ツールド美ヶ原の最終調整のため椿ラインをアタック!結果はボロボロ...。
昨夜はおじさん達の会合で飲み会。その後、監督と待ち合わせしてもう一杯。午後11時前に帰宅したが、オヤジ化したのかおもいっきり怠い。
昨夜のうちに出発時間を1時間遅らせてもらったが、朝起きたら怠いし頭も痛い。ダラダラ支度していると広葉樹さんがやって来た。
今日は全牽きをお願いし絶好調の広葉樹さんの鬼牽きで小田原港に向かう。久しぶりに港で朝食をとることにしたのだが、ズ~っと35Kmオーバーで走って小田原港までのAveは29.1Km。今日はダメダメ君なのに~。
土曜の朝は空いているんだよね。サーモンとイクラ丼を注文。
脂分が足りないのでゲソ揚げをトッピング。
朝食を終えて小田原港から湯河原まで前を牽くが足が重くペースが上がらない。こんな時はペダリングのチェックとポジションチェック。次の休憩でサドルとクリートの調整をする。
椿ラインの目標タイムは55分だったのだが、先行する広葉樹さんに置いていかれ怠さ倍増で心は複雑骨折(泣)。結果は1時間オーバー。来週のレースまで禁酒だな。嘘です(笑)。
大観山は霧の中だったのですぐに芦ノ湖のコンビ二目指して下り始める。アームカバーを持って来たのだがヤッケも必要だった。この時期の箱根はまだ寒いヨ~。
大観山は誰も居なかったが芦ノ湖まで降りてくると観光客で賑わっていた。このまま旧道を降りてしまうには時間が早すぎるので、仙石原を経由して長尾峠を目指す。
脚は既に木偶の坊。広葉樹さんに牽かれ長尾峠に到着。
御殿場まで下ってくるとお腹が減って来た。広葉樹さんの提案でラーメン屋を探す。丁度信号待ちの時に道路の反対側にお店を発見。
待ち合いスペースがあり、地元では人気のありそうなラーメン屋さんです。
疲れた時はダブル炭水化物。ラーメンもチャーハンも美味しく頂きました。勿論餃子も...(満)。
予定では足柄峠を登って帰宅するはずだったのだが、すでに体力も気力もなくスルーすることにした。明日はスレイプニルさんとあざみラインに行く予定だったがこんな調子では無理か!?。
その後も日頃の怨念か?広葉樹さんの鬼牽きが続き大井松田までR246を40Kmで快走する。今日は前を牽く気がまったくしない。ペースも速いしこういう日は車掌に徹しよう(笑)。
最後のコンビニ休憩の定番といえばアイスでしょう!糖分が微笑んでます。
ラスト区間も広葉樹さんの鬼牽き。予定より早い午後4時に到着した。次回もず~っと牽いてもらおう!フムフムそうしよう。そうそう先輩はたてないとね(真)。
この2週間は広葉樹さんにお世話になりっぱなしでした。ありがとうございました。
来週は激坂のツールド美ヶ原。記録更新は難しそうだな~。まっ大人の遠足ということで。
Dst:160.0Km Ave:23.5km Max:59.6km
コメント一覧
峠のゴブリン
D監督
峠のゴブリン
広葉樹
スレイプニル
最近の「ロード」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
人気記事