アップしていない、アブクマ山系滝めぐりの後編を
サラっと…(前編はこちら)
突然宿泊になったナミエ町のホテルを9時にC.O.
イチロ
南下してフタバ町へ
フタバからは、
288を西へ…
トチュウの望洋平トンネルで左に古道をハッケン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
「タブン、旧道だ。トンネル回避できるべ~」
と、迷わずシンニュ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
舗装路だけど、細くて長い上り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
こんな沢も流れてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/45f2261583ecafe1566ff0a36de0b71c.jpg)
かなり進んだトコロで![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/63933c535f114a43f6da03fcf1206b6d.jpg)
道がフタマタに…
右はダートを上っていく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
左は舗装路の下り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ホントはダートに進みたいが、ちとワカラン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
…で、au『ヂョシ席ナヴィ』を起動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
すると、単なる山道だったらしく、右は行き止まりのヨウス。
左へ下る。
しばらく行くと、作業場のような建物があって、
ノラ化した飼い
が4匹
モノスゴイ勢いで追っかけてきた
キライぢゃないけど、あれだけの数に追いかけられると
サスガに身のキケンを感じる。
ケイデンス150くらいで逃げ切った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その先は
288に出て、
目指す『行司ヶ滝』へのダートの分岐へ…
のはずが、地図に『ダート7.5K』と載っていた道は
すでに5K以上が舗装化され、
U歩道チョクゼンの2Kほどがダートなだけ。
ややフカンゼン燃焼のまま、
U歩道へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/21305bdb362735dabbf914b6f03fd37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/87579ecc9cba405c1d344ba9b0ac99ed.jpg)
U歩道入り口に29助をデポし、滝へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/55348af3167b5435d6aa26f3eb2478c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/8dfcdcd5748534c4a13bec140ecafbdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/085e8e2fb4ef5fe9be8a918cb2c056f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ec/98859172a731b4e285c73fae5f9eb082.jpg)
トチュウの橋は
だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/8cc7b790301f81c3686793d3f2de0a38.jpg)
ザイゲンはコレか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/79f7521da889b8355081688a3e72a343.jpg)
ヰヨヰヨ滝へのアプローチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/dcd58cdf2052ea5158d50beeecc5f8b9.jpg)
そこそこテゴワい岩場を下りると、スガタが見えた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/73c57e5a77b32c5b044e5d94cbc5de4e.jpg)
さらに下りていくと…
ゼンタイが見渡せる
ひとしきり写真を撮って引き返す。
岩場にはこんなものが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/8fd13aefe27846adf4d6d5fcfac01702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/e357d76fefed419564d7a991074b4f8d.jpg)
入り口まで戻り、持参した『ツブあんぱん』で補給。
なかなかの渓谷だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/f0a71a2bce8cb96a4769905a0b7d0c30.jpg)
短いダートを終え、舗装された道へ戻ると
こんなトコロにも人が住むのね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
林道の中間ぐらいには
ヂモトの銘水がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/de987f53199f71a15461fcefa4088cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/94a9e0494545490c4298b0015b92895c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/b9cee9eff82856e4a9a5b61331adf2ac.jpg)
288に戻り、トキワ町に入ると
妙なケンゾー物が…
実はコレ、電波時計のアンテナでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
そして、フネヒキ駅にたどり着き、磐越トー線で
コーリ山経由でニホン松までの電車旅で実家に戻りました
(バントー線のとあるトンネル。ヒ電化タン線のトンネルはエ~ナ~
)
しっかし、アブクマ山系にはまだまだオモローなところが
たっくさんありそ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
コンドは1/25000図持って入り込むか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
サラっと…(前編はこちら)
突然宿泊になったナミエ町のホテルを9時にC.O.
イチロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
フタバからは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
トチュウの望洋平トンネルで左に古道をハッケン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
「タブン、旧道だ。トンネル回避できるべ~」
と、迷わずシンニュ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
舗装路だけど、細くて長い上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
こんな沢も流れてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/45f2261583ecafe1566ff0a36de0b71c.jpg)
かなり進んだトコロで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2f/63933c535f114a43f6da03fcf1206b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/f202ba849be1fa7fd6a692a47e1a8f73.jpg)
右はダートを上っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
左は舗装路の下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ホントはダートに進みたいが、ちとワカラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
…で、au『ヂョシ席ナヴィ』を起動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
すると、単なる山道だったらしく、右は行き止まりのヨウス。
左へ下る。
しばらく行くと、作業場のような建物があって、
ノラ化した飼い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
モノスゴイ勢いで追っかけてきた
キライぢゃないけど、あれだけの数に追いかけられると
サスガに身のキケンを感じる。
ケイデンス150くらいで逃げ切った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
その先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
目指す『行司ヶ滝』へのダートの分岐へ…
のはずが、地図に『ダート7.5K』と載っていた道は
すでに5K以上が舗装化され、
U歩道チョクゼンの2Kほどがダートなだけ。
ややフカンゼン燃焼のまま、
U歩道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/21305bdb362735dabbf914b6f03fd37d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/87579ecc9cba405c1d344ba9b0ac99ed.jpg)
U歩道入り口に29助をデポし、滝へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/55348af3167b5435d6aa26f3eb2478c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/8dfcdcd5748534c4a13bec140ecafbdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/085e8e2fb4ef5fe9be8a918cb2c056f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ec/98859172a731b4e285c73fae5f9eb082.jpg)
トチュウの橋は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_kouji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/8cc7b790301f81c3686793d3f2de0a38.jpg)
ザイゲンはコレか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/79f7521da889b8355081688a3e72a343.jpg)
ヰヨヰヨ滝へのアプローチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/dcd58cdf2052ea5158d50beeecc5f8b9.jpg)
そこそこテゴワい岩場を下りると、スガタが見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/73c57e5a77b32c5b044e5d94cbc5de4e.jpg)
さらに下りていくと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/12b2ccdb2f74aef8f8df4839df3800e0.jpg)
ひとしきり写真を撮って引き返す。
岩場にはこんなものが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/8fd13aefe27846adf4d6d5fcfac01702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/e357d76fefed419564d7a991074b4f8d.jpg)
入り口まで戻り、持参した『ツブあんぱん』で補給。
なかなかの渓谷だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/f0a71a2bce8cb96a4769905a0b7d0c30.jpg)
短いダートを終え、舗装された道へ戻ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/fed1ed765e7c36f1b15c0a3a2dabdc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
林道の中間ぐらいには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/2768707845e9c88c3e27a4fea477d0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/de987f53199f71a15461fcefa4088cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/94a9e0494545490c4298b0015b92895c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/b9cee9eff82856e4a9a5b61331adf2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/35b0bd2f6e391ecf65366f2ad315a1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/967d8c134cb7da6d70cbb92ae94550b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
そして、フネヒキ駅にたどり着き、磐越トー線で
コーリ山経由でニホン松までの電車旅で実家に戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/8d8f3cbe587f9de2471e1611e4d1765f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
しっかし、アブクマ山系にはまだまだオモローなところが
たっくさんありそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
コンドは1/25000図持って入り込むか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます