よそみち自転車操業~よそみちさいくるらいふ~

人生も自転車をこぐように、
ひとこぎひとこぎ…
あせらず、あわてず、
ゆる~く、少しずつ進んでいこう…

いんぷれっしょん

2010年05月22日 | バイクメンテナンス
キンヰロうぃーくに、ワガヤの一員となった
ルイス・29・ガノウくん通称・29スケ(フクスケ)クンで~す

カレはカナダ国籍ですが、生まれたのはサカタです
ウヱノヤマ産院でウブ声をあげました

さて、カレのイチバンのトクチョーは
Uマデもなく、
ソノ、アシ(タヰヤ)のデカさです
フツーのMTBより、オヨソセンチもチョッケイがデカイんですから

コレは、悪路のソーハ性を上げるイミでかなりユーコーなんです
(ジープや4駆のタイヤがデカイのとオナヂですネ)

さて、その(バ○の)Oアシのメリットはワカリましたが
ぢゃ、デメリットは~

まず、タイヤのシューチョー(センジュー民とかぢゃナイヨ~)
が26よりも12%長いってコトです
つまりギヤ比も12%大きいってコトで、
ヒツゼン的にギヤはオモクなります
だから、29スケ君にはファイナル36Tとゆー
スプロケット構成になってます

でもソノ構成により、シンパイされたコギダシも
イガイとスムーズです

サスガにマタがった感じは「デカッ!!」
ちゅー感じです


ハンドル位置も自然とタカめになって、
ちょっとナレないとエラソーに見えちゃいますね

ソコでポヂション調整で10ミリ下げてみました
もちょっと下げてもEかも…

そして、タカめのポヂなので
ハンドルも600ミリ
めイッパイですね…
ちょっとタヰトなシングルはおキヲツケあそべ

さて、デメリットで最大のポイントは
タイヤがデカイゆえの、クリアランスのチイサさですね
コレらの写真を見てください
クリック

イマのトコロ、ドコのメーカーの29インチも
キホン的には26インチフレームのリューヨーなので、
ホイールクリアランスはコンナもののよーです

ソレゆえに、ちょっとホイールがフレると
こーゆーケッカをマネキます
(たつがねレースでデキました)
シカタないからタッチペンのデバンです
クリックでアフター

ドロドロのロケでは
ドロヅマリが…

ホイールクリアランスはナシですが
ロードクリアランスはアリです
ショーガイ物もダン差もイケイケで~す

さ~て、トータル的なセントーノーリョク

ハッキシゆって、ワカリマセンがな~
まだノリこなしてないもんネ~

でも、センジツのたつがねのケッカで見れば、
「ゼッケン47歳で47バン、PaNTaHクン。
フィニッシュタイム、55フン00ビョー

サクネンは54'28"だったから、
ほとんどセイノーはカワラない

それとも、
『コーボー、フデをヱラバづ』
『PaNTaH、フデもヱラベづ…』か??

でも
こんなノボリや
(コノ先は15%のキューサカです)
こんなトコロも
ケッコーヘーキでイケちゃいます
から
Eんでナイノ~

マヅ、O滝でそのホンリョーをハッキする

だけにはならないで~











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
O滝ガンバってねぇ (楽山)
2010-05-23 16:24:22
ロードクリアランスが良いってことは、王滝みたいなライドにはもってこいかな。

それにしても、タイヤでかいわ。700Cよりでかいわけだからなあ。それを山で転がすってのが、感覚としてけっこう微妙なんだが。
ロングになるほど、29の良さがでるのかな。

オレの場合は新たなMTB買う気はゼロだけどね。
ロードにはまったわ。
返信する
29erは (PaNTaH)
2010-05-24 22:30:22
MTBだけぢゃなく、タイヤのチョイスしだいで、ロード風にも、街乗り風にもシアゲられるのよ。
モチロン、ホンカク的なものでわないけどね

ヰガヰとフカイ乗り物かもよ

29erの選択は、やはりロングライドをソーテイしてのコトよ
O滝はタブン今回だけだけど、チョーカイは毎年出るツモリなので…
レースはそこそこかな?

ボクのバワイ、ママチャリにハマったかな
返信する

コメントを投稿