大器晩成のたぬきの日常

不妊治療で初めての妊娠。自分の記録。

不妊治療のキロク① 

2017-06-21 | 不妊治療の通院
はじめての病院。

受付して、何枚もある問診票を書く

そしてアプリで付けてた基礎体温を表に書き写すように言われる。

これが、大変!!


まずは看護師さんとお話をして、血圧と体重測定。

不妊治療をどこまで考えているか、旦那さんは協力的か、などの話だったと思います。

とりあえず、体外受精とかは大変だって聞くので、

その手前まではやってみたいと思うというぼんやりした返事をした気がします。


初回なので、いろいろ検査。

風疹は新婚旅行前に別で調べてたので免除。


・子宮頸がん検診

・性病・HIVの検査

・血液検査

・AMHの検査

・ホルモンの検査

肝炎の検査は人間ドッグで受けたことがあるので、免除?

調べたか覚えてません。

この日に検査結果が出るわけではありませんが、

結果としては何も異常なしで

子宮筋腫とか子宮内膜症とかもなし。

とりあえず一安心です。


内診をしたあとに

診察室に呼ばれて、


エコー検査と基礎体温の記録を見た先生の見解としては

多嚢胞性卵巣かな

9月に排卵してるかもしれないけど、

それ以降は無排卵性出血かな


そうです、私は生理不順で経血も人よりたぶん少なくて

ピルを飲み始めて

『経血ってこんなに出るんだ』
『これが生理痛ってやつかぁ』

と思っていたのです


とりあえず初回なのでまだわからないことだらけで

先生の雰囲気もつかめてないので、ただ聞くだけ。


自力で排卵はたぶんしないので、排卵を促す薬を飲むことに。

初診のタイミングがよかったのかはわかりません。

病院のホームページには来院したタイミングでできる検査から行いますって書いてました。

とりあえずクロミッドと漢方薬を処方され

一週間後にタイミングを持つようにいわれました。


お会計は検査色々あって諭吉が二枚は飛んでいきました~

今のところの体調 5w4d

2017-06-21 | 日常生活

土曜日に病院に行った時は5w0dと言われました。

なので今日は5w4d?数え方あってるのかな


とりあえず妊娠したかもと思ってから今日まで

日常生活に支障が出るほどの症状はない私ですが。


・足のむくみ

・体があつい

・微熱っぽい

・おなかがすくとちょっと胃がむかむかする

・下腹部のちくちく

・下腹部のハリ感、充血感


この程度で、

胃がむかむかするのは大体夜10時くらいからなので、

気のせいかな?と思って寝ることにしています。


排卵出血とか着床出血とかおりものがどうとか

そういうたぐいのものはなにもありません。



つわり、これからひどくなるのかなぁ。

友達つわりひどすぎて入院とかしてたし自分も怖いです