再び外で働きだし今の施設に勤めて驚いた事は
挨拶をしないこと。
もちろん全員という事ではない。
パート同士、正職員同士、事務所同士は交わしているようだ。
医務室は上下なくきちんと挨拶をしている。
昔の医療現場ではそんな事もあったが
もう昔の事と思っていたがそうでもない事に驚きがっかりしている。
簡単な朝の挨拶、帰りのお疲れ様を言う事に上下関係などないと思う。
最近では「お先に失礼します」と言っても虫の泣くような声で
「お疲れ様」と返ってくれば良い方と割り切ってしまったのだけれど
良い気持ではないのは確かだ。
言っても解らないかもしれない方にも健常者さんと変わりなく
声かけしようと心がけている。こういう施設では当たり前の事。
同じ屋根の下で働く物同士が気持ちよく挨拶できないなんでおかしいと思う日。
挨拶をしないこと。
もちろん全員という事ではない。
パート同士、正職員同士、事務所同士は交わしているようだ。
医務室は上下なくきちんと挨拶をしている。
昔の医療現場ではそんな事もあったが
もう昔の事と思っていたがそうでもない事に驚きがっかりしている。
簡単な朝の挨拶、帰りのお疲れ様を言う事に上下関係などないと思う。
最近では「お先に失礼します」と言っても虫の泣くような声で
「お疲れ様」と返ってくれば良い方と割り切ってしまったのだけれど
良い気持ではないのは確かだ。
言っても解らないかもしれない方にも健常者さんと変わりなく
声かけしようと心がけている。こういう施設では当たり前の事。
同じ屋根の下で働く物同士が気持ちよく挨拶できないなんでおかしいと思う日。
Q-tipさん (ぱぷりこ)
2004-12-16 17:41:22
看護スキルなど向上していると思いますが今も変わらない所もあるのですね。
看護教育は専門の教員の方にお任せするのですが大学に入るまでの基本的な教育(躾?)を母親なり家庭での役目が重要なのかと反省したりします。
>相手が返そうが返すまいが、自分がありたいと思う自分でいるために挨拶できる学生を育てたいです。
そうですね、私もそうなれるよう自分を育てたいと思います
うちの職場も一緒です。
店長、マネージャーからしてぼんやりしたご挨拶・・・がっかりですね。
私はこれでもか~ぐらい大きな声で言いますよー。
大きすぎるのかも・・・
飽きずに(負けずに)ご挨拶しまーす。
紬木さん忙しそうですね。作詞の方が忙しいのかな?