えんぴつとぺんω

似顔絵のお仕事しています(*^-^*)
お気軽にご相談下さい(^_^)

大丈夫・ギャップ萌え

2020年03月30日 | 
3/31
ドラえもんの道具でボタン押せば邪魔者を消せる「独裁者スイッチ」ってあるでしょ。のび太が邪魔なジャイアンを消したら次はスネ夫が邪魔になって消して、次々と消して行くんだけど結局邪魔者を排除しても代わりが出て来るから何も解決しないって話。

何にでも口を出して話をややこしくする人がいて、年長者だから下の者は意見出来なかったんだけど、その人がいなくなった途端色々と口を出し始めた人がいる。ジャイアンがいない世界でのスネ夫と一緒で、やっぱこうして受け継がれて行くんだなー。

3/30
10年前の写真と比べると経たな~。中身は変わらず若いつもりでも着実に経てるんだな~。これから更にに経てくんだな~。どうせ経るなら昔より今の方が良いって言われる経方をしたいな~。

そしてダークサイドに堕ちる...。





3/28「昔話」
昔々ある所にお爺さんとお爺さんが住んでいました。お爺さんはゲイでした。タチのお爺さんは山へ芝刈りに、ネコのお爺さんは川へ洗濯に行きました。そして裏の家にはお婆さんとお婆さんが住んでいました。お婆さんはレズでした。

ある日、裏のタチの婆さんは表のネコの爺さんに言いました。「表のネコの爺さんや、表のタチの爺さんは元気にしとるかね」「おや、裏のタチの婆さんかね、表のタチの爺さんは芝刈りに行っとるよ、それはそうと裏のタチの婆さんや、裏のネコの婆さんは元気かね」「今日は右隣のタチの婆さんと一緒に左隣のタチの爺さんの見舞いに行っとるよ」

爺さん婆さんタチはみんな仲良しでした。
めでたしめでたし。


3/27
白いのは消しゴムのカスだな。
そこら中に飛び散らかすんだな。

今日は医大行った帰りにアスカ(上段の奴)買って来たよ。そう言う別の目的もなきゃやってらんねーもんよー。来週もう一回診察あるし手術はいつになる事やら。



3/26
よし、作詞家になるぞ。

「フォーエバー大衆食堂」
ミノムシを探してと貴方は言うけれど、可愛い子には旅させろなんて世界におさらばさ。こんな時間に店が開いてるなんて、雨が降りそうなら傘持ってけ傘持ってけ。ボーノボーノ美味しい美味しい、手が抜けなくなるぞ。

どんな服持ってるか貴方は聞くけれど、馬子にも衣装なんて世界におさらばさ。てめえにそのまま返してやるなんて、雨が降りそうなら傘置いとけ傘置いとけ。ボーノボーノ美味しい美味しい、手が抜けなくなるぞ。

3/26
中学の時に一度だけ24時間近く寝た事ある。土曜の夜6時頃かな、薄暗い部屋のベッドでうとうとしてて、次時計見たらまだ夜の5時....はあ!?日曜の夜!?一日寝てたの!?休日やのにめっちゃ損してるやん、って言うか起こせや(;゚д゚)って薄暗い部屋で思ったのを覚えてるよ。

3/26
夜はルーラで実家に戻って通いで魔物退治する勇者と、週末だけ勇者のパーティーにシフト入れて貰う魔法使いと、3つのパーティーを掛け持ちする僧侶と、派遣で現地集合する戦士と、時々オカン

3/25
とりあえず紹介状貰って来たから
とりあえず紹介状持って病院行くか。
明後日診察の予約日だし病院行くか。

3/24
鉛筆・ケント紙。
(色合いはスマホ撮影の加減です)

🐤製造、修復、誕生、色々なワードを思い浮かべて適当...いや自由に描きました。特に修復、メンテナンスってイメージが強いかも知れません。

🐤下半身はもっと大きくて、クモの様な胴体がくっ付いてて足が沢山あるんですが描ききれませんでした。

🐤胸部がパカッと開いてるんですが、外側は硬質で内部は生身の肌っぽさを意識して優しく仕上げました。

🐤顔と身体が女の子っぽく見える様に腕を大きくしています。例によってパイプの数本と下の丸いのがボワーっと光ってる感じ。









3/24
最近はAmazon.primeで無料アニメ見てるんだけど、やっぱたまにはYouTubeでるな坊ちゃんの声聞かなきゃ体調悪くなるわ。と言うかるな坊ちゃんの声聞かなきゃ体調悪くなるわ。で、幽遊白書、アラレちゃん、サザエさん、ドラえもん、しんちゃん、コナン全部見て今は平成天才バカボン見てるのよ。

世界昔話を100話くらい見たけど語り手の宮城まり子さんお亡くなりになられたんですね。ノアの箱舟とかトロイの木馬とか有名だけど詳しくは知らないって話が沢山あって面白いんだ。日本昔話の様に全部一人で演じるんだけどやっぱプロは凄いね。YouTubeで素人が怪談話を読む動画あるけど、全部同じ声で無駄に間が空いて聞きにくかったりするからね。その点、元落語家の伊集院光の怪談話は聞きやすいんだ。

3/20
国分太一ってさぁ~、コクブンタ・ハジメじゃないんだよなぁ~。

3/19
リメイク制作中(._.)φ



3/16
もうさ、いっその事マジンガーみたいな顎にして貰いたいんだ。鉄のガードで顎を覆ってる感じ。あと耳にトゲトゲ付けて、脳みそ剥き出しで透明のカプセル付けて、下半身はキャタピラにしたいんだ。そう言えば下半身馬のケンタウロスって足怪我したら動物病院行くんかな。繋ぎ目の内蔵疾患とか糖尿なったらどっち行くんかな。

3/16「大丈夫」
今日は月1の心療内科の通院日。帰りに薬局寄っていつもお世話になってる薬剤師のお姉さんと「近々顎の手術するんだけど怖いわ~、嫌だわ~」って話してたら「大丈夫ですよ」って言ってくれて、何て心強い言葉なのかしらと思ったです。以前友達に「上手く描けるか自信ない」って言ったら「大丈夫、出来るで~」って言ってくれて、何て心強い言葉なのかしらと思ったです。「大丈夫」って良いよね。それで、電車待ってたら小鳥が近付いて来たの🐤☀🌷ちょこちょこ自分の周り歩いて可愛いかったよ🐤☀🌷大福みたいなフワフワしたボディしてたよ🐤☀🌷


3/12
白いヒップバッグ買ったです。白が好きなんですがメンズって白少ないんだよ。かと言って全身白にするとパナウェーブみたいになって「あの人スカラー波気にしてるわよ...ヒソヒソ」って思われても嫌だしね。まあもう春だし渦巻きシール貼るのも有りかもね。


3/12
入院はもう少し先ですが病室での暇潰しに電子書籍を幾つか買いました。今まで利用した事なかったけど外で読むには電子書籍が便利ですね。金田一とか好きだけど病室で殺人事件は病みそうなのでギャグ漫画が良いね。って事でドラえもんとクレヨンしんちゃんを沢山ダウンロードして、今は鉄人兵団の小説を読んどります。

3/12「ギャップ萌え」
先日、お葬式に参列した時知り合いが「男前やなー」って誉めてくれたんですが、それはおそらく普段作業ズボンばかり履いてるから喪服(スーツ)とのギャップ萌えではないでしょうか。逆にいつもスーツでビシッと決めてるのに私服が鬼ダサくて幻滅したなんて逆ギャップ萌えの話も聞きますよってに、良くも悪くもギャップ萌えの力が働く事はあるんだろうと思います。

3/3
診察した結果、顎に膿が溜まって摘出手術受けた方が良いとの事でした。全く痛みも違和感もなかったけど神経のすぐ側まで来てるそうで、突然の事に動揺してしまいます。介助の必要な母親の事もあるし、一人で手術受けるのは不安がありますね。こう言う時に家族がいてくれると心強いんですが、何とか乗り切りたいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 粒焼・見ない自由 | トップ | 2020.5月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。