
ちょっと豪華な朝食です。

味噌汁は伊勢海老のお頭つき♪

脂が乗ったブダイの煮付けがつきます。
2日目は伊豆半島を反時計回りに走り石廊崎に立ち寄って、爪木崎で水仙を見て下田駅から輪行する約50Kmのコースです。
午前9時に雲見を出発して各々激坂に悶えながら石廊崎を目指します。

景色は最高なんですがそのぶん険しいコースです。

今日は風が弱く穏やかなサイクリング日和となりました。

石廊崎灯台です。この灯台は中には入れません。

石廊崎の先端で記念撮影。西と東で海の様子が全く違いました。

昼食は港月のめかぶ汁ざるそば大盛。味も良いが食べごたえがあります。

爪木崎の水仙は4分咲きくらいかな~?

甘い香りに囲まれます。

下田まで戻って温泉銭湯で汗を流します。

さっぱりした後は居酒屋列車で反省会です。

熱海駅で在来線のドクターイエローと遭遇。かなりレアらしいっ酢。
チームで西伊豆を走って美味しい魚を食べたい。ちっぽけな夢でしたが、みなさんの協力で実現することがでしました。ありがとうございました。
仕事や家庭の事情で中々日程が合いませんが、お互いにいつまでも健康で自転車ライフを楽しみましょう。お疲れ様でした。