よそみち自転車操業~よそみちさいくるらいふ~

人生も自転車をこぐように、
ひとこぎひとこぎ…
あせらず、あわてず、
ゆる~く、少しずつ進んでいこう…

リベンヂ!!

2010年05月24日 | ブルベ
ゲツマツはイヨイヨ、O滝

スコシ、練習らしきコトを…
とカンガエた

オフロード100㌔の練習なんて、
フツーじゃできないしィ~
で、よく言われるのが
「オフの倍、ロードで走る」
とゆーオシヘにナラい
そのテでいくコトに

ん?200㌔?
なんか、ヤリ切れてないキヲクが…

そーだ!センゲツのブルベ、DNFだったぢゃん!!

ソレだ!!
と思いつき、さっそくジッコーに

パナ坊をクルマに積むのメンドーなので、
思い切ってスタート地点のNCSCへジソー
とゆーボーキョに出たのです

23日・にちよー日、朝5時半
ジタクをシュッパツ

クモリ空で半そでヂャージでは、少し肌ザムイ
家から100mでウィンドブレーカーを着る

クルクルとペダルは回る~

ナガマチで見かけた、このタテモノ
「いったいナンダ~」(コタヘはサイゴに)

カイチョーに進み、スタート地点のNCSCへ
6時40分

ウィンドブレーカーではムレそーだったので、
アームウォーマーに変える
オミアシもビミョーに寒かったので、レッグウォーマーもチャクヨウ

7時3分スタート

暑くないので、チョーシはE
アヴェ30ゼンゴでカイソー
Eゾ、パナ坊

ワタリをあっちゅー間に過ぎ、
カクダ市へ
シロイシ川沿いの道、
むこうのおヤマがガスってる~に会わなきゃEナ~

川沿いのサクラの木
ヒト月前は雪で枝が折れかかってたよナ~(クリックで4月の写真)

そーこー言ってるウチにシロイシ市へ
PC1はもーすぐ

で、PC1のセブン城北町店
どーしても食べたくなった『ヨコテ焼きそば』

『うーめん』の街で、ヨコテB級グルメね~
でも、うまかったッス

9時20分スタート

ココから、ダラダラと登りです
シチカシュク湖のフンスイもキリにケムっています

まだはないよーです

ニージュク峠からのタカハタ方面
すこしアカルイ

とゆーコトで、PC2のサンクス竹森店
ココまでくれば、イヤでも完走になりますね~
きゃっとあいは、102㌔
カルボナーラを食べました
コレもなかなかのゼッピンです

12時5分復路スタート
カゼが強くなってきたので、ウィンドブレーカー着用

道の駅たかはた近くで見た三重の塔を三重撮!(走りながら)


ヰガヰとあっけなくPC3へ
タカハタ町からは、コウバイがきつい分
登りはミヂカイのですよ~
クダリは寒かった~
ちなみにパナ坊のクダリのサイコー速は
なんと!64㌔!!
ケッコー速ッ

4時50分、ゴールへ向けてスタート

トチューは寒いのと、早くゴールしたくて
写真、イッサイありませ~ん

ワタリO橋を過ぎてトケイを見ると
もしかして、10時間ギリもカノウか?
ってカンジ
そーなるとニンゲンってめざしちゃうもんなんです
ガムシャラにペダル回します
きゃっとあいは32㌔ゼンゴ
パナ坊ガンバ
PaNTaHも

ちゅーコトでゴールです
4時58分
9時間58分です!!(ジッシツは9時間55分になりますかね~)
ジカンは狂ってるみたい…

イヅレにしても、
ミゴト(コヂン的に)200㌔ニンテイです


しかし、ココで終りぢゃないんです
家まで自走で帰らないと…

ゴール直前にM浦氏からが入ったので
オリカエし、夏のO江のレースの話をして
5時20分、ジタクへムカってスタート

またナガマチを通って、
アサのモンダイの答えを…なんと、コレが
コクナイ最後の公演
『しるく・でゅ・それいゆ/コルテオ』のテントだったんですネ~
サーカスか~

ソンナコンナで、6時45分帰宅です

今回のアイテムでいちばんヨカッタのが
コレゴア仕様のトレッキングシューズ
ソールが固めで、ペダル踏むのにサイテキってカンジ
しかも濡れないし…
クリップペダルのお供ですな~


今回、ヒジョーにがんばったパナ坊には
ケイイを表して、新しい呼び名をつけました

今までは『ママチャリぶるべりあん・パナ坊』でしたが、
3段変速でママチャリっぽくないし、
「…坊」なんて失礼ですから
新しい名前は
『オヂチャリライナー・エージ』君です
(もともと「AGENT」とゆーナマエなので)


ホンヂツのキロク
PC1
PC2
PC3
全行程
10時間48分38秒(実走行時間)
ブルベカード(417のを使用)

コレでO滝のレンシュウになったのかな









最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前カゴ (楽山)
2010-05-25 23:13:38
前にカゴあると、何かと便利で良さそう。へばなさんの自転車見てても思うけど。
返信する
そ! (PaNTaH)
2010-05-26 09:56:31
意外と前カゴは使えるゾイ
っつーか、ママチャリのブルベはユルさがいいね

ちょっとハマリぎみよ~

もちっとカルくしよーかな~
返信する
祝! (ブロック屋)
2010-05-26 12:54:21
完走おめでとうございます!
いやぁ、10時間切りって凄いッス。
これで宮城支部長ケテイですね。

自分も先日ママチャリ(ズルしてビンディング仕様です)でロングライドして、大変さが良くわかりました。

このまま突っ走ってくださいませ~。
返信する
認定です! (へばな)
2010-05-26 22:24:08
・ついに「リベンジ」しましたね!
・10時間切りとは、会長の私でも出来ない事をやりとげちゃいましたね
・ココまでハマると、もはや「後戻りの橋」は無くなったも同然! このまま突っ走ってくださいね
返信する
Unknown (taq)
2010-05-26 22:25:14
写真を見るとあのときの雪を思い出します。
ママチャリでブルベ。すごいですねー
返信する
ママチャリ・ブルベ宮城支部長! (koji)
2010-05-27 04:42:59
“季節外れの大雪ブルベ”リベンジおめでとうございます。宮城支部長就任重ねておめでとうございます。
返信する
はずかしーッスね~ (PaNTaH)
2010-05-27 10:16:34
ミナサン、ありがとーございます~

なんだか、おホメのコトバばかりで、ホメなれてないボクにはお○りのアナがムズガユイばかりです

ママチャリって言っても、27インチ内装3速でリアキャリアもなく、イヂッテる『ヲヂチャリ』ですから、たいしたコトありません。
やはり、『へばな仕様』には足を向けて寝れませんよ~

でも、今回、けっこうこのテのヂテンシャでも走れるもんだな~とカンシンしてます。
もともと、リサイクル的発送で乗り出したんですケド、も少しハマりそーかも…

ツギはやはり300ですかね~
返信する
はや! (よしだ)
2010-05-27 12:44:58
おお!!ママチャリでこの時間は凄いですよ。それに最高速64kmって、そんなに出るんですね、驚きました。

宮城ブルベは楽しいので来年以降も恒例でお伺いすると思いますので、よろしくです(^^)
返信する
よしださん (PaNTaH)
2010-05-27 22:30:17
やはり27インチってところが、コノよーなケッカを生んでいるんでしょーかネ
じっさい、平地はロードに負けないくらいに走れますよ~

ケーリョー化をハカれば…ヰヤヰヤ、ソレぢゃ

またチョコチョコと走りまわってみマ~ス

よしださんも、またミヤギへ来てけさいん(ください)
返信する
すご~~~っい (ちゃりけん)
2010-05-31 10:57:42
昨日は王滝お疲れ様でした。
ままちゃりぶるべも完走おめでとうございます。ホントにやっちゃったんですね!
じてんしゃってやっぱサイコー!
返信する

コメントを投稿