今年もあと6日でおしまいですね。
長かったような、あっという間だったような・・・
皆様はこの1年、どんな年でしたか?
私の1年を振り返ると
やっぱり一番は義母の事かな。
骨折で入退院して、痴呆の症状が酷くなったときは
「これからどうなるんだろう~」って心配
回復してきたら「良かった~~」
を繰り返し。。。。。
10月に急変。帰らぬ人となってしまいました。
82歳でした。
大変だったけど、
臨終の義母の顔があまりに穏やかで気持ちよさそうに眠ってるようで
苦しまずに逝けたのかなと、それが有難かったです。
秋には結婚式もあったんですよ。
私の大切な (若~い)お友達が花嫁さんです。
教会の結婚式は初めてで
すごく楽しみで早くからワクワクしていました
予想通り、素敵な教会で、うっとりするほど綺麗な花嫁さんを見ることが出来ました。
皆と一緒に讃美歌も歌いましたよ~
おめでとうございます。
いつまでもお幸せに・・・・楽しい結婚生活をお過ごし下さいね。
お二人の幸せをお祈りしています。
さて、
今年最後の更新は、最近撮った写真から、超雑談いきます(笑)
みなさん、年末お忙しい事と思いますので
肩の力を抜いてぼ~~っと息抜きして下さいね。
娘たち、忙しくてなかなか最近は話をする間もなかったりなんだけど
たまに暇なとき、お菓子を作ってくれたりします。
これが美味しいんですよ~
何だと思いますか?
飲み物ではありません。
容器が不透明だからわかりにくいけど
プリンです。
長女作。
とろ~っとキャラメルがからまってお店で食べるみたいな美味しいプリンでした。
こっちは次女・・
さつまいものクッキーです。
さつまいもの裏ごしに疲れたみたいだけど(笑)無事完成。
娘たちはお料理とお菓子作りは上手です。
誰に似たんだか・・・・??
私もひっさしぶりにお菓子作り挑戦してみたんですけど
昔は上手く出来てたはずなんだけど・・・
なんでか変なものが出来上がってしまいました。(ぐすっ・涙)
焼く前からべちょべちょ
一応、スイートポテトです
で、出来上がりもごつごつ
不味そうな仕上がりで・・・しくしく
でも、食べたら味は良くて、あっという間になくなったんだけどね
この不器用さは誰に似たんだろう???
汚名挽回 (でもないけど・・笑)
成功作のからあげをご紹介しますね。
これね、鶏肉を最初水に10分つけておくんです。
そのあと、キッチンペーパーで水気をふいて、味付けです。
最初 「え?」 って思ったけど、
やってみると、実にジューシーなからあげが出来るんですよ。
一度お試しあれ~~~。
さて、食べ物話題の途中でトイレはないよね・・と思ながらも
トイレの写真いきます(笑)
新しく出来たうめだ阪急のトイレです。何階だったかな?
あまりにも綺麗なトイレだったので、思わずパチリ(笑)
金具は金、真っ白とピンクで統一した めちゃくちゃ夢々しいトイレです
個室に入るなり音姫様がすぐ鳴りだして
用が終わり立ち上がったら音姫様ストップと同時に水が流れ
すべて自動の至れり尽くせり。
お姫様にでもなった気分になりました(笑)
阪急にお立ち寄りの折にはぜひこのトイレにもお立ち寄りくださいませ。
次はまた食べ物に戻ります~。
これですが
この前、いいよ~~と勧められて買ってみたんだけど・・・。
冷凍のギョーザです。
油も水もなくホントにこの写真みたいに焼けるのか???
半信半疑で作ってみましたが・・・・
なんと
こんなふうに、油も引かずフライパンに並べ
蓋をしてしばらくたつと
あらまぁ不思議、何かが溶けだしたような・・・
で、このまましばらく焼いていると
びっくりです。
羽までついてる。
フライパンにもくっつかず、綺麗にはがれるし・・・。
いったいどうなってるの?これ。
味も良かったですよ~。
驚きの技術。さすがですね~~。
それでは最後の写真いきます~。
さっき撮ったばかりの今日の我が家のお弁当です(笑)
もう、なんでも写真撮って載せればいいってもんじゃないでしょ!って
どこからか声が聞こえてきそうですが・・ごめんなさい~。
忙しい年末、ちょっと一息入れてくださいね(笑)
これ、緑のはピーマンの塩昆布炒め。
このブログで教えて頂いたものです。
簡単で美味しくて重宝してます~。ありがとうございます。
そんなわけで、もう写真がなくなってしまいました。
これでおしまいです
皆様、今年も1年、本当にありがとうございました。
ここでの交流、 皆様に出会えたこと、一緒にお話しした事、嬉しい出来事でした。
素敵な財産ですヨ~。
今までも、これからも 大事にしたいと思います。
来年もよろしくお願い致します~
よいお年をお迎えくださいね~~
ちょっとギスギスと心が苛立っている時。
ちょっと心にすきま風が吹き抜けいる時。
そんな時、
ぷーどるさんの文章は
心和ませ
心休ませてくれる。
ありがとうございました。
ブルブルのホワイトクリスマスの中より。
このブログを読んで、心休めて下さってるとお聞きすると
なんだかとっても嬉しいです~。
仕事に疲れて帰って来る夫や子供
身体の不安いっぱいの母
1人の生活で寂しい義父
そんな皆の心を 少しでもほぐしてあげようと
毎日気を付けてやってる(つもり)のですが
誰も西さんみたいに言ってくれないですよ~~(笑)
そちらは雪、すごいですか?
こちらは今日は晴天。
まだ雪は1度も降りません。
それで、寒い寒いって騒いでたら、雪の地方の方に申し訳ないですね。
あかぎれとかしもやけとか、できてませんか?
1日の終わりには、お風呂にゆっくり入って
身体を隅々まで温めてくださいね。
今年1年ありがとうございました。
色々な活動、頑張ってらっしゃるのを拝見して
私も元気をもらえています。
来年もよろしくお願い致します。
今日も寒いけど、いいお天気ですね
先ほど、歯医者さんから帰ってきて、その後は延々と掃除です
本当にあっという間の1年でしたけど
ぷーどるさんはじめ、皆さんとここでおしゃべりできて
楽しかったです
来年もまた色々あると思いますが、ここでいっぱいおしゃべりができたら
いいなぁ~と思っています。
色々あるといえば、先日息子の担任から呼び出しをくらい
先日の試験の結果が良くないかったので、頑張らないと!と
ハッパをかけられてきました
息子に聞くところ、いつも眠くて、眠くない時がないとのこと
休みの日も10~12時間寝て、それでも眠いとのことなので
さすがにこれはおかしいんじゃないかと思い
今日、病院に連れて行くことになっています。
なんだろう、これ?
思春期特有の寝ても寝ても眠い状態と思っていましたが
違ったらかわいそうなので、念のために行ってきます。
年末の慌ただしい時に病院通いが続く私んチなのでした
ぷーどるさんのお弁当、おいしそうですね!
子供たちも休みに入り、あさってから夫も休みになるので
当分お弁当作りはお休みです。
あ~、うれしいな
今年は、ぷーどるさんはじめ、耳友とネット上でお知り合いになれて、とても楽しく、幸せでした。^^
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
来年も餅つき機で、たくさん餅を食べたいと思います。
正月は、食餌制限なしでいきます。^^
今朝もまた一段と寒さが増したような・・・
さっきもちょっとゴミ捨て行くだけで、思わずダウン着てる自分がいました(苦笑)
ナオさんは今年はハワイ付いてた1年でしたね~
私も来年こそは、どこかに旅行に行きたいです~。
今年もいっぱいおしゃべりしてくれてありがとうございます。
ブログでも、リアルでも、ナオさんとのおしゃべりは本当に楽しいです。
来年もよろしくね~~
息子さん、どうでしたか?
寝ても寝ても眠いって、うちの長女も似たようなこと言ってるけど・・・
12時間寝てもまだ眠いのね。
夜中熟睡できてないのかな。
何かストレスがあって疲労が取れてないってこともあるかな。
原因がわかってすっきり目覚めれるようになるといいね。
お弁当はしばらくお休みですか~。
いいな~~。
私は、次女が大みそかも元旦も出勤~~
うううっ
本当にネットのおかげで 耳友といっぱいお話出来た1年でしたね。
有難いですね~。
麻呂さんには
ホントにお世話になりました~。
麻呂さんのおかげで音楽に対する気づきが得られ、疑問がたくさん解決出来て
メロディークイズも毎回の楽しみになっています。
ありがとうございます
来年もよろしくお願い致します。
お餅、楽しみに召し上がってくださいませ。
よいお正月をお迎えくださいね。
ぷーどるさんにはたくさん話を聞いていただき、ほっこりしました。
また来年もよろしくお願いします。
さて、味の素のギョーザ!
私もこれ、びっくりしました。
遅くなったときにおかずに重宝するので、
今までも冷凍食品半額の時には良く買っていましたが、
リニューアルしたようですね。
何もしなくても写真のように焼けるので、私からもおすすめです!
ところでナオさんとは逆に、給食終わったのでお弁当作りです。
冬休みは短いので、何とかなりそうです。
あとは大掃除だな~。
あ~年賀状もまだ宛名書いてないです。
母がずっと入院中で、命に別状があるわけではないけれど、
自力で歩けないのでお正月も病院となりました。
外出させて新年のお祝いするつもりです。
いつもは母のお節を楽しみにしていたお正月なので、しんみりします。
それでは、ぷーどるさん、皆様も、寒い日が続きますがお身体を大切にお過ごしください。
今年も、私のグチに優しいお返事をいただき、また
どうでもいい話にもつきあってくださって、
ほんとにありがとうございました。
難聴のこと誰にも言えなかった時と比べて、
ずいぶん変わりました。
ぷーどるさんをはじめ、みなさんのおかげです。
お嬢さんの作ったお菓子どれもいいなあ~。
それを、こういう風にブログに載せて。
うちの娘とは、こういう関係は築けないので
うらやましい・・・
あっ、人と比べるからダメなんだ・・・
むささびさん、おかあさんをお大事になさってください。
ぷーどるさんやご家族、そしてこちらに集う皆様のご多幸を願います。
心の声が聞こえる?というドラマ、最近こちらでもやってました!!
いいドラマでしたね~
気がついたら25回目くらいになっていて、そこから見ました。マルに惹きつけられました。ぷーどるさんのブログでまた読み直しますね~。
ずいぶん、ながいお話だったのに、ストーリー紹介ありがとうございました。
タイトル間違えてました。「わたしの心が聞こえる?」でしたね。
もう、記憶力がなくなってしまって…
いい間違いの多いこの頃です~。(寂)