このフリー誌
アイヅ地方を拠点とする(現在はキタカタのよーです)
『Merry Land』といいます。
コレは2004・10月号ですが、
このヒョーシのシャシン
ヂツわナント
5年マエのボクとMTB『もあぶクン』なのです
オトトイのタビの風景で
このことを思い出し
本ダナをさがしてみたのですよ~
たまたまヒガエリ輪行の途中
小休止していたところに
同誌の記者が通りかかり
「イチマイ」とゆーので
ココロの広~いボクは
「ヂムショとーしてネ~」
…などと言わずに応じてあげたのでした
エ~セナカァ~
「ソノママで…」(記者ドノ)
とゆーので、このアングルになりました
毎月1日ハッコーと聞いていたので
さっそく翌10月のハジメに
アイヅワカマツまで出向いて
コンビニやらをブッショク
なのに
ドコにもありゃ~せん
某コンビニで聞いたところ
「アリャ~、人気があって数もスクネ~で、もーネーデ」
ナニッ
つーことは
多くのドクシャが手にして
多くのドクシャがこの『オトコのセナカ』を
見てるゥ~
それぢゃぁ、ものすごい人数のファンが
サットーするでネ~ノ
コリャ~、なんでかんで手にいれっぺヨ~
…ってコトで、ヘンシュー部をケンサク
直メを送っておトイアワセ
センポウのハナシでは
「おナマエもレンラク先も聞いてなかったノデ
コマッてたんですよ~」だって
サッソク5~6部と11月号を送ってもらった
しっかし、送ってもらってオッドロイたね~
だってさ~、ヒョーシだよ
どーしたってイチバンはぢめに目が行くんだよ
コリャ、ヂムショとーしてもらうベキだった~
(ドコのヂムショ)
って思ったのはボクひとりね
さて、そのホンペンのキヂは…
ツギのとーり(ガゾウちーさくて読めないっしょ)
『がんばらない“サイクリング”
体育会系のサイクリングは専門家にまかせておいて、
のんびりサイクリングを楽しみたいもの。
行き先を決めずに家を出るのも良いが、
クルマや電車で目的地の近くまで行って、
そこからのんびりとサイクリングを楽しむのも良い。
自転車でしか見つけられないような風景に出会った時、
思わずにんまりすることだろう。』
『写真左は、郡山から猪苗代駅まで電車で来てサイクリングを楽しむ青年。
野口シカさんが歩いた猪苗代~中田観音様まで辿って行くんだって。
途中の滝沢峠で一休みをパチリ。
写真右は、裏磐梯を目指してのんびりと行く青年。
平日は交通量が少なくて走りやすいが、
休日などは交通量が多いので気をつけよう。』
モチロン、ヒダリウエのシャシンがボク
でもさ~、コノ時すでに
ヨワイ40を超えてたのに
『セーネン』だってさ~
ハヅカシ~
ちょっとしたヲモヒデです
アイヅ地方を拠点とする(現在はキタカタのよーです)
『Merry Land』といいます。
コレは2004・10月号ですが、
このヒョーシのシャシン
ヂツわナント
5年マエのボクとMTB『もあぶクン』なのです
オトトイのタビの風景で
このことを思い出し
本ダナをさがしてみたのですよ~
たまたまヒガエリ輪行の途中
小休止していたところに
同誌の記者が通りかかり
「イチマイ」とゆーので
ココロの広~いボクは
「ヂムショとーしてネ~」
…などと言わずに応じてあげたのでした
エ~セナカァ~
「ソノママで…」(記者ドノ)
とゆーので、このアングルになりました
毎月1日ハッコーと聞いていたので
さっそく翌10月のハジメに
アイヅワカマツまで出向いて
コンビニやらをブッショク
なのに
ドコにもありゃ~せん
某コンビニで聞いたところ
「アリャ~、人気があって数もスクネ~で、もーネーデ」
ナニッ
つーことは
多くのドクシャが手にして
多くのドクシャがこの『オトコのセナカ』を
見てるゥ~
それぢゃぁ、ものすごい人数のファンが
サットーするでネ~ノ
コリャ~、なんでかんで手にいれっぺヨ~
…ってコトで、ヘンシュー部をケンサク
直メを送っておトイアワセ
センポウのハナシでは
「おナマエもレンラク先も聞いてなかったノデ
コマッてたんですよ~」だって
サッソク5~6部と11月号を送ってもらった
しっかし、送ってもらってオッドロイたね~
だってさ~、ヒョーシだよ
どーしたってイチバンはぢめに目が行くんだよ
コリャ、ヂムショとーしてもらうベキだった~
(ドコのヂムショ)
って思ったのはボクひとりね
さて、そのホンペンのキヂは…
ツギのとーり(ガゾウちーさくて読めないっしょ)
『がんばらない“サイクリング”
体育会系のサイクリングは専門家にまかせておいて、
のんびりサイクリングを楽しみたいもの。
行き先を決めずに家を出るのも良いが、
クルマや電車で目的地の近くまで行って、
そこからのんびりとサイクリングを楽しむのも良い。
自転車でしか見つけられないような風景に出会った時、
思わずにんまりすることだろう。』
『写真左は、郡山から猪苗代駅まで電車で来てサイクリングを楽しむ青年。
野口シカさんが歩いた猪苗代~中田観音様まで辿って行くんだって。
途中の滝沢峠で一休みをパチリ。
写真右は、裏磐梯を目指してのんびりと行く青年。
平日は交通量が少なくて走りやすいが、
休日などは交通量が多いので気をつけよう。』
モチロン、ヒダリウエのシャシンがボク
でもさ~、コノ時すでに
ヨワイ40を超えてたのに
『セーネン』だってさ~
ハヅカシ~
ちょっとしたヲモヒデです
独特のクリエーションという感じで、シゲキを受ける部分も多いので。
「がんばらない」でも完走できるくらいならいいんだけど、死ぬほどがんばらないと1000キロ完走は難しそうだな。
ペダルさえ踏んでりゃ~
マエにススムさ
やはりドコかでマチブセだな
ぜひ額にでも入れていつも見えるところへ飾って置いてください。
けっこうボクのバワイ、シンブンとかに撮られてマスね
オオキクでわないですガ
またキカイを見て、少しヅツごショーカイしていきましょー
って、なんでココのコメント、フォントがでっかくなってんだ~