今朝の寒い中、車の免許の更新に行ってきました
開始まで外で並びましたが、連休の合間とあり人が多いこと!
コロナの影響で多少は人の数が減ってるとはいえ、マイナス3度は寒い
指先が冷たく冷えて書類に文字が書けなくなったくらい(手袋必須でした)
講習2時間でしたが、コロナ対策で窓は解放されてて寒かったです
密集しているとはいえ、窓閉めて空気清浄機(光触媒)フル稼働させれば大丈夫では?
外から風が吹き込んでくる方が、ウイルスが入り込みやすいと思うのですが?
午前中で無事終わりましたが、駐車違反が1件あったので、ゴールドから青色に格下げ
期限も5年から3年になってしまいました、次回は無事故無違反でゴールドに復帰します
期限が、旧免許書では平成33年になっていました、帰りに車の運転席の窓見たら
車検切れ期限が平成33年2月・・・・今年じゃないか!?
昨年、クラッチやドアノブの修理で1か月半近くかかったので(コロナの影響で工場が休業になった為)
なので、車検が終わったと錯覚していた・・・・・又・お金が飛んでいく!