ひとやすみ

ほっとしたいとき探してみよう天使の羽

ちょろぎ

2006年01月03日 | 雑記帳
ちょろぎ
江戸時代に中国から伝わったシソ科の多年草
黒豆に入れる場合は梅酢で赤く色付けしてあります。
山形や岩手が主な産地で、収穫期は10月末~11月


中国語の「朝露葱」を日本語読みにしたものだろうとされていて
根が蚕に似ていることから普通は「草石蚕」と書きます。
「千代呂木」や「長老喜」という字を当てて
長寿を表すおめでたい食べ物としておせちなどに使われています。

だそうです。
綾○ちゃん。息子よ。
恥ずかしながら母さんは良く知りませんでした。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよー (ぱぷりこ)
2006-01-04 08:23:50
ぺこさん

ちょろぎ必要ないらないような立場ですよね。

お正月が最高の出番でここを過ぎると

ちょろぎへの意識も薄れあれは何だったの・・・です。

黒豆今年は豆を吟味したら味違いましたよ!



mistさん

こちらこそです♪

うすうす感じてはいましたが

やはりただ者ではない『ちょろぎ』でした。

今頃わかった次第でお恥ずかしいです。

それも息子にいい加減なこと言ったりして・・・・



返信する
今年もよろしく。 (mist)
2006-01-03 22:48:41
おねがいしますね。



ちょろぎ、根っこですね。

年末に盛り上がりました!

『ちょろぎ、お前は何者?!』と。



あの形。自然の不思議を感じます。
返信する
子供の頃から (ペコ)
2006-01-03 22:04:15
大好きなんですー、『ちょろぎ』^^v

昨年から次女も好んで食べています。



でも、、、詳しいお話なんて知ろうともしなかったよ。

黒豆もおいしいよね。

いつもの叔母が作ってきてくれるので

楽しみにしてます(o^-^o)

返信する

コメントを投稿