goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとやすみ

ほっとしたいとき探してみよう天使の羽

オナモミ

2005年10月22日 | 雑記帳
先日の
道草で撮ったもの(2005.10.13撮影)

オナモミの実は乾燥させて解熱、鎮痛に。
葉は揉んで傷口に付け痛みを和らげる。
結構強いらしいのでたくさん飲まないようにとある。
毒性があるって。食べないよね~。
その昔
毒蛇にかまれた時生の葉を揉んで使ったので雄生揉(おなもみ)だそうな。
湿疹や虫刺されにも当然いいようです。
へ~~~知らなかった。

堅くなってきたらつんで洋服などにくっ付けようか。
幼い頃良く遊んだっけ。まだまだ若い優しい色だ。

夕陽に映えてピンクに見えるところがイイナーと思いました。

大きい画像

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひつき虫だ (シュエット)
2005-10-23 13:07:18
子供のころ投げ付けて、服にくっ付けて好く遊びましたよ。

薬草として使えるのですね。

知らなかったです。

返信する
シュエットさん (ぱぷりこ)
2005-10-23 19:45:49
やはり遊びましたか♪

誰も一度は経験ありますね。

ブログに載せるのに少しだけ調べるようになり

わかることが増えてきました。

返信する
くっつきぼんぼーん! (mist)
2005-10-24 22:11:54
オナモミというのですねっ!

知りませんでした~(笑)



私の周りでは『くっつきボンボン』でしたよー。

もちろん、くっつけて(ぶつけて?)遊びました♪

各地で呼び名が違うのかしらね?

返信する
mistさん (ぱぷりこ)
2005-10-25 07:30:26
こちらにもありがと。

『くっつきボンボン』 カーワーイイ♪

正式名を知ったのは大人になってからですよ。

やはり『くっつき』とか言ってましたからね。

それぞれ遊ぶ子ども達の間の言葉で呼ばれてる気がするね。

返信する

コメントを投稿