笑顔でHappy!!

生徒さんの「たのしい!」「できた!」「うれしい!」の笑顔のために
今日も笑顔でレッスン頑張ってます!!

明けましておめでとうございます

2012年01月10日 | 教室のこと
今頃ですが・・・

明けましておめでとうございます

今年こそ頑張ってブログを・・・と思っていましたが、
こんなに遅くになってしまいました

皆さん、お正月はどうでしたか?

私は久しぶりにゆっくりとしました。
食っちゃ寝の生活からなかなか年始は体が動かなかったです

今年も教室では色んな講座を考えていきますので、
ぜひ教室に足を運んでくださいね。

まずは新年の第一弾

初心者のための超わかりやすいデジカメ講座

を開講します

と~ってもわかりやすいテキストを使って
デジカメの撮り方から取り込みまでゆっくりしっかり
勉強します。

2012年1月20日~2月24日までの
毎週金曜日13:30~15:30

詳細は教室までご連絡くださいね。

お待ちしております。

今年もよろしくお願いいたします。

                      ♪keichan♪

デジカメピクニックに行ってきました!!

2011年12月01日 | 教室のこと
ご報告が遅れましたが、11月25日(金)に

恒例の「秋のデジカメピクニック in 京都紅葉」へ行ってきました

曇りマーク一つの予報でしたが、皆様の日ごろの行いの良さか、

お天気は晴れ

肝心の紅葉は・・・

今年は暖かい日が多かったせいか、見頃よりちょい手前って感じでした

でも、緑から黄色、黄色から赤と同じもみじの木でも葉の色の変化が見られる時期で、

それは、それは見事でした

へたくそな写真しか撮れてないのですが、今年の紅葉の雰囲気を味わっていただけたらと

思い、載せま~す


【南禅寺にて】







【東福寺 通天橋より】






☆Mitchan☆

生徒さんのブログができました!

2011年11月19日 | 教室のこと
毎週、レッスンにお越しくださってるクラスで、

9月よりブログの講座を行っていました。

ひととおり、レッスンが終了し、ブログが完成いたしました

何年も教室に通ってくださっている、ベテランの方々なのですが、

やはり、「ブログ」はWordやExcelとは少し違いますので

ちょっと難しいように思われたらしく、四苦八苦されながら

なんとか、いくつか投稿することができました

苦労の作品を、ぜひ、ぜひ、ご覧下さい


日々のできごと

学ぶ日々の戯れ言

傘寿を過ぎて日々に思うこと

四季の移り変わりに思う


運動会

2011年09月17日 | 教室のこと
運動会の季節がやってきました

最近の運動会は、気温が暑すぎてかわいそうな気がします・・・
熱中症も心配だし・・・

うちの娘たちは、10月の始めなので、それまでに涼しくなることを願います・・・



さて、以前にも私たち3人のイラストを描いてくださったことをご紹介した卒業生の方が、
またまた、イラストを描いてくださいました

今、WEBデザイナーの勉強をされていて、イラストレーターを習われているとのことで
練習に私たちが運動会をしている姿を描いてくださったんです

パソコン初心者の方を「ウサギ」と「カメ」に例えて、私たちが二人三脚で一緒に頑張って
いくイメージで描かれたそうです

すごい

よく、似てるでしょ


Y先生は、「こんなにお腹が出ていない、似てない…」と言ってますが・・・

そこが、そっくりだと思いませんか
(あと、足の短さと・・・ブログタイトルのイラスト参照!)

まだまだ、色々なバージョンを考えてくださっているようです

たのしみ~~

☆Mitchan☆

ちっちゃなパソコン登場!!

2011年09月13日 | 教室のこと

先日の日曜日、大阪にて月に一度の勉強会がありました。

関西のパソコン教室の先生方が集まり、教室がより良い教室になるように、

色々勉強のため集まっています。

私は、いつも、とても刺激を受け、明日からもがんばろう

という気持ちで帰ってきます

残念ながら、私からはいつも何にも情報提供はできないのですが・・・

 

で、今回の勉強会の開催教室の先生に、「ちっちゃなパソコン」を

いただいてきました~

一目見て、「かわいい~」と思い、何度も手に取って見ていると、

その教室の奥様がくださいましたなんと、奥様の手作りです

O先生、奥様、本当にありがとうございました

教室の入口に飾らせていただきました

 

 ☆Mitchan☆


節電の夏です・・・

2011年07月28日 | 教室のこと
節電の夏・・・

うちわや扇子、扇風機が売れているそうですね・・・

長年通ってくださった卒業生の方が、「先生方に・・・」とパソコンで作成された

「うちわ」をくださいました

「節電なので、数年前に教室で作ったのを思い出し、作ってみました・・・」と・・・


作る説明はするけれど、自分のために作ったことはないし、作ったものをいただくという
こともなかったので、とっても新鮮で嬉しかったです

表、裏ともきれいに作られています。

とても良い「暑中見舞い」をいただきました

Sさん、わざわざ持ってきていただき、本当にありがとうございました


  ☆Mitchan☆

なばなの里 DVD ができました!

2011年07月20日 | 教室のこと
なばなの里デジカメピクニックのDVDを、仲よくしていただいている奈良のパソコン教室のN先生が
作ってくださいました

「一緒に行かれてたんですか~?」

「どんな方だったんだろう・・・」

「それは知らなかった・・・」

と、参加してくださった方は思われたことと思います・・・


いえ、実は、一緒には行かれていません・・・

あとで、写真を数枚送って、雰囲気を伝えて、それだけで、
素晴らしい  DVDを作ってくださったんです

参加してくださった方は、そろそろ届いていると思います

写真は、ほとんどが私たちスタッフが撮った写真なので、つたない写真
ばかりだから恥ずかしいのですが・・・

でも、それを感じさせないように、仕上げてくださっています

N先生、ありがとうございました


BGMもひじょ~に心地いいですよ~

「Hitomi Imaizumi」さんという方が歌われています。

ぜひ、「なばなの里 あじさい・花しょうぶまつり」の動画をご覧になってくださ~い

なばなの里 あじさい・花しょうぶまつり  宝塚パソコン教室 デジカメピクニック

※「Hitomi Imaizumi」さんもぜひyoutubeで検索してみてくださいね


☆Mitchan☆

なばなの里は暑かった・・・

2011年07月11日 | 教室のこと
なばなの里は暑かった・・・


報告が大変おそくなりましたが・・・

6月29日の「なばなの里」は、本当に暑い1日でした・・・
暑さのため、あじさい・花しょうぶはしょんぼり・・・


気合を入れないと園内を歩けない中、『ベコニアガーデン』というオアシスがありました

そこは、温室なので涼しく、お花がとってもきれい

水に浮かぶベコニアはきれかったなぁ・・・

天井からつるされているフクシヤもかわいかった


参加してくださった40名もの皆様、暑い中、本当にお疲れ様でした。

熱中症もなく、無事に1日を終わることができましたことが何よりもうれしかったです

また、秋にも紅葉ツアーに参加してくださいね

  Mitchan

デジカメピクニックまであと2週間を切りました。

2011年06月16日 | 教室のこと
あじさい・花しょうぶまつり開催中の「なばなの里」へ行きます

恒例のバスを1台チャーターします。

40人もの方が集まるかなあ・・・と不安だったのですが、
おかげさまで、集まりました

皆さんに感謝です

でも、まだもう少し空席がありますので、「行きたいっ」と
思われる方は、ご連絡ください

みんなで行くととっても楽しいですよ



★Mitchan★

これはだぁ~れ??

2011年05月23日 | 教室のこと
とっても似てると思いませんか

ちょっと(かなり??)美化されている・・・という
お声も聞こえそうですが・・・

芸大美術科卒の生徒さんが書いてくださいました

パソコンの絵をロゴにしたかったんです

ついでに、私たち3人も書いていただきました

何が一番似てるかって

やっぱり、Y先生の足の“み○゛かさ”でしょう・・・




パソコン ZUKAKOさんとTAKARAくん