大器晩成のたぬきの日常

不妊治療で初めての妊娠。自分の記録。

不妊治療のキロク~序章~

2017-06-19 | 不妊治療の通院

病院に通って治療した記録をこれからちょくちょく書いていきます。

実は手帳に毎回メモを取ってました。

どうしても忘れてしまうし、転院するときに役に立つと思って。



初めて病院に行ったのは2月でした。

病院を調べてくれたのは旦那さんです。

以前から病院に行こう、って常々言っていたのは旦那さんです。



私は元々生理不順でピルを飲んでました。

ピルを飲んでたことは旦那さんには話してません。

これがのちに小さなトラブルにはなるんですが…

結婚して新婚旅行のタイミングを合わせてピルは卒業してます。

ピルをやめたら自然妊娠できるって、思ってました。

それまで通ってたクリニックでもよかったのですが、

ピルを飲んでたことを言ってない手前、そのクリニックに行くことはできず。



でも結婚一年を前に妊娠の気配もないし、

年齢も年齢なので…乗り気じゃないけど行くしかない。

いずれ子供はほしい。でもまだいいかな。みたいな。

どっちかというと旦那さんの方が子供欲は強く感じてます。



そして一番近くの病院…はホームページ見たところ先生がちょっと…

男の先生でもいいけど、ちょっと私は嫌な感じがしました。

デリケートな話なのでこの先生はなぁと思って

札幌の女医さんを頼っていったのが、

平岸にある『美加レディースクリニック』です。

http://www.mikalady.jp/



札幌の不妊治療で調べると決して1、2を争う病院ではないようですが、

口コミとかは気にせず、自分で体感してみなくちゃ。

口コミを書く人は嫌なことがあったから書きたいのであって

いい経験をした人や、普通の印象の人はあんまり書き込まないと思うし。


インターネットを通して予約ができたので、旦那さんに連れてってもらえる日に予約。

ついに不妊治療に足を踏み入れることに。

管理作業

2017-06-19 | 家庭菜園

今日は馬鈴薯の土寄せをして、

追肥(8-8-8)をしてきました。

硫安と888しか持ってない



葉先が黄色いのがたまにあるけど、

とりあえず進行してる様子はないので生理現象的なものかなと思って、様子見です。


そしてキャベツがいよいよまいてきた。



サワー系なので柔らかいの、食べるの楽しみだな


そして種からまいたズッキーニも本葉がでてきた



あと、写真にないけど、

カリフラワーが寒そうだったので、

囲いつけてきました。もう少し気温上がってほしい

病院にいってきました

2017-06-18 | 病院
不妊治療に通ってる病院にいってきました。

普段通り受付を済まし、

看護師さんとお話ししてる時に妊娠検査薬が陽性だったと伝えました。

その前に提出してる基礎体温表にも書いておいたので知ってたとは思いますが。




エコーで確認できました

ちゃんと子宮内に5ミリほどの大きさだと言われました。

普段内診してる時は腰のあたりにカーテンがあるので
医者側とは顔を合わせないのですが、
今回はシャーっといきなりカーテンを開けられ
モニターを見せてくれました。


そして次に診察室で先生とお話し。

次は10日後くらいに来てもらったら、

予定日の発表があるみたいです

妊娠5週だそうです。


運動制限はまだなくて、
ウォーキングと週一で水泳をしてる事も伝え、
両方とも問題ないって言われました。

制限かかるまでは適度に運動続けようと思います

久しぶりにブログしてみようかなと

2017-06-16 | 日常生活
記念すべき最初の記事~👏

今回妊娠検査薬が陽性になりまして

これを機に、ブログ再開することにしました。

元々、ここのブログは旅行好きの私の記録としてあったのですが、

記事もまるまる削除して、まったく方向性の違うものになります。

もし、万が一元々のブログの読者様いたらごめんなさい。笑



今現在の私は、不妊治療をしてて

遠くまで通院をしてて

専業主婦のため毎日がホリデーなので

ここに記録を残そうと思います。


ちなみに関係ないですが、

趣味の家庭菜園の話も載せたいと思います。