
久しぶりにTeam三連敗でお泊まりランに行って来ました。
参加メンバーはALL OUTさんザリガニさん、監督、ゴブリンの4人。各々輪行して修善寺に向かいます。
1日目は修善寺から戸田峠を通って西伊豆スカイラインを走り松崎に下って雲見を目指す約65Kmのコースです。ポイントは西伊豆スカイラインから富士山や南アルプス等の絶景を眺め、松崎でB級グルメを食べ、雲見の宿で海の幸を堪能。
午前10時に修善寺を出発。さて、どんなツアーになるのでしょうか!?

戸田峠に向かう旧道でいきなりこれです(笑)。

通行止めを回避して達磨山レストハウスに向かい爽快に走る監督。

こちらの二人は至ってマイペース♪。差が分かるように動画で撮れば良かったか!

達磨山レストハウスでは残念ながら富士山は雲のなか。指は俺っ酢。

ALL OUTさんのバイクをラックに掛けると前輪がうきます(驚)。何を持ってきたのでしょう?

西伊豆スカイラインから富士山の頭が少し見えました。

今回の装備はこんな感じです。長距離ランを意識しています。

西伊豆スカイラインの路肩には雪が残っていました。寒~(涙)。

日頃の行い?でしょうか?富士山が顔を覗かせてきましたヨ!

西伊豆スカイランは交通量も少なく独占状態!寒さを除けば天国です(笑)。

仁科峠からの展望は最高です!富士山と南アルプスが同時に望めます。

ここから松崎までは寒さとの戦いです。風よけ?になってズ~っと先頭でした(涙)。

松崎で訪れたのがアサイミート。チームランには脂はハズセマセン。

名物川海苔コロッケは注文してから揚げてくれます。マジ美味いっ酢。

松崎から雲見まではアップダウンの連続ですが景色は最高です。

さて本日のメインイベントの夕食です。焼き魚はイサキです。

ナマコ酢も新鮮で臭みがなくコリコリでした。

この程度の伊勢海老は刺身でなく陶板焼きにしてしまいます。勿論活き作りです。

刺身のメインはホウボウ!。そのほかに金目やアオリイカなど新鮮な海の幸を頂きます。

待ってました!こいつが今日の親分の伊勢海老の活き造り(旨)。

親子くらいの年の差ですが、飲んでしまえば関係ないか。

この二人は完全にオヤジ化しています...。
楽しい宴会は程々にお開きとなりましたが、朝方までALL OUTさんのどんだけかくんだイビキとザリガニさんの突発性寝言の共演で初日を終了しました。
因みに監督はこの二人の共演にハマってしまったようで、ほとんど寝れなったそうです(汗)。
俺的にはこの共演は織り込み済みだったので「耳栓」を用意していましたが、呆れる程の音量に耳栓もあまり役に立たず寝不足になってしまいました。
イビキと寝言対策をなめてはいけませんね(笑)。
2日目に続く...