨日から店内に到着も始めました!

みなさまの毎日をお手伝い出来る事を楽しみに
ご来店をお待ちしております。

コレド室町店 • 森河 (*^_^*)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com

株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 


新作紹介

2014-04-04 | MDリポート

こんにちは

先日、料理がとても上手な女将さんにすき焼きを作っていただきました

すき焼きは関西の実家で食べる事が多いので、関東風のすき焼きは久しぶりでした

料理は見た目でも美味しさが伝わってきます

お肉ももちろん美味しかったのですが、春菊がとてもいい味を出していました!

そして、溶き卵に使った卵屋さんの人気たまごプリン

可愛い卵の包装に・・・

開けるととても滑らかなプリン

 


本日オンラインショップに入荷する商品をご紹介します!

刺繍、裏生地使いの商品が多数入荷します。

こちらは小花柄の裏生地を大衿内側・カフス内側にに使用しています。

春らしい配色の生地使いで、3色展開です

そして、人気シリーズ、下前に刺繍の入ったシャツがこちら

テントウムシ刺繍は3色展開、ホースシューズ刺繍は2色展開です。

是非ご覧下さい!!


 

岸本

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com

株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

 

 

 

 

 


テキスタイル(織物)の話 ― 66  小巾江戸注染   担当 S・H

2014-04-03 | メンズ企画通信~シャツの魅力~

こはば-えど-ちゅうせん。

伝統工芸に指定された、
手拭いや浴衣に使われる、日本独自の織物。

甘く撚った綿糸を、昔ながらの織機で、ゆっくりと織り、
膨らみのある、やさしい触感の独特な風合いを持つ。

生地巾は、≒36cm。 これは、鯨尺(くじらしゃく・和裁用単位)9寸5分。
これを、小巾と呼ぶ。
通常のシャツ生地巾は、114cmや、148cm。

注染とは、布に模様を染める技法。
型紙を用いて、建染め染料を注いで染色。
糸の芯まで染まり、表裏がない。 
型紙は、≒1m。 
型のつなぎが≒1mおきに現れる。柄によって現れ方は異なる。 
また、手染めのため、一型・1mの間にも揺らぎ(むら)がある。
これは、立体感を生んでいる。
厳密には、同じ型を使用しても全部違うものになる。

歴史。
平安時代(794年~1192年頃)、浴衣や手拭の原型が登場する。
江戸時代(1603年~1868年)に、庶民文化の発展、銭湯の普及等で隆盛。
注染の技法は、明治時代(1868年~1912年)にその原型が起き、普及。
現代では、歌舞伎、舞踊界、角界等に伝統が色濃く残っている。


全くジャンルの異なる、この魅力的な伝統生地を使って、
Conbrioのシャツをつくりました。
東京、日本橋界隈には、明治時代からの注染を取り扱う老舗があります。
今回は、ご近所でもある老舗に、生地をお願いしました。

MADE IN TOKYO。
東京で染めた生地を、東京で縫製。

時空を超えた、
特別なシャツ。



写真の製品は、吉原繋ぎ(よしわらつなぎ)。 
手引茶屋の暖簾に用いられた柄。 江戸を代表する文様。つなぎは、連続模様を表す。 


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com

株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

トリビアー 225   サクライロ、ソノ2     担当 S・H

2014-04-02 | メンズ企画通信~シャツの魅力~

日本には、サクラが溢れている。

風までサクライロに染まり、
サクラから始まる、
アタラシイ1年のスタート。


自然の中にある、四季おりおりの色彩を、
身に着けるものに取り入れると、
人間も、自然の一部だと確認するようで、
少し、嬉しい。

シャツやタイは、
季節の色彩を表現する、格好のカンバス。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com

株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

トリビアー 224   サクライロ     担当 S・H

2014-04-01 | メンズ企画通信~シャツの魅力~

日本には、サクラが溢れている。

クニがサクライロに染まり、
サクラから始まる、
アタラシイ1年のスタート。


自然の中にある、四季おりおりの色彩を、
身に着けるものに取り入れると、
人間も、自然の一部だと確認するようで、
少し、嬉しい。

シャツやタイは、
季節の色彩を表現する、格好のカンバス。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com

株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇