野良猫本舗~十六夜桜~

十六夜桜(通称;野良猫)と申します。
薄桜鬼中心。BL、乙女ゲー話や二次イラストなど更新中。
京都旅に夢中。

薄桜鬼 雪華録特典ドラマCD『慶応二年の終わりに』感想

2011-12-07 | 薄桜鬼

※ネタばれだらけですので、ご注意下さい。

薄桜鬼 雪華録の全巻購入特典ドラマCDが楽しくて、毎日聴いてる野良猫さんです。

でも、土方サンはまだ見てない(汗)

慶応二年の終わり、伊東さんが、裏で、引き抜き大作戦をしている最中のお話ですけども、まだ皆がそろっている、なんとか幸せ?な時代のお話。

西本願寺で正月を迎えようとしている彼らのお話でございます。

 

新八っつぁんを熊みたいと表現した沖田サン。

いやいやと、訂正しはじんめたのに、「否定できないかもしれない」とか言ってしまう斎藤さんに拍手。

もう、この図は、お約束かなぁなんて、そこが楽しいんですけど。

 

けっこう斎藤さんにへこまされる新八っつぁんが大好きだ。

 

あれ、逆かな。

 

新八っつぁんをへこます斎藤さんが大好きだ!!

と、最近、ドラマCDを聴いてると思ってやまないのです。

 

正月どうするな話をしていると、さっそく釘をさしにきた土方さんです。

でもですよ、本当に、土方サンって、沖田さんにも弱いけど、近藤サンに弱いですよねぇ。

近藤さんたら、けっこう思いつきで、予定をくつがえすので、土方サンも大変大変。

そして、まるめこまれるー、とホクホクしながら聴いちゃいました。

このあたりでも、土方×沖田ー!と叫んでる私には楽しかったのです。

土方さんと沖田さんのこそこそトークが。

近藤サン大好きモードの沖田さんと、そんな沖田さんにトホホな土方サン。

沖田サンが寝込みだすと聴けなくなる会話だけに、この時代からぬけだしたくないって切に思います。

忍び寄る影を斬っちゃいたい!

 

 

休めるやつは休めばいいといいだした近藤さん。

そして、千鶴ちゃんに、正月らしい料理を作ってやってくれとか、初詣でにいってくるといいという提案が通ることに。

で、さっそく藤堂くんが、正月の過ごし方ーを千鶴ちゃんに教えにくるんですけど、その横から、斎藤さんまで登場。

斎藤さん、そのちゃっかり具合がいつもおいしい!!

そして、がんがん、自分の意見をじわじわ通そうとします。

冷静なのに、ちょいちょいスイッチはいりますよね斎藤サン。

そのすべてが美味しすぎて、うらやましいキャラクターです。

そのわりに、確信に入るとと千鶴ちゃんに対して、もうっ!!てなるくらいじれっ隊ですけど。

自覚のない時は、がんがん行きます。

 

藤堂くんと斎藤さんの意見にはさまれ、こまった千鶴ちゃんが、初詣でにふさわしい場所は?と聴くと調べてくるっと斎藤さんも藤堂くんもいっちゃいます。

本当に、藤堂くんはまだしも、斎藤さんたら(><))

必死にふりまくるワンコしっぽが見えますよ?

 

二人が去ると、今度はサノさんと新八っつぁんが登場。

この二人も同じようなこと考えてます。

また新しい運勢をあげる方法を提案しだします。

皆、暇だなぁ、とうっかり思ってしまいました。いやはや。

平和ってすばらしい

 

でも、皆それぞれ、らしさがでております。

サノさんなんて、嫁さん発言ですし。ぱっつぁんは酒押しで。

藤堂くんは勢い的な感じだし、斎藤さんはキチンキチン。

 

その二人もいったん去ったと思ったら、おっかけ沖田さん登場。

こうやって、考えると,千鶴ちゃんて、やっぱりすごいですよね。

これだけの幹部隊士をねこそぎそわそわさせるんですよ??うらやましいー。

 

にしても、あぁ、なんていうか、もう、沖田さんが、沖田サンで嬉しかった。

近藤さんがらみだし、わくわく声で、かなえてくれないと神様斬っちゃうよ発言。

沖田サンの「斬っちゃうよ」はニヨニヨできる印籠です。

またそのいいタイミングで土方サンがくるんですよ。

キターっ!!っとここでもうテンションマックスです。

 

いろいろ、ご利益あることの内容を間違ってる沖田さんとか、なんで、それがご利益あるのかわからなくて、

「なんでですか?土方サン」とか聴いちゃうところとか。(腐)

昔からこんな感じだったんだろうなぁとか想像するじゃないですか。

土方サン普通に、それに答えてくれるし。つっこんでくれるし。

なれっ子ですよね。

沖田サン可愛すぎて、それにあきれまくる土方サンもツボすぎて。

豊玉宗匠の一富士2鷹3なすびな講釈、ありがとうございます。

おもわず、へーぇって、沖田さんと一緒に聴いてしまいました。

聴いた事あるけど、私も、そんな意味があるとは知らなかった。

物知り土方サン、副長の本領発揮です。

 

そんなところに、初詣でに行った方が良いところを調べて皆が帰ってまいります。

えー、もうちょっと、沖田さんと土方サンだけのトークを(><)とか。

土方×沖田、腐モードですみませんとまたまた陳謝。

 

はぁ、頭がわきすぎておかしな妄想が暴走しました。

 

さてさて、皆がおすすめの、初詣の場所。

藤堂くんは、伏見稲荷

斎藤さんは、来年の恵方、南南東にある神社が良いと。

サノさんは、北野天満宮。コウドウさんを探すなら、学問つながりでだそうです。

そして、沖田サンは、石清水八幡宮。源氏ゆかりの八幡様だからだって。近藤サンもそういうよっとご満悦。

土方サンは、祇園神社をご推薦。

ぱっつぁんは、西本願寺(←調べるの忘れてサノさんの酒に手をだしてた残念さんです)

 

こうして、いろいろ、提案してもらうと、本当に行きたくなるんですよ。

伏見稲荷もまだいってないし、北野天満宮も行ってみたいところなんですよねぇ。

はぁ、もう、京都充電切れです。

 

 

しかし、この後に、ばっちりオチが。

千鶴ちゃん。罪すぎます。

皆、自分と行って欲しいと期待満々だったのに。そうきたか!!

まさかの、源さんと初詣!

うわぁ、なんて言うんでしょう。一番害のなさそうな、罪のなさそうな人を選択しましたな。

私としては、山崎さんと行きたいけど。

それでもって「お嬢様、大丈夫ですか?」とか言いながら、人ごみから守って欲しいですけど。

 

 

おかげでへこみにへこんだ皆に、さらに輪をかけてへこむ展開。

エスな土方さんが、「じゃぁそういうことで、他の隊士たちを休ませるために、おまえたちはしっかり働いてくれ」

みたいなことを。

皆、休みゼロ状態確定で、必死で土方サンにくいついておりました。

 

土方サン、最期に美味しいというか、絶対、皆の反応をこっそりたのしんでるよなぁなんて思いますよ。

見えないところでニンマリ笑顔になってそうです。

 

時間にして、約20分。

萌えどころ満載のドラマを、今回もありがとうございました。

 

 

 

Web拍手→

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿