通算3回目のハーフマラソンです。目指せ自己新記録!
みなさんアップしています。

参加賞引渡し会場や選手控え室となる体育館。

陸上競技場のすぐ隣が、いろいろ有名な花巻東高

さて会場入りだ!

開会式です。この大会は目標タイム別に選手が分けられます。

スタート地点でスタンバイ

結果としては1時間38分40秒で、1時間40分を切り
自己新記録を更新しましたが、もっと後半のスタミナをつけ
ないとダメだなと痛感しました。

自分の場合先行逃げ切り型で、前半と比べて後半も3分位しか
落なかったけど、残り3kmは貯金を切り崩してしのいだ感じでした。
コースは高低差こそ30mあまりだけど、折り返し前後のアップ
ダウンが激しく、疲れがピークのゴール目前が上りになっていて
こたえました (# ゜Д゜)
またゴール1km前位にシュケインが設置されていて100mほど遠回り
させられ、心理的に意地悪な感じもしました… ヽ(´▽`)/



最後にわんこそばやおにぎりを食べました。今度は
1時間30分切り目指してがんばろう!

それにしても、参加賞のTシャツ
表はまずまずだけど…

裏がこれ… ヽ(;▽;)ノ いつ着ましょうかね???

みなさんアップしています。

参加賞引渡し会場や選手控え室となる体育館。

陸上競技場のすぐ隣が、いろいろ有名な花巻東高

さて会場入りだ!

開会式です。この大会は目標タイム別に選手が分けられます。

スタート地点でスタンバイ

結果としては1時間38分40秒で、1時間40分を切り
自己新記録を更新しましたが、もっと後半のスタミナをつけ
ないとダメだなと痛感しました。

自分の場合先行逃げ切り型で、前半と比べて後半も3分位しか
落なかったけど、残り3kmは貯金を切り崩してしのいだ感じでした。
コースは高低差こそ30mあまりだけど、折り返し前後のアップ
ダウンが激しく、疲れがピークのゴール目前が上りになっていて
こたえました (# ゜Д゜)
またゴール1km前位にシュケインが設置されていて100mほど遠回り
させられ、心理的に意地悪な感じもしました… ヽ(´▽`)/



最後にわんこそばやおにぎりを食べました。今度は
1時間30分切り目指してがんばろう!

それにしても、参加賞のTシャツ
表はまずまずだけど…

裏がこれ… ヽ(;▽;)ノ いつ着ましょうかね???

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます