久しぶりにロード・ナナ郎にまたがった
いつものヒルクライム
ものすごく軽く感じた
上りも速かった(いつもなら60分を55分)
やはりヂテンシャは『軽さ』なんだろうか…
上った先のスキー場では、
なにやらものスゴイ車たちが集う
イベントをやっていてニギヤカだった


ウルサかったのと、雨の予報もあったので
降りだす前に下りてきた(結局降らなかった)。
少し雨も降ってもらわないと困るよな~
山間は降っているのかと思ったけど
近くのダムはこんな具合


貯水量は半分くらいかな?
(昨日行ってみた、O倉ダムの現状)
世の中3連休ですが、
小生まったくやる気なし…
いつものヒルクライム
ものすごく軽く感じた
上りも速かった(いつもなら60分を55分)
やはりヂテンシャは『軽さ』なんだろうか…
上った先のスキー場では、
なにやらものスゴイ車たちが集う
イベントをやっていてニギヤカだった


ウルサかったのと、雨の予報もあったので
降りだす前に下りてきた(結局降らなかった)。
少し雨も降ってもらわないと困るよな~
山間は降っているのかと思ったけど
近くのダムはこんな具合


貯水量は半分くらいかな?
(昨日行ってみた、O倉ダムの現状)
世の中3連休ですが、
小生まったくやる気なし…

オラみたいな重量級はヒルクラは不利よ。自転車本体であと2キロ減らすのに10万円とかかけるのもなんだかなあって感じだし。
最近、体重も若干落ち気味(60㎏
ナナ郎もそろそろチェーン交換時期だな~
チェッカー当てると「要交換」のレベルを超えて「即交換」になってるし…
もあブー太郎も…
わかっちゃいるけど…