今日のおおぞらブログ(南空知リサイクルパーク)

綜合支援センター苫小牧です。メンバーの日々の活動をいち早く届けるブログです。
南空知リサイクルパークHPもヨロシク!

宣伝部のぐでぐでひとりごと。お題に参加しますひとりぼっちさみしいもん

2016年05月19日 | 日記
こんにちは!

「今日のおおぞらブログ」を更新している、宣伝部ぬんです。

たまにこうやってひとりぼっち作業を寂しく思いながら打っています。

さてさて、お題に挑戦!怒られないように気を付けますます。

「いい間違えてしまう言葉は?」

それはね、宣伝部ぬんの実家にいるニャンコさんの名前と、ぬんの本当にいる妹の名前を

家族みんなで間違えます。ええ、そりゃボケるお年頃になっていますが、

なぜか、飼っているニャンコさんと妹の名前を間違えて呼んでしまいます。

ゴハンをあげるときに、「妹の名前○○、ごはんだよぉ~」

「あんた、いま○○って呼んでいたけど、ちがうでしょ!」

妹が家にいるときは、パンチにキックの攻撃をされます。

さて、このくらいでつまらない話題ですが、ぬんのぐでりごとを終わります。

これからも「今日のおおぞらブログ」をよろしくおねがいします!るんる~ん♪

かざみどりと合同で避難訓練をしました。

2016年05月19日 | 講座
おはようございます!

今日は、かざみどりの子供たちと合同で「避難訓練」をしました。

調理室から火がでたという設定で行われました。

まずは、ピーマン先生が、工場やかざみどり、おおぞらのシール貼り作業の場所に

「調理室から火がでました。避難する準備をしてください」

みんな、準備です。もちろん口にあてるハンカチはすごく必要なので、今回忘れた人は、

準備をするようにしましょう!(みだしなみです)

さて、外に避難をします。

室内でのおおぞら、かざみどりは避難場所に集合できましたが、

工場で作業していた「廃プラ作業班」はちょっと遅れて、歩いてやってきました。

みなさん、これは会社にとっても大事な訓練作業です。

真剣に取り組みましょう!!

だいたい、2分弱で避難が終わったとのことですが、もっと改善する点がありそうですね。

「今日も安全に」毎日朝礼で唱和している言葉です。日々の言葉が大事なのですね。