こんにちは。
久しぶりの。旅ログです。
京都!ちょろちょろ行ってますが、最近、なかなかBlogをいじれずでしたが。
今回は、なんといっても、念願の、紅葉の清水寺♪
やっと、やっとこ行って参りました。
嬉し過ぎて、その後の、雪村さま方との交流も楽しくて、そして見事な晴れ模様。
すばらしく、ハッピーな一日でした。
というわけで、青空には、オレンジがよく映える!!
いっぱい、写真をとってきてしまいましたので、お目汚しではございますが、旅の始まりでございます。
紅葉シーズンと、桜のシーズン。
それは京都の、2大戦場状態。
駅員さんも必死ですが、観光客も必死です(笑)
京都駅におりたった瞬間、すでにめげそうな、人人人。
そして、清水さんは、ドル箱路線なバスに乗って参りますのですよ!
と、これまた、ギュウギュウいいながら、それでも、心はワクワクです。
本日は「五条坂」駅に降り立ちまして、坂道をひた歩きました。
運動不足がたたっております。
ちょっとのぼっただけで、息切れおこしておりますが、土産物店が見え始めると、とたんにテンションあがるのは何故か?
と、目線がいろんな方面へ。
いやいやいや、初めからそれは駄目だろ?と歩いて歩いて、ついに、清水寺に到達です。
紅葉のみならず、建物も、青空に映えて、美しい♪
そして、早くも、綺麗な紅葉が目の前に飛び込んで参りました。
全体的には、少し、色あせはじめてはいましたけど、まだまだ十分の美しさ。
本殿からの景色に向けて、期待が広がります。
拝観料をお支払いして、いよいよ、舞台へ。
やっぱり、緑の景色よりもなお、錦のごとき、眼下の景色!!
もう、これが見たかったのですよ、緑の季節の景色も十分に美しいんですけども、このなんともいえない、紅の絨毯。
奥に見える、京都タワーの安心感(^▽^)v
ずっと見ていたい景色でした。
そして、よく、写真などでみる光景が、こちらでございましょうか。
もうちょっと、前に進むともっと、らしくなるのですけども、何せ、人の数は半端無くて、なかなか前にも進めません。
工事中なので、クレーンの先っぽが見えてたりするのは、ちょっと残念ですけども。
来週には、この赤も、もっと色あせてしまうんだろうなと思うと、まぁまあ今年は、ベストなタイミングでこれたかなぁと思います。
舞台や阿弥陀堂(只今工事中)の前を下に向けて、降りて行くあたりの、紅葉の、緑とのコントラストが指摘に、大ヒットでした。
緑も黄色もオレンジも、木々の茶色も。すべておりまぜての上の写真のコントラスト。
写真では伝わりきらないんですけども、とっても味があるなあと。
かと思えば、また飛び込んでくる、目の覚めるような赤♪
癒されます。
音羽の滝には、人だかりでして、近寄らずですが、その分、この、下におりたあたりは、人が上よりも、まばらで、のんびり歩けました。
見下ろす舞台も素敵ですが、見上げる舞台もまた、おつなもので。
こんな高い所から、見下ろしてたのねーっ!!と首をそらして、口があきます(笑)
通行止めにされた、階段は、落ち葉紅葉の絨毯で、人が通らない分、荒らされることなくて、綺麗です。
自然のレッドカーペット。
このあたりの紅葉は、まだあせるまえの物があって、本日のおすすめポイントでした。
搭の下あたりは、大分にあせて、ますけども、先週あたり、きっと、赤が映えていたんでしょうねぇ。
あまりに綺麗だったもので、居座りすぎました。
ただでさえ、広くて、時間のかかる清水寺なんですが、何時まででもいれる気がします。
次は、ライトアップの夜景色なんかも見てみたいです。
あと、私の次の狙いは、桜でございますよ。
一面に広がる、桜色の世界を!!
桜も、時期をつかむのが、難しいので、本当に、予報とにらめっこです。
ベストシーズンに晴れるとも限らないところがまた。
そんなこんなで、清水寺を後にしまして、二年坂やら三寧坂やら、歩いてまいります。
何度きても、この石畳の情緒がたまらず、そして、ここにくると、いろいろ食べたくなるもので。
今回は、こちらを頂いてみました。
釜座さん?の生麩(柚味噌)です。
これ、もう、至福でした。
寒い中でたべる、ホクホクの、あつあつもっちり生麩。
味噌に広がる柚子の味が絶妙で。
そして、大きいんですよ。スマホくらい!とはいいませんが、それに迫るくらいの大きさ。
iPhoneも画面くらいの大きさはあると思うのです。
厚みは、断然、iPhone以上で。
こちら、すでに、私の心をロックオンしましたので、他のお味も、ぜひ次回、試したいと思います。
舌鼓をうったあとは、ひた歩いて、高台寺へ。
とはいえ、高台寺に入る時間が、今回はなかったので、横をぬけて、月真院へ。
新選組好きさんには、もうご存知?な御陵衛士屯所跡です。
最近は、すっかり藤堂くんも好き状態になりまして、おもわず、「ただいま」と心の中で言ってみたりいたしました。
それで、今日、ラッキーにも、いつもしまっている門があいてまして、少しですが、中に入れたのですよ。
普段は、外から、なんとか見ている景色が、ほんの少し目の前に近づいて、感慨もひとしおでした。
といいますか、中に、こんな鳥居と祠があることを、初めて知った次第です。
ちょっぴり得した気分♪
その後は、円山公園をめざします。
円山公園といえば!しだれ桜。
華がない、幹だけの状態でも、迫力が!!
昔桜シーズンに来たときは、大分、散り始めだったうえに雨で、こちらも、リベンジをぜひしたい場所です
なんとなく、こちらはどうにも、桜のイメージだったのですが、なかなかどうして、紅葉も綺麗なんですねぇ。
時間があれば、のんびりと、隅から隅までテクテク歩くのもいいかもしれないと思いました。
今回は、もう、スルッと通り抜けるくらいの状態だったので。
そのまま八坂神社を目指しました。
円山公園側の朱鳥居。
悪王子神社?あたりの紅葉も綺麗です。
八坂神社は、七五三シーズンで、人も多めですが、屋台もでてたりして、それはそれで楽しい感じです。
初詣シーズンよりはきっとましなんでしょうけども。本堂と舞台前あたりは、人がいつもより多めでございました。
八坂神社内では、ここが、一番紅葉、綺麗でした。
階段あがっていよいよ、舞台が見えてくるよってあたりです。
なんといいますか、普段、表から入るので、円山公園側から、表に向けて歩くのは、なんだか新鮮な八坂神社でした。
門をでてから、振り返る(笑)
そして、やっぱり写真とっちゃうんですよ。
何回とってるんだ?ってつっこみも着そうですが、私の大好きな狛犬さんたち。
向かって右の狛犬さんは、凛々しくて、そして、左側の狛犬さんが、すこぶる可愛い(>▽<)
この角度だとまだ凛々しさがありますけども、もう少し、横からとると、可愛くて可愛くて。
今の所、どこまでもイチオシの狛犬さんです。
そんなこんなで、全行程、2時間。
高台寺もじっくり見てまわるなら、多分4時間くらいはみておいたほうが良いのでしょうか。
次は春!!桜の季節に迎えることを祈りつつ、今回の旅は、ここまででございます。
長々と、おつきあい頂き、ありがとうございました。
そして、改めて、この後合流して、楽しい時間を頂いた、雪村さまがたにも感謝です。
またぜひ、遊んで下さいね。
お疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます