![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/8fe1a063ad913e808a14464d6e7ed2f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
あまりにも出てくる風景が身近すぎて、宝塚市民のためのローカル映画のように思え、
とても全国ロードショーとは思えないほどでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
が、出てくる俳優さんがすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
関西出身の俳優さんがほとんどで、関西弁だからかとても親しみを感じ、風景も知っている
場所だから、ほんとうに知り合いがしゃべっているかのような光景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
阪急今津線の片道15分×2(往復)の、たまたま乗り合わせた人間模様を描く映画で、
ドキドキあり、感動あり・・・
私も今津線に乗って、いろいろな人物をウォッチングしたくなり、思い切って声かけて
みていいんや・・・って気になりました。
これから今津線に乗ると、居眠りするのを忘れて、映画を思い出してしまいそう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
おっと、あんまり書くと、これから観られる方に悪いですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
って、ことで、映画の内容としては、非常に良かったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ただ、今津線のことを知らない方は、どう思われるかな・・・っという感じもありますが・・・
たぶん、乗ってみたくなるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
皆さん、ぜひ、観に行ってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
シネ・ピピアは、映画館としては非常に小さい規模なのですが、その日1日はどの回も
満席だったようで、私たちが観たときには通路に補助椅子(パイプ椅子)が設けれて
いる状態でした。
欲を言えば、「宝塚パソコン教室」に習いに行くというシーンを入れてほしかったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と、映画が終わってすぐにKeichan先生と話してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
15年ぶりに映画を満喫した Mitchan でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
伊丹の映画館ですが満席でした。
やっぱり親しみが湧き吸い込まれていく感じでした。
先に本を読んでいたのですが、少し違ったところもあり映画館で観るのは演じる俳優さんが素晴らしいので目が離せなく人生の生き方、素晴らしさに感動を覚えました。
先生、本当にお教室の通りも映ればもっと、
よかったですよね!