29日(火)チラシを参考にやまくに「かかしワールド」へ
前回来た「英彦山すすき」を通り狭い山道のドライブです
野峠を越え下ること暫くすると「かかしワールド」の幟が誘います・・・が
今回は猿飛千壺峡で一休み
超久しぶりの来訪ですが、きれいに整備されて猿も!
猿が飛び回って名がついたとか 橋より上流の甌穴群です
黄葉にはちと早すぎかな~
猿飛峡より下流に沿って「万葉歌碑ロード」を1kmほど歩くと
「魔林峡」 鬱蒼と茂った木陰にヒンヤリとした風が気持ちがいい
身を乗り出してミニ高千穂峡?
びくつきながらさらに体を伸ばすと
右手三本の木の奥から「真名井の滝」擬きがチョロチョロ
肉眼では見えるのですが・・・画像クリックで元画像でも無理か
走ってわかったのですが魔林峡にも案内版と駐車場も整備されていましたが
万葉歌碑を見ながらの散策もおすすめ
次回はかかし編を
前回来た「英彦山すすき」を通り狭い山道のドライブです
野峠を越え下ること暫くすると「かかしワールド」の幟が誘います・・・が
今回は猿飛千壺峡で一休み
超久しぶりの来訪ですが、きれいに整備されて猿も!
猿が飛び回って名がついたとか 橋より上流の甌穴群です
黄葉にはちと早すぎかな~
![](http://kura1.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/190799018.jpg)
猿飛峡より下流に沿って「万葉歌碑ロード」を1kmほど歩くと
「魔林峡」 鬱蒼と茂った木陰にヒンヤリとした風が気持ちがいい
![](http://kura1.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/190799026.jpg)
身を乗り出してミニ高千穂峡?
![](http://kura1.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/190799032.jpg)
びくつきながらさらに体を伸ばすと
右手三本の木の奥から「真名井の滝」擬きがチョロチョロ
肉眼では見えるのですが・・・画像クリックで元画像でも無理か
![](http://kura1.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/190799035.jpg)
走ってわかったのですが魔林峡にも案内版と駐車場も整備されていましたが
万葉歌碑を見ながらの散策もおすすめ
次回はかかし編を